1歳さくらんぼ組2021年度11月のまとめ

食事

活動時間が延びたことや、体の成長もあり、子どもたちの食欲が増している。白飯、主菜、汁物のおかわりの量を増やしてもらっている。変わらず野菜を残す子が多いが、食べられる野菜は食べることができている。デザートの果物は嬉しいようで、ほとんどの子が果物を最初に食べている。スプーンを使い、器に手を添えて食べている子もいるが、手で食べている子も多い。食材や米粒が手につくと気になり拭いてほしいと言う子がいる。そのような時にスプーンを使って食べることを知らせていけたらと思う。

排泄

どの子も排尿の間隔があいてきている。その分、一度の尿量が増え、午睡明けなど紙パンツから漏れてしまうことがあった。紙パンツをこまめに確認し、個々のタイミングで交換していくようにする。一時期、意欲的にトイレに行っていたが寒くなってきたことや、遊びが優先となり行かなくなってきた。無理強いはせず声はかけ、便座に座れた時には褒めて意欲につなげていくようにする。

健康

皆、鼻水や咳が出ているが体調を大きく崩す子はいなかった。手洗いも上手になってきている。感染症が流行る時期なので、個々の体調観察をしっかりっと行い、保育者、保護者ともに情報を共有していくようにする。衣服や室内温度湿度を調節しながら健康に過ごしていきたい。

睡眠

給食後、布団を敷くとお人形を隣に寝かせてトントンしたり、好きな写真図鑑を眺めたりゆったりと過ごしている。自分から横になり毛布をかけてあげると自然と入眠する子もいる。子どもの様子を見ながらトントンしたり、抱っこを求められた時には対応し、眠れない時にもゆっくりゆったりと体を休め過ごせるようにしていきたい。

環境

暖かい日も多く、戸外でたくさん遊ぶことができた。原っぱや広場でどんぐりや落ち葉拾いをしたり、バッタやミノムシを発見したり、秋の自然にたくさん触れることができた。移り変わる冬の自然も感じられたらと思う。

室内では二つのグループに分けて、じっくりと好きな遊びができるようにした。子どもたちの興味を見逃さずに楽しめるような環境作りを心掛けていきたいと思う。

言葉

高月齢児は自分の気持ちや要求を言葉で伝えられるようになってきている。過去の話しや出来事も正確に伝えられるようになり、簡単な会話を楽しむことができる。低月齢児は発音が明瞭になり、身振り手振りを添えて気持ちを伝えようとする。伝わると、とても嬉しそうな表情をする。今後も丁寧に応答し、話すことが楽しく話したくなるようにし、発語を促していきたい。

育児あれこれ