5歳らいおん組保育日誌バックナンバー

5歳らいおん組2020年度11月の保育日誌

11月2日(月)  天気:晴  記録者:藤井愛

サッカー教室があった。普段サッカーをしない子もボールと触れ合いながら楽しむ姿があった。ドリブルなどの練習をした後に女の子と男の子のグループに分かれてコーチと試合をした。シュートを決められた時は喜ぶ姿があった。

 

11月12日(木) 天気:晴  記録者:藤井愛

らいおん組で交通安全教室があった。室内ではDVDを見たり、講師の話を聞いた。横断歩道の渡り方を聞いた後に園庭に出て、模擬用の信号機で渡り方の練習をした。緊張している姿があったが、手を上に挙げ上手に渡ることができていた。

 

11月18日(水) 天気:晴  記録者:藤井愛

二ヵ領水まで散歩に行った。どんぐりの木があり前回の散歩の時は拾えなかったが今回はたくさんのどんぐりを拾うことができた。子どもたち同士で集めた数を数え合ったり、不思議な形のどんぐりを見つけては「雪だるまみたいなどんぐり」と教えてくれる子どももいた。

 

11月19日(木) 天気:晴  記録者:藤井愛

発表会ごっこの練習をした。劇の時に演者と観覧者と分かれて見せ合っていった。「声が良く聞こえていた」など、一人ずつ感想を言っていった。褒められた子は嬉しそうにほほ笑む姿があった。練習を重ねるうちに表情もにこやかになってきた。…

5歳らいおん組2020年度10月の保育日誌

10月5日(月) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

リレーの練習をした。バトンの渡し方や腕を振って走るなど何度も練習を繰り返ししていった。バトンを落としてしまうことがあったが何度も練習したことで自信をもって走っている姿があった。

 

10月13日(火)天気:晴れ 記録者:藤井愛

さかどっこフェスティバル当日。朝から緊張している様子だったが、竹馬やリレー、ソーラン節など一生懸命頑張る姿があった。他のクラスが競技をしている時には「がんばれー」と応援していた。リレーでは悔しくて涙を流す子もいたが最後までやり切っていた。

 

10月14日(水)天気:曇り 記録者:藤井愛

いも掘りをした。年長になって初めての散歩だったが、友だちと会話を楽しんだり、風景を見ながらおいも畑まで歩くことができた。いもほりではなかなか掘れない子もいたが、友だちに手伝ってもらいながら掘っていた。

 

10月22日(木)天気:晴れ 記録者:藤井愛

さかどっこフェスティバルで頑張った、楽しかったことを色鉛筆で絵を描いた。「なにをかこうかな」「私は竹馬を描く」と友だちと会話をしながら描いていた。英語の時間の時、曲が流れて止まった際にさいころを持った子が前に出て発表をしていった。英語の先生の言葉を真似しながらやる姿があった。…

5歳らいおん組2020年度9月の保育日誌

9月3日(木) 天気:曇り 記録者:藤井ま

さかどっこフェスティバルの万顔旗を作った。自分の顔を思い浮かべながら描いていた。油性ペンを使いプラスチック版に跡をつけて版画をした。跡をつけるのが難しいが、力強く描き、子どもたち同士で描いた顔を見せ合っていた。

 

9月11日(金)天気:晴れ 記録者:藤井ま

異年齢グループに分かれて、昔遊びを楽しむ会をした。各クラスにゴム跳び、こま、トントン相撲など遊びを設定し全クラスをまわった。トントン相撲の人形やおみやげのけん玉を友だち同士で見せ合って楽しむ姿があった。

 

9月16日(水)天気:曇り 記録者:藤井ま

2組に分かれてソーラン節を見せ合った。見ていた子は踊っていた子のかっこいい部分を発表していった。踊っていた子は嬉しそうに聞いていた。全員で2回目を踊る時には足を伸ばしたり、動きが機敏になっていた。

 

9月24日(木)天気:雨 記録者:藤井ま

きりん組と合同でなかよしルームときりん組を使って誕生日会をした。保育者の出し物でマジックをしていると「すごい!なんで」と不思議そうな顔をしていた。その後はきりん組とらいおん組でさかどっこフェスティバルで踊るダンスを見せ合う。きりん組が見ていることもあり、少し恥ずかしそうに踊っていた。

