食事
スプーンを使うのも慣れ、こぼす量も減ってきた。両手でおわんを持ち、口につけて飲む事も出来るようになってきた。横を向いたりおしりを前に出して座る子には声を掛けて姿勢よく食べるよう伝えていった。食べ終わると自分で口や手をお手拭きで拭く子も増えた。
睡眠
入眠時間が少しずつ遅くなり自分のタイミングで入眠する子が多くなってきた。安心して眠れるよう横についたり身体をさすったりしていった。
排泄
オムツが濡れたり排便すると出たと保育者に伝えるようになってきた。
反面、便が出てもオムツ替えを嫌がって泣く子もいるのでオムツをきれいにすると気持ちがいいことを伝え排泄したら知らせるように促していった。
健康
入室後の着替え手洗いなどの流れがわかり促さなくても自分で進んでやる子が増えた。水が冷たくて手洗いを嫌がる子もいるが保育者が一緒に手を添えて洗ったり「バイキン君バイバイだよ」などの声がけをして感染予防に努めた。
身体発達
好きな手遊びやダンスをしながら手や腕を動かしたりジャンプをする姿があった。園庭ではフラフープをクルクルと片手で回したり地面に擦りながら歩くなど自分で遊びを考えて楽しむ様子があった。
情緒面
蔓延防止措置が発令されたことで受け入れの仕方が変わり、泣いたりする子がいたが抱っこなどでスキンシップをすると安心して遊び始めるようになった。友だちが泣いたりすると心配そうに顔を見たり頭を撫でる様子が見られるようになった。
言葉
お店屋さんごっこをするようになり「いらっしゃいませ」「なににしますか」「どうぞ」など友達や保護者と言葉のやり取りが広がっていった。友だちや保育者の様子を言葉で表し「○○ちゃん○○しているね」など伝えることが出来るようになった。