3歳きりん組保育日誌バックナンバー

3歳きりん組2017年度3月の保育日誌

3月9日(金)天気:雨 担当:村田

卒園児へのプレゼント製作を行なった。子ども達が一年間ペアーだった子にあげることを話、それぞれの思いを込めながら作り楽しそうに作っていた。

 

3月14日(水)天気:晴れ 担当:池田

多摩川までなかよし遠足の練習のため散歩に行った。行きはとても進むのが速くいく事ができた。帰りは力が無くなり歩くスピードが遅くなったが、誰一人として「もう歩けない」と言う児もなく帰園する。

 

3月20日(火)天気:雨  担当:村田

あいにくの雨のためせせらぎ公園への遠足は中止となった。そこで、室内でいくつかゲームを用意し、階段すべり台や迷路などを楽しむ。お弁当も楽しみにしており、嬉しそうにお弁当の見せ合いなどをしながら食べていた。

 

3月27日(火)天気:晴れ 担当:池田

クラス移動を行う。自分達でロッカーの中にあるカゴとかばんを持ち、くま組まで移動する。あまりくま組で遊んだ事がないこともあり、早く遊びたくて落ち着かない子が多々いる。新しい玩具に興味をしめし、取り合いになる場面もあったがすぐに落ち着いては遊んでいた。…

3歳きりん組2017年度2月の保育日誌

2月2日(金)天気 晴れ 担当:村田

幼児で節分ごっこを行った。きりん組は鬼に変身しらいおん組に驚かしにいった。

頑張って驚かしており、楽しんで参加することが出来た。

 

2月8日(木)天気 晴れ 担当:池田

なかよしランドでは最初は緊張をしていたが、徐々に接客のやり方が分かり、声も大きく出て来た。お客さんが来ると「いらっしゃいませー」と言えていた。買いに行くときにも同じグループの友だちと一緒に手を繋いで楽しいそうに買い物へ向かっていた。

 

2月14日(水)天気 晴れ 担当:池田

フラフープを使い、ドンジャンケンポンをして遊ぶ。最初は数名がルールを知っており、ルール説明後やりながら段々みんな分かって来て楽しんで行うことができるようになる。

 

2月21日(水)天気 晴れ 担当:池田

おはなしコンチェルトが始まる前にらいおん組から練習する音が聞こえてきた。演奏が聞えてくる「これ何の音?」と言いながら開始を楽しみにしていた。

演奏が始まると手を叩いたり、演奏者がいう言葉をくり返し言ったりとノリノリで参加していた。

 

2月28日(水)天気 晴れ 担当:村田

クラス全員で散歩に行けた。久しぶりに行くので行く前に交通ルールの確認をした。

外に出るとちゃんと交通ルールを覚えており、子ども達で声かけを行ないながらルールを守ろうとする姿が見られた。…

3歳きりん組2017年度1月の保育日誌

1月4日(木)天気 晴れ 担当:村田

新年初日で休みが多く、少ない人数でゆったりと過ごした。園庭では出席者6人全員でサッカーを楽しんでいた。

 

1月11日(木)天気 晴れ 担当:池田

もちつきを行なった。子どもたちはとても元気に重い杵をかついでもちをついていた。

つきたてのお餅を美味しく食べた。

 

1月19日(金)天気 晴れ 担当:村田

園庭で男の子と女の子で戦いごっこを楽しむ。怪我やけんかもなく上手に遊ぶ事が出来ていた。

 

1月22日(月)天気 雪 担当:池田

雪がたくさん降り、ウキウキしていた。子どもの提案で桶をテラスにだして雪が積もるかをためした。雪が積もったので、雪玉などを作り、楽しく遊んだ。

 

1月29日(月)天気 晴れ 担当:池田

縦割りがあり、各グループで楽しんで参加していた。各グループに分かれる前に読んだ絵本で、色々な形の器に水をいれて氷を作ってみようという声があがり、ためしてみた。…

3歳きりん組2017年度11月の保育日誌

11月2日(木)天気 晴れ 担当:池田

園庭で遊ぶ。グループを作り、それぞれ色々なおもちゃを組み合わせてお店屋さんを作る。落ち葉を沢山集め、お金に見立ててお金のやりとりをしながらごっこ遊びを楽しんでいた。

