5歳らいおん組保育日誌バックナンバー

5歳らいおん組2016年度12月の保育日誌

12月7日(水)   天気 晴      記録者 鈴木

餅つき前に餅つきにちなんだ絵本や手遊びに触れた。前日に手洗い指導をしたので、とても上手に洗えていた。蒸し米のいい匂いを感じたり、実際に試食をするなど、つくまで期待を膨らませていた。餅つきを体験すると、大人用の重い杵に挑戦してみたりと楽しそうに取り組んでいた。

12月9日(金)  天気 晴       記録者 鈴木

園庭で落ち葉を集めて、落ち葉のお風呂を作る。少人数で始めたが、「何してるの?」と興味を示した子も一緒に落ち葉を集め始めた。集めた落ち葉の中に埋もれてみると、「みのむしみたい!」という子がおり、そこからみのむしごっこになる。1人ずつ順番に落ち葉に埋もれてみると、くすぐったさや葉の匂いを感じる姿があった。

12月13日(火)  天気 晴      記録者 鈴木

プレ発表会当日を迎え、緊張していないという子もいたが、みんながソワソワとしている様子が見られた。練習の成果を発揮することができ、終えると「楽しかった!」と口を揃えて言っていた。なかよし発表会に向けて、より自信に繋げてあげたい。

12月21日(水)  天気 晴      記録者 鈴木

室内で個々が好きな遊びをじっくりと集中して遊んでいたので、室内で遊ぶ時間を多くとってから園庭に出た。園庭では、なつみかんを収穫する。保育者に援助をしてもらい、安全に配慮しながら、脚立に登ってみたり、高枝バサミを使用する機会を設けて収穫をした。…

5歳らいおん組2016年度11月の保育日誌

11月2日(水)   天気 曇      記録者 鈴木

昨日に引き続き、版画を進めていく。2度目ということもあり、方法を思い出しながらスムーズに行うことができていた。給食時に、栄養士からさんまの食べ方を教えてもらい、実践した。栄養士や保育者に確認しながら行なう姿があった。身をボロボロにしながらも、自分でできたことを喜んで食べていた。

11月7日(月)  天気 晴       記録者 鈴木

先週から進めてきているみのむしの洋服を毛糸で編んでいった。順番をとばしてしまい、やり直すことになってしまうと「難しい。」と口にする子もいたが、根気強く進めて完成すると楽しさが分かり「もっとやりたい!」という子が多くいた。

11月15日(火)  天気 晴      記録者 鈴木

KSP広場に出掛け、年長交流会に参加する。11,12人の4つのグループに別れ、ボール渡しやフープくぐりなどの色々な種類のリレーを楽しむ。協力して行ったことで、他園の子と自然と仲が深まり、友達になっていた。交流会後も、他園の友達と一緒にどろけいや8の字縄跳びをして遊んでいた。

11月30日(水)  天気 晴      記録者 篠田

室内で過ごした後、園庭に出て遊ぶ。砂場で山作りをすると、トンネルを4つ通して完成させていた。サッカーでは、それぞれの思うルールが違うとトラブルになる姿があったので、子ども達と一緒に話をしていった。…

5歳らいおん組2016年度10月の保育日誌

10月4日(火)   天気 晴      記録者 鈴木

3回目の運動会総練習を行なう。用具や道具なども本番通りに使用して、確認していった。3度目ともなると子ども達も流れを掴んできたようで、自分のことだけではなく、周りの友達を応援する姿が多く見られた。

10月13日(木)  天気 曇      記録者 鈴木

早い時間から園庭に出て、運動会を終えたらやろうと約束していたことを思う存分にする。竹馬をより高くして挑戦したり、どんぐり笛を作る。どんぐり笛作りでは、コンクリートでどんぐりを根気強く削っていかなくてはいけなく、「腕が痛いから嫌だよ~。」と言っていたが、言葉とは裏腹に頑張って削る姿が見られた。

10月18日(火)  天気 晴      記録者 鈴木

保育まつりに参加する。朝からお弁当を楽しみにする姿があり、友達同士で中身の当て
っこをしたり、好きな食べ物の会話をしていた。40分程歩いて会場に到着する。1時間
座ってコンサートを見ることに少し物足りなさそうな様子を見せていたが、普段見られ
ない楽器を目にできて良い機会となった。

10月26日(水)  天気 晴      記録者 鈴木

芋掘りの絵をクレヨンで画用紙に描いていく。友達と会話をして思い出を振り返りながら描いていた。園庭に出て、ドッジボールをする。ルールが分からない子もいたので、ルールを確認しながら行っていった。次第に慣れてくると、内野で逃げる子ども達が忙しそうにしていた。…

5歳らいおん組2016年度9月の保育日誌

9月2日(金)   天気 晴      記録者 鈴木
レッツ・ビー久本保育園に4園の保育園が集まり、年長交流会を行う。レッツ・ビー久本保育園の子ども達が手作りのゲーム屋を開いてくれ、坂戸保育園の子ども達は、お客さんになってそれぞれのゲームを楽しんだ。帰り道に運動会で使用する高津高校の体育館を見学した。「竹馬頑張らなきゃ!」などと気合いを入れていた。