 …

5歳らいおん組2020年度8月の保育日誌

8月5日(水)  天気:晴れ 記録者:藤井愛

らいおん組になって初めてのプールに入った。プールに入る前に約束の確認をして準備運動をしてから入った。プールに入れたことが嬉しく顔を3秒水につけたり、バタ足をして水の感触を楽しむ姿があった。

 

8月12日(水) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

室内で遊んだ。作ったラキューで友だちと話を考えて遊ぶ姿が見られた。「この子はモルモットだよ」「公園に行こうね」と楽しそうにごっこ遊びをしていた。カプラではどれだけ高く組み立てたり、きれいにできるか競争して楽しんでいた。

 

8月18日(火) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

なかよしルームに行き、きりん組と一緒にダンスを見せ合った。去年運動会で踊った曲が流れると笑顔で踊りだす姿があった。盆踊りの曲が流れるときりん組と一緒に踊り合っていた。

 

8月28日(金) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

プールじまいで、赤色、黄色、青色でボディーペインティングをした。3色を混ぜ合わせて色の変化を楽しむ姿があった。その後、プールにも入りうきわに入って楽しむ姿や友だちと手をつなぎまわって楽しむ姿があった。…

5歳らいおん組2020年度7月の保育日誌

7月2日(木)   天気:晴れ  記録者:藤井愛

風が強いこともありプールには入らず水遊びをした。初めて水遊びができたことが嬉しく水鉄砲やバケツを使って遊んでいた。終わる直前にバケツに水を入れて頭から水を被る子もいた。

 

7月7日(火)   天気:曇り  記録者:藤井愛

少しの時間園庭で遊んだ後、部屋に帰り七夕集会をした。笹を部屋に飾り、一人ずつ短冊に書いた願い事を発表した。願いが叶うように土下座をしながらお願いする子どもたちの姿があった。

 

7月13日(月)  天気:曇り  記録者:藤井愛

夏まつりごっこをした。練り歩きをする前に全員で円陣を組んで気持ちを高めた。「わっしょいピッピわっしょいピッピ」と元気な声を出して園庭を練り歩きをした。園庭から部屋に入ってからは盆踊りやゲームコーナーでの遊びを楽しんでいた。

 

7月29日(水)  天気:くもり 記録者:藤井愛

くま組と一緒に園庭で新聞紙で作ったボールで雪合戦をした。自分たちの場所にボールが少ない方が勝ちというルールで3回戦をして3回勝つことが出来た。勝つことが出来ると喜ぶ姿があった。…

5歳らいおん組2020年度6月の保育日誌

6月11日(木) 天気 曇りのち雨  記録者:藤井ま

年長組になって初めての英語だった。子ども達も初めての先生で緊張をしていたが、先生が話し始めると真似をして単語を発したり、音楽に合わせて動物になりきって踊って楽しむ姿があった。

6月18日(木) 天気 曇り  記録者:藤井ま

七夕飾りを作った。鶴を折る子、天の川を作る子で分かれた。鶴を折る時は保育者に聞く子や、「教えて!」と友だちに聞きながら折っていた。天の川を作っている子は、保育者が引いた線に沿って切ったり「自分で出来るよ」と切り始めている子もいた。

6月24日(水) 天気 曇り  記録者:藤井ま

プール開きをした。雨が降っていたため室内でプールのお約束を聞いた。らいおん組はワニレース、色付きしゃぼん玉をし、晴れていたのでプール掃除をしました。ワニレースではブルーシートを敷いた上をワニの格好になり2グループに分かれてレースを楽しんだ。プール掃除では外側中側もたわしを使いきれいに掃除をした。

6月29日(月)  天気 晴れ  記録者:藤井ま

神輿の仕上げと太鼓の練習をした。神輿づくりでは花紙で花を製作するグループと神輿の周りをテープで貼るグループに分かれた。最後に全員でテープをまるめて屋根につけて集合写真をとった。出来上がりの姿を見た時、「きれいだね」と嬉しそうにみていた。

 …

5歳らいおん組2020年度5月の保育日誌

5月11日(月) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

4,5歳合同で遊ぶ。園庭では気温が高いこともあり、日陰で虫探しやおうちごっこ、サッカーをする姿があった。おうちごっこではタイヤの上にお風呂マットを敷いたり、立てかけたりしてお家を作って楽しむ姿があった。

