3歳いちご組2025年度6月の保育日誌

6月4日(水) 晴れ
登園してきた子どもから順次どろんこの服に着替えた。どろんこあそびをすることを子どもたちに前日に伝えていたので登園してくると、「今日はどろんこの日だよね!」と子どもたちはワクワクしている様子だった。泥んこ遊びをするのは進級してから2回目になるが、活動前の準備や身支度、流れ等をよく覚えており、着替えもスムーズに行っていた。前日が雨だったので園庭に大きな水たまりができていることに興奮し、水を跳ねたり、足踏みをしたりして豪快にあそんで楽しんでいた。

6月13日(金) 曇り
初のボディーペインティングに参加した。いつもは「どろんこしない」と言って、控えめな子どもや、初めての活動では慎重になっている子どもも前日から楽しみにしており、大胆に遊んでおりクラス全員が参加した。「赤と青を混ぜると紫になるんだよ!」と色の調合を楽しんだり、「先生の服を虹色にしよー!」とクラスの友だちや保育者の服に色を付けたりして楽しんでいた。今のいちご組にあった遊びだったようで盛り上がっていた。

6月20日(金) 晴れ
好きな色の画用紙に身近な玩具(レゴブロック、洗濯バサミ等)でスタンプ遊びをした。保育者が見本にスタンプしているのを見て「やりたい!」と興味津々な子どもたちと、室内を片付けながら、スタンプしてみたい玩具を選んだ。片付けを終えて遊びの説明をすると、やりたくてそわそわしている子どもが多かったが、ゆっくり伝えると大半の子どもがよく聞いて理解できていた。スタンプ遊びの後はベランダで子どもたちと一緒に使った玩具を洗って出た色水でジュース屋さんをして遊んでいた。

6月25日(水) 雨
雨天のため室内で製作やホールなどで自由に遊んだ。製作ではハサミに挑戦し、運び方や使い方、持ち方などについて実物を持ちながら子どもたちと一緒に確認した。初めてのことに興味津々ながらも保育者の話を集中してよく聞いていた。まずは予め縦に切っておいた折り紙を好きな大きさに切ることから始めた。ハサミ=使い方を間違えると危ない物と理解しているようで、真剣な眼差しで取り組んでいた。

育児あれこれ