健康
○大きく体調を崩すことなく過ごしている。
○気温が高く、身体に熱がこもる子もいた。園庭遊び・水遊びともにこまめに水分補給をしたり、入室の時間を調節したりしていった。
人間関係
○仲が良い子同士で誘い合って遊ぶ様子が見られる。
○「仲間に入れてくれない」と訴える子もいた。双方の気持ちを聞きながら納得して遊べるように仲立ちをしていった。
○友だちと関わる中で相手の気持ちを聞いたり、代弁したりする姿が見られた。
〇トラブルの際は様子を見ながら仲立ちし、互いの思いを受け止めながらも相手の想いを知らせた。
環境
○多目的ホールで一本橋や鉄棒などを使って運動遊びを楽しんだ。
○運動会に向けて、玉入れ、かけっこ、運動遊び、ダンスをしながらルールを知ったり友だちと一緒に楽しんだりすることができた。
〇戸外活動をしている中で虫や草木などを見つけ、秋の自然に親しみ興味を持った。
言葉
○気持ちが高揚して上手く言葉で伝えられない時には落ち着いた場所で話を聞くことや言葉を引き出す言葉掛けをした。
○遊びの中での会話が増えてお互いの話を聞きながらごっこ遊びを楽しんでいる。
表現
○保育者も一緒に体を動かし、子どもと心地よさや楽しさを共感しあえた。
〇子どもたちが好きな曲を選び、楽しく自由にダンスで表現していた。
〇室内遊びや運動会ごっこを通して音楽に合わせて身体を動かし、さまざまな身体の動きを表現して楽しんでいた。





