食事
低月齢児がフォークを使っての食事に慣れてきた。フォークを使っている姿を「見てー」と自慢げに見せてくれる姿が見られている。又、高月齢児は、茶碗に手を添えようと心掛ける姿が出てきた。
睡眠
咳や鼻水で寝苦しそうにする姿があったため、濡らしたタオルを掛けたり加湿器を付ける等室温や湿度に気を付けた。
また、電気を付けると、保育者の真似をして「おはよう」と寝ている友達に声を掛けて起こそうとする姿も見られた。
排泄
排尿の間隔が少し長くなってきているのか、午睡明けなど出ていない時があった。その際には、トイレへと誘い排尿が出来るように促していった。数名は成功し、喜びを共感した。
健康
鼻水が出ている子が多く見られた。出た事に気付き、「鼻水が出た」「拭いて下さい」自らいう子が増えてきた。又、暖かい日には、上着の調節をしてきた。
身体発達
体力が付いてきたこともあり、散歩に出掛けた際、歩くスピードが速くなってきている。行きも帰りもしっかりとした足取りで歩いている。又、室内では、マットやマルチパーツを使い、滑り台を設定し、身体をたくさん動かした。
情緒面
引き続き、身の回りのことを自分でやりたいという気持ちが強くなっている。低月齢の子はズボンと紙おむつを中心に自分でやろうとする姿が見られている。また、高月齢児は上の洋服を自分で畳み、「出来た。」と嬉しそうに報告をする姿が見られる。
言葉
気の合う友達と遊ぶことが増えてきた。その中で、「○○はどう?」「○○をしようよ」などの会話が見られた。又、遊んでいる際に友達が転ぶと、「大丈夫?」と心配そうに声を掛ける姿がある。