5月14日(木) 天気:晴  記録者:藤井愛

4,5歳合同で過ごす。だんご虫や幼虫探しに夢中になっていた。自分たちでプランターを動かして下に隠れている虫を捕まえていた。「ここにいるよ」と友だちにも教えてあげる姿があった。

 

5月21日(木) 天気:曇り 記録者:藤井愛

園庭で遊ぶ。部屋に入る前にくま組とらいおん組で去年の運動会でしたパタパタゲームをした。子どもの日の集いで戦った時は負けて悔しかったこともあり、今回勝つことができると喜びを身体で表現している姿があった。

 

5月27日(水) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

太鼓の練習をする。初めは声に出してリズムを取ったり、新聞紙のバチを使い空中でたたく真似をしていった。「難しい」という子もいたが周りの子が「こうやるんだよ」と教えてあげる姿も見られた。

 …

5歳らいおん組2019年度4月の保育日誌

4月1日(水)  天気:雨  記録者:藤井愛

自己紹介と今年何が楽しみなのか発表をした。一人ずつ前に来てもらい話をした。恥ずかしがる姿があったが、何が楽しみなのか声に出して友だちの前で伝えられていた。

 

4月6日(月)  天気:晴れ 記録者:藤井愛

入園・進級お祝い会をした。各クラスに園長先生が来て、保育者にメダルを渡してくれた。保育者から子ども達にメダルを渡すと「ありがとうございます」と声に出して受け取る姿があった。

 

4月9日(木)  天気:晴  記録者:藤井愛

竹馬に挑戦する子が多くいた。バランスを崩して倒れそうになる子もいたが、何度も挑戦していた。おうちごっこをしている子は、ビンケースを棚に見立てて中にコップやカップをきれいに並べて楽しむ姿があった。

 

4月15日(水) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

園庭で遊んだ。砂場ではスコップを使いトンネルを作っていた。スコップで固めながら掘って友だちとスコップが当たり合うと「つながった!」「できた」と嬉しそうに話している姿があった。…

5歳らいおん組2019年度3月の保育日誌

3月5日(木)    天気 雨/晴  記録者 加藤

プレゼント制作をする。グループに分かれ、その中で何の担当をするのか子ども達で話し合う。作業を分けてみんなで作り上げるようにしていった。子ども達も自分の役割を果たす事がで喜ぶ姿が見られた。

 

3月11日(水)   天気  晴  記録者 加藤

総練習に参加する。練習してきた事を思い出しながら一つ一つ取り組んでいた。少し寂しい気持ちが込み上げる姿も見られたが、感想を聞いてみると楽しかったと言う子もおり、寂しさと楽しみを感じている様子だった。

 

3月18日(水)   天気  晴  記録者 加藤

お楽しみ会に参加する。映画館ごっこを用意すると、Hpを手にしてチケットを買ったり、喜んでお菓子を食べながららいおん組のDVD鑑賞をし、いつもと違う日常を楽しむ事が出来た。又、お弁当も喜んで夢中になって食べる姿が見られた。

 

3月26日(木)   天気  晴  記録者 加藤

園庭で遊ぶ。昨日に引き続き、砂でお団子作りをすると見ていた子も作り始めた。何度も担任にお団子の様子を見せに来たり、どのようにすれば光のか確認するなど、顔を白くさせながら夢中で遊んでいた。…

5歳らいおん組2019年度2月の保育日誌

2月4日(火)    天気  晴  記録者 加藤

久本小学校の交流会に参加する。小学校へ入ると話を良く聞き、雑巾しぼりやランドセルを背負うなどの体験コーナーでは、一年生に教えてもらいながら楽しんだ。少し不安になっていた子も体験する事で安心した表情を見せていた。

 

2月13日(木)   天気  晴  記録者 加藤

英語に参加する。英語でフルーツバスケットをすると、楽しんで参加する子が多かった。その後ゲームをすると、ルールが分からない子には、子ども同士で教え合う姿が見られた。

 

2月21日(金)   天気  晴  記録者 加藤

調理保育をする。冬野菜で育てていた人参は大きく生長しなかったが、人参を使ってクッキー作りをした。人参の硬さやクッキーの生地の感触を知り、粘土とは違う難しさも発見し楽しむ事が出来た。

 

2月27日(木)    天気   記録者 加藤

卒園式の総練習に参加する。昨日、練習した事や掲示した順番、自分のコメントを考え、思い出しながら参加する姿が見られた。長い時間、座っている事に慣れていない為、途中から動き始める子が多かった。…