2歳りんご組2016年度6月のまとめ

食事

友達が食べる姿を見たり、保育者に褒められているのを聞いたりすることで、野菜や苦手な物を食べようとすることが増えている。引き続き、器に手を添えるよう声を掛け、高月齢の子を中心にフォークの三点持ちも知らせている

睡眠

入眠までに時間がかかる子、短い時間で目覚める子など睡眠のリズムがわかってくる。ひとり一人に合わせ配慮していく。気温が高い日が多くなり、気持ちよく入眠できるように扇風機やクーラーを使用し部屋の温度調節をこまめに行なった。

排泄

自分からトイレへ行こうとする姿が増えている。トイレで排泄が出来た時や、便器に座る事が出来た時は、褒めて自信に繋げていった。布パンツで過ごす子も増え、子どもから「出る」と言い、行こうとする姿もある。トイレでの排泄の仕方や拭き方を丁寧に知らせている。

健康

発熱や鼻水がでていることはあったが、大きく崩れることはなかった。鼻水は自分から保育者に知らせることが多くなる。その都度拭き取りながらかみ出しが出来るよう促した。また友達の鼻水が出ていることに気づき知らせる姿もある。暑い日、蒸し暑い日も多く、水分補給をこまめにしていった。肌荒れや虫刺されなどケアを行いながら悪化しないよう家庭との連絡を密に取っていった。

身体発達

粘土遊びでは、ちぎる・転がして伸ばす・丸めるなど手や指先を使い、片栗粉粘土では手のひら全体で感触を楽しむ。外遊びでは、鉄棒でぶら下がりや足掛けに挑戦する姿があったり、ボールでは蹴る・取る・フープに投げ入れることなどを楽しんだ。

情緒面

自分でやりたい気持ちと、手伝ってもらいたい気持ちが混在している。やろうとする姿を見守りながら部分的に介助し、「やりたい」という気持ちを気持ちを受け止めっていった。

言葉

保育者に「自分でやりたかった。」「○○が欲しい。」など言葉で欲求を表せる事が増えてくる。友達とは、言葉で伝えられずトラブルになり手が出ることも多い。保育者が仲立ちをしながら状況に合った言葉を伝えていく。促され言葉で伝えようとする。また相手の気持ちも知らせていった。

育児あれこれ