0歳ばなな組2019年度5月のまとめ

食事

5月より離乳食初期1名、後期食4名となった。全員がよく食べている。初期食の子どもは、ペースト状の食材をモグモグと口を動かし食べる。後期食の4名は上手に手づかみで食べるようになり、スプーンも使おうとする。苦手な味や食感で口から出すこともある。コップでお茶も上手に飲めるようになってきている。

睡眠

給食後に安定して長めの睡眠がとれるようになってきている。睡眠前に個々に応じて、保育者がトントンや抱っこをし、ゆったりと関わり気持ち良い入眠を心掛けている。途中、起きることもあるが保育者が傍につくと再び入眠できている。午前中や夕方にも、それぞれのリズムに合わせて睡眠をとるようにしている。

排泄

排尿の量も増えてきているので、こまめにオムツ交換を行い気持ちよく過ごせるようにした。オムツ交換を嫌がり、身体をよじる子どもも出てきた。交換時、歌を歌ったり、スキンシップをとったりし、オムツ交換が嫌にならないように心掛けた。

健康

鼻水や咳の出ている子どもが多かった。受け入れの際、家庭での様子を聞き、無理なく一日を過ごせるよう配慮した。体調の変化にもすぐに気が付けるように一人一人の機嫌を細かく観察し、検温をするようにした。

温度や湿度が上がってきているので、水分補給もしっかりと行うようにしていく。

環境

子どもたち一人一人が興味のある玩具を手の届く場所に準備し保育者も一緒に楽しんだ。曲の流れる絵本は人気があり、聞こえると自然とリズムをとっている。ハイハイや伝い歩きをし、行動範囲も広くなってきている。周囲の安全を確保して、伸び伸びと動けるようにしていく。

情緒

登園時、保護者と泣かずにバイバイしたり、自ら保育者に抱っこを求めたりするようになった。友だちにも関心を持ち、近くに寄って行き、持っている玩具を引っ張り合いっこする姿も見られるようになった。すぐには止めず、子どもたちのやりとりを見守るようにしている。

言葉

名前を呼ぶと手を上げたり、指さしと喃語で要求を伝えようとしたりする姿も見られようになってきた。言葉と仕草でやり取りを楽しんでいる。喃語に応答し、伝えようとすることを代弁し、発語を促していきたい。

育児あれこれ