11月8日 天気 雨/晴れ 担当:池田

室内で初めて劇遊びをする。それぞれ好きな役になり楽しむ。始めはやりたくないと言っていた子も友だちが楽しむ姿をみて、少しずつ参加するようになる。

11月17日(金)天気 晴れ 担当:平山

室内で塗り絵やごっこ遊び、ブロック等、それぞれ好きな遊びを楽しむ。その後、初めてなかよし発表会の会場となるらいおん組を使い劇遊びをする。子どもたちの中でも何の役をするのかしっかりと決まった様子で役になりきり楽しんでいる。

11月22日(水)天気 晴れ/曇り 担当:平山

なかよし発表会の総練習に参加する。始まると観客として見ている人も多かった為か、緊張した表情を浮かべる子が多くいた。全体の歌や劇遊びが始まると、少しずつ緊張もほぐれ楽しそうに参加する姿がみられるようになる。…

3歳きりん組2017年度10月の保育日誌

10月4日(水)天気 曇り 担当:平山

らいおん組と合同で久本公園まで散歩に行く。公園では遊具や虫探しとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいた。行き帰りと長い距離ではあったが最後までしっかり歩くことができた。

 

10月10日(火)天気 晴れ 担当:平山

幼児クラスで運動会の余韻遊びを楽しむ。幼児クラスそれぞれ好きなダンスを踊ると他クラスのダンスにも積極的に参加し、楽しそうに体を動かす。3歳児クラスのダンスの番になると前に出て手本となり、張り切って踊る姿がみられた。

 

10月19日(木)天気 雨 担当:池田

大きい布を見つけるとパラバルーンがやりたいという子が多く曲を流して何度も楽しむ。かけ声や動き等、覚えていて子どもたち主体になり進めていた。

 

10月26日(木)天気 晴れ 担当:平山

英語に触れて遊ぼうに参加する。初めての講師であるが、積極的に関わりを持つ姿が多くみられた。その後、芋畑まで散歩に行く。他園の芋掘りをしている様子や埋まっているさつまいもを見て、芋掘りに対し期待が高まった様子であった。…

3歳きりん組2017年度8月の保育日誌

8月9日(水)天気 晴れ 担当:池田

久し振りのプールということもあり、朝から気持ちも高揚している様子で準備も進んでいた。水にも慣れてくると、顔をつけたり潜ろうとしたりと楽しむ姿がみられた。

8月18日(金)天気 曇り 担当:池田

園庭で遊ぶ。手の届く位置にセミを見つけ捕まえようと夢中で追いかけていた。捕まえることができると大喜びでバケツにいれ、セミの様子を眺めている。

8月21日(月)天気 曇り 担当:平山

朝一番に園庭にでる。「いれて」「一緒に遊ぼう」等のやりとりをし、それぞれグループを作りながらごっこ遊びを楽しむ。思いを通そうとトラブルもあるが保育者が仲立ちすることなく子ども同士で解決する姿も多くみられた。

8月25日(金)天気 晴れ 担当:平山

縦割り活動でパラバルーンを行うと、友達の様子や保育士の動きを真似ながら体を動かしている。まだ難しい部分も多いが、やってみようと挑戦する姿もみられ意欲的に参加していた。…

3歳きりん組2017年度7月の保育日誌

7月5日(水)天気 晴れ 担当:平山

中学生との交流では積極的に関わりを持ち、一緒にブロックや絵本、ごっこ遊びを楽しむ。

初めは周りで様子を見ていた子も数名いたが、少しずつ慣れていくと遊びの中に入っていく姿も

みられるようになる。

7月10日(月)天気 晴れ 担当:池田

夏祭りの鳴り物製作で野菜スタンプをする。どの野菜でスタンプをするのか楽しそうに選ぶ姿がみられ、どんな形になったか保育士や友だちに知らせ意欲的に取り組む。

7月19日(水)天気 晴れ 担当:平山

プールでは、ダイナミックに体を動かすグループと水しぶきが苦手なグループに分かれて遊ぶ。グループ分けをすることで、のびのびと体を動かすこともでき、水しぶきが苦手な子もワニ歩きなどの動き等にも安心して挑戦していた。

