2歳もも組2020年度1月のまとめ

食事

食べ方が上手になってきたので、エプロンをしていなくても洋服が汚れることも少なくなってきた。口は汚れたらシルコットで自分で拭いている。上手に拭けない子だけ手伝っている。残すのがもったいないので、自分が食べられるか考えて食べられないときは、少し減らしておいて食べられたら増やすようにしている。自分の食べられる量が分かってきた。毎日好きな席で食事をしているが、一緒の席に座った子と会話が弾み楽しく食事をしている姿が見られる。

睡眠

紙芝居や絵本を読んだ後「おやすみなさい」の挨拶をして静かにお布団に行って入眠する。毛布を下に敷いたり、畳んで寝たりそれぞれ寝方があるが、寝た後にかけ直している。お散歩に行ったり、体をたくさん動かして疲れた時には、よく寝ている。

排泄

寒くなってトイレに行きたがらない時期もあったが、最近はみんな嫌がらずにトイレに行くことができようになる。自分のタイミングでトイレに行き排泄できるようになってきた子も増えてきた。クラスの2/3の子は布パンツで過ごし、午睡中もほとんどの子が布パンツで失敗することも少ない。排便もトイレでできる子が増えてきた。紙パンツの子も時間で誘いトイレで排泄する感覚を覚えていかれるようにしていきたい。

健康

日中、暖かい日と寒い日の寒暖差があったので、鼻水が出る子が増えてきた。鼻水が出たら出たことを伝えて、拭いてもらったり、ティシュをもらい自分で拭いて、清潔に過ごせるようにしてきた。自分でかめない子にはその都度かみ方を伝えてきた。鼻水以外は体調を崩すことなく元気に過ごすことができた。なるべく薄着を心掛け丈夫な体作りも心掛けてきた。

人間関係

お散歩の時、一緒に手をつなぎたかったり、食事の時一緒に食べたかったり気の合うお友だちができてきた。遊びも子どもたちで盛り上がって楽しんでいる姿が増えてきたが、関係が深くなってきた分トラブルになると激しくもなってきたので、怪我のないように見守るようにしている。

環境

りんご組のお友だちと一緒に新しい公園、第5公園にお散歩に行った。少し遠くてもうえのクラスのお友だちとだと頑張って歩くことができる。公園の遊具もいつもとは違って難しいものもあったが、りんご組の子がやっているのを見て挑戦する姿が見られた。

気温が下がった次の日に園庭に氷ができていて、触ってみたりして冬の自然現象に興味を持った。

言葉

ごっこ遊びの中で友だちや保育者と言葉のやり取りを楽しんでいる姿が多くみられる。まだ言葉で上手く伝えられないときは、言葉を代弁して相手に気持ちを伝えている。恥ずかしくて言えないときもあるので言いやすい雰囲気作りをしている。絵本や紙芝居など少し長いものもお話を楽しむことができるようになってきた。

表現

鬼のお面など、順番に制作するときはやる気満々でみんなが集まってくる。制作を楽しみ、顔も上手に描けるようになってきた。

鬼のまつりやおでんぐつぐつ体操の踊りを園長先生が教えてくれると、すぐに覚えて体を動かして楽しんでいた。

育児あれこれ