9月6日(火)   天気 晴      記録者 鈴木
春にも行った野菜ビンゴゲームを“冬野菜”にして行う。前回に比べ、絵ではなく、平仮名でマス目に書いていく子が多くいた。ビンゴゲーム後は、どの野菜を栽培したいかグループごとに話し合ってもらう。意見が分かれてしまうと譲ろうとする姿も見られるようになった。

9月23日(金)  天気 雨のち晴   記録者 鈴木
晴れ間を見て、園庭に出てブロッコリーとキャベツの苗を植える。各グループ別に土を掘ったり、苗を入れるなどの役割を話し合って進めていった。苗植え後は、室内に戻り、運動会のダンス練習を楽しんだ。

9月28日(水)  天気 晴      記録者 鈴木
運動会総練習を行う。朝から、「今日は総練習だ!」と気合いを入れる姿があった。競技中は、「次は何するの?」、「楽しい!!」という声が上がり、疲れも見せずとても意欲的に取り組んでいた。今日の気持ちを運動会当日まで持続し、盛り上げていきたい。…

5歳らいおん組2016年度8月の保育日誌

8月2日(火)   天気 雨のち晴   記録者 鈴木

子ども達の間では、朝方の雷の話で持ち切りになっていた。晴れ間を見てテラスに出て、フィンガーペインティングで花火の製作を行なう。導入にスイミーの絵本を読み、絵の具を点で繋げて描いていくことを伝えると、工夫をしながら取り組んでいた。終えた後、パンツ姿になり、水遊びを楽しんだ。

8月8日(月)   天気 晴      記録者 鈴木

魚の製作をする。まず、どのように魚を作るのか絵を描いてもらい、それを“設計図”とする。そこから子ども達の必要な材料を揃え、製作を進めていった。一から自分達で考えて作ったことで、作品により愛着が湧いているようであった。

8月19日(金)  天気 晴      記録者 鈴木

園庭に出て、竹馬、1人縄跳び、逆上がりなどに挑戦する。久しぶりに取り組むと、上手くこなすことができなくなる姿があったが、すぐに感覚を取り戻していた。とても暑い日だったので、シャワーホースを使って水浴びをして涼んだ。

8月24日(水)  天気 晴      記録者 鈴木

園庭へ出て、虫探し、ままごと、団子作りなどそれぞれ好きな遊びをして過ごす。室内に戻ってから、スイカ割りをする。大きな声で『右!もっと右!!』などと大きな声を出しながら大盛り上りで楽しんだ。らいおん組だけ特別に割ったスイカを提供してもらうと、とても嬉しそうに食べていた。…

5歳らいおん組2016年度6月の保育日誌

6月3日(金)    天気 晴     記録者 鈴木

あじさい製作をする。今回は、切る箇所に線を書かず、子どもが自分で丸や葉の形を切っていく。子ども達なりに形を切り、得意げな姿を見ていた。無理強いはせず、クレヨンで書かせたり、自分で鉛筆を使って線を書き、その上を切っていった。戸外で初めて太鼓を叩く。戸外でやることで、音の大きさなど室内とは違った気づきが見えた。

6月10日(金)   天気 晴     記録者 鈴木

KSPナーサリー、レッツびー久本保育園、森の子保育園との4園でKSP広場に集まり、年長交流会を行う。“じゃんけん列車”、“じゃんけんリレー”を一緒に楽しんだ。園外の子と積極的に関わろうとする子もいたが、やはり坂戸保育園の子どもで固まってしまうようであった。

6月13日(月)   天気 雨     記録者 鈴木

神輿作りをすすめた後、雨の中園庭に出て探検に行くことを伝えると、大喜びする子ども達の姿があった。レインコート、長靴を着用し、傘を差して園庭に出た。雨の日ならではを探すよう声をかけると、水たまりや砂を踏む音の違いを発見していた。

6月23日(木)   天気 雨     記録者 鈴木

手型を使って、織姫と彦星の短冊作りをする。願い事を決めておくよう声をかけると、「決まってるよ!」と色々な願いを語っていた。英語の前に身体を使って遊ぶ。2人1組なって、両手を繋ぎ、両足の足裏をくっつけて空中に上げ、花の体勢をとるよう促す。悪戦苦闘しながらも、相手と息を合わせて一生懸命取り組んでいた。…

5歳らいおん組2016年度5月の保育日誌

5月6日(金)    天気 晴     記録者 鈴木

くま組と一緒にKSPの池へカエルを放しに散歩へ出掛ける。カエルはどのようなエサを食べるのか、どうやったらエサを捕まえられるのかなどを話し、そのために池へ放すことを伝える。カエルを放すと、「ちゃんとエサを捕まえるんだよ!」と声をかけていた。連休明けだったため、そのまま帰園し、園庭でゆったりと過ごした。