7月24日(月)天気 晴れ 担当:池田

くま組と合同で泥遊びを行なう。くま組と協力しながら川や道を楽しそうに作る。泥遊び以外にも蝉取りを一緒に行なうなど異年齢で遊ぶ姿が多くみられた。

 …

3歳きりん組2017年度6月の保育日誌

6月6日(火)天気 曇り 記録者:池田

移動動物園では、動物を目の前にはしゃぐ姿もあり、好きな動物に触れ餌をあげる等を楽しんでいた。あげた餌を食べてもらえることが嬉しく、その都度教え合っている。

6月7日(水)天気 曇り 記録者:平山

泥遊びはらいおん組と合同で行なう。一緒に山や川を作るとその中に入って泥や水の
感触を楽しむ。初めは泥遊びに参加しようとしなかった子も保育士や友だちが遊んで
る姿をみたり誘われることで少しずつ参加し、遊び方もダイナミックになる。

6月23日(金)天気 晴れ 記録者:平山

園庭で盆踊りを踊る。保育士の動きを見ながら楽しそうに体を動かす。その後サッカー
やむっくりくまさん、木登り等、活発に遊ぶ姿が多くみられた。

6月28日(水)天気 雨 記録者:池田

プール開きに参加する。プールの約束事等の話をしっかり聞く事ができた。金魚すくいが始まると順番を守りながら楽しむ。…

3歳きりん組2017年度4月の保育日誌

4月11日(火)天気 雨  記録:平山

こいのぼり製作ではさみの一回切りをする。進級して初めてのはさみということもあり
2人ずつ行う。はさみが不安定な子もいるので個々に合わせ丁寧に援助していた。「楽し
いね」と子ども同士で話しながら意欲的に取り組む姿がみられた。

4月18日(火)天気 雨/晴 記録:池田

絵具遊びをする。各自好きな色選び、のびのびと画用紙に色を塗っていく。絵具の感触や
色が混ざっていく様子を楽しむ。

4月25日(火)天気 晴 記録:平山

くま組と合同で散歩に行く。広場では、保育士や友だちと追いかけっこやごっこ遊び、虫や草花を見つけ楽しそうに過ごす。異年齢での交流も多くみられた。

4月27日(木)天気 曇り 記録:平山

初めての英語で緊張した様子も多くみられていた。音楽に合わせ体を動かしたり、質問に
答えるなど少しずつ慣れてくると子ども達の表情から緊張もなくなり、楽しそうに参加する。…

3歳きりん組2016年度3月の保育日誌

3月10日(金) 晴れ  中平

広告紙とテープを使い、アクセサリー作りをしていたところ
遊びが発展し、自分達の好きな物をイメージしながら
作っている。保育者も一緒に作ることで、クラス全体で
盛り上がった。

3月21日(水) 晴れ  中平

たまがわまで散歩に行く。せせらぎで、飛び石をジャンプして渡ったり
クロスカントリーでせせらぎの周りを回ったりと、身体を存分に動かして
遊んだ。また、往復の道中では会話を楽しみながらも、車などに気を付けて
歩くことが出来た

3月22日(木) くもり  中平

らいおん組のプレゼントの染物をした。
みな話をよく聞き、手際よく染料を布に掛け染め上げていた。
そのあと、園庭で自由遊びの時間をとった。

3月28日(火) 晴れ  七夕

南公園に遠足に行く。朝からお弁当の話に花が咲く。
公園に着くと鬼ごっこや大型遊具で思い切り楽しむ姿が見られた。
帰りは、疲れもあり足取りも重かったが、楽しかったという声が
上がっていた。…