食事
意欲的に手づかみやスプーンを使って食べ、子ども同士で「美味しいね」と、顔を見合わせながら楽しく食事をする姿が見られる。また、保育者に、野菜の名前を言いながら食べている姿も見られるようになってきた。
睡眠
食事を終えると、自分から布団に横になり落ち着いた雰囲気の中で、自然と入眠する子や、安心して入眠できるように保育者が傍につくと自然と入眠する子もいた。
排泄
汗をかく時期になり、水分量も多くなり、オムツ替えをこまめに行い気持ち良さを共感していった。排尿があった際には「ちっち」とオムツを指さして教えてくれる姿も見られ、身振りで気持ち悪さを伝えてくれるようになった。
健康
外遊びの際には水分補給をこまめに行いながら、その日の子どもの様子や体調に合わせて遊ぶ時間などに配慮していった。汗をかいた時には、シャワーをして身体を清潔にして、心地よく過ごせるようにした。
身体発達
体操や盆踊りなど、保育者の動きを見ながら一緒に踊って楽しんでいた。マルチパーツを並べ一本橋にして歩くのを楽しむ姿がみられた。水遊びでは、水をバケツやスコップですくっては、手を返して水をこぼしてしていた。
情緒面
自分の気持ちを泣いたり言葉に出して伝えようとする。子どもの気持ちを受け止め、汲み取っていけるよう心掛けた。おもちゃなどの取り合いなどでトラブルになることもあり、保育者が気持ちを代弁して仲立ちをしていき気持ちを伝えていくようにしていった。
言葉
絵本やパネルシアターを見て指差しや言葉で伝える姿があり、保育者の問いに反応する。また、手遊びや季節の歌の単語を口ずさんだり、低月齢児も声を発してリズムに乗って楽しんでいる。友達と遊ぼうとする姿も見られるようになり、「はい、どうぞ」「貸して」などの言葉が聞かれるようになってきた。