5月12日(木)   天気 晴     記録者 鈴木

ちどりへ出掛け、お年寄りと触れ合う会に参加する。子ども達からは、期待や緊張する姿が見受けられたが、手遊びや触れ合い遊びをしていくうちに自然と笑顔が見られるようになっていった。「今日は、お願いします。」、「ありがとうございました。」と、挨拶をしっかりとする姿が印象的だった。

5月16日(月)   天気 晴     記録者 篠田

枝豆の種をカップに水を入れて育てたものを畑に植えた。「芽が出てる!」、「柔らかくなってる。」、「ふにゃふにゃしてる。」などと、種の様子を言葉で伝えていた。

5月23日(月)   天気 晴     記録者 鈴木

なつまつりで担ぐ神輿のテーマを何にするか、話し合いをする。1人ずつ意見を言いながら、全体で話をしていった。1人の子どもが「保育園がいい!」と発言すると、「いいね!」と盛り上がり、“保育園”に決定した。園庭では、畑で芽が出てきた様子を観察したり、稲の田植えをして過ごした。…

5歳らいおん組2016年度4月の保育日誌

4月4日(月)    天気 雨のち曇  記録者 鈴木

ロッカーの整理整頓をした後、道具箱を一人ひとりに配布した。自分の番号は何番だ、中には何が入っているなどの話をして嬉しそうにしていた。さっそく道具箱を使ってメダル製作をする。嬉しさからか、意欲的に取り組んでいた。

4月11日(月)   天気 晴     記録者 鈴木

今日からぞうきんがけ、ごみ集め、エサやりの当番を始める。まず、グループに別れ、子ども達から「キラキラな物がいい!」と声があったので、そのテーマに合わせてグループ名を考えてもらう。しっかりと友達の意見を聞き合うグループ、2人だけで話を進めていってしまうグループと様々だった。

4月15日(金)   天気 晴     記録者 鈴木

マス目に指定された野菜の絵や字を書いて、ビンゴゲームを楽しむ。楽しみながら野菜に触れた後は、その中からクラスの栽培物を何にするかグループで話し合い、決めていった。避難訓練では、昨日の大地震の話をすると、子ども達も知っている情報を口にしていた。

4月26日(火)   天気 晴     記録者 鈴木

来月参加するちどりの場所へ散歩に出かける。途中、小学校前で運動会の組体操練習を見ると「すごい!」と感動する姿が見られた。ちどりの場所を確認し、期待を膨らませながら、坂戸二子緑道へ場所を移す。たんぽぽのわたげを飛ばしたり、虫探しをして楽しんだ。…

5歳らいおん組2015年度2月の保育日誌

2月5日(金) 晴れ  記:村上

なかよしランド2日目。小学生が90名近く来園した。人数の多さに子ども達は圧倒されていたが、雰囲気に慣れてくると店員らしい声掛けをすることが出来た。一人ひとり、楽しむ姿が見られた。

2月10日(水)  晴れ  記:村上

小学校交流に参加する。小学校へ向かう時は楽しさ、嬉しさ等の期待が膨らんでいたが、教室に入り、小学生とペアになった瞬間、緊張する様子を見せていた。学校探検をすると、緊張した顔が和らぎ、楽しむ様子を見ることが出来た。

2月15日(月)  曇り   記:村上

朝早くから、園庭に出て好きな遊びを楽しんだ。他クラスが園庭に出ていなかったので、思い切り身体を動かうことが出来た。その後、部屋へと戻り、卒園アルバムに入れる自己紹介カードを作った。自分で自分の名前や将来の夢を書いた。子ども同士で、会話しながら楽しんでいた。

2月23日(火) 曇り  記:村上

卒園式の総練習を行う。入場から退場までの一連の流れを子ども達と確認した。緊張から動きが硬くなる子や早くなる子と様々だった。何回か練習を繰り返し、自信を持って卒園式を迎えられるようにしていきたい。…

5歳らいおん組2015年度1月の保育日誌

1月5日(火) 晴れ  記:村上

かるた大会をする。国旗やことわざ、なぞなぞのかるたをし、チーム戦で行なった。ことわざかるたは、昔の文字があり、見つけることが難しい様子だったが、どのかるたも体を張って取る姿が見られた。

1月14日(木)  晴れ  記:村上

餅つきに参加する。1ヶ月延期になったこともあり、子ども達は朝から胸を躍らせる様子を見せていた。手洗いから、前日の米とぎの際に教わった手洗いの仕方を丁寧に行なっていた。子ども達がもちをつく時、軽い杵、重い杵を選べるようにし、それぞれ選んでもちをつく姿があった。

1月20日(水)  晴れ   記:村上

誕生会に参加する。誕生児をお祝いした後、担当保育士から1月はどんな月かを教えてもらう。羽子板やコマ、皿回し等を手作り出来ることを聞き、子ども達も興味津々だった。手作り獅子舞で、健康になるように頭を噛んでもらい喜ぶ子ども達だった。

1月26日(火) 晴れ  記:村上

鬼のお面を作る。新聞紙と画用紙の切れ端を使った。可愛い顔、怖い顔、自分と似ている顔と様々な表情の鬼が出来上がった。その後、園庭に出て、お団子作りやサッカー等を楽しんだ。…