3歳きりん組保育日誌バックナンバー

3歳きりん組2018年度1月の保育日誌

1月7日(月)    天気  くもり 記録者 加藤

連休明けの子も元気に登園する。新年の挨拶をすると家庭でもやっているのか元気よく挨拶をしていた。久しぶりに会ったお友だちと休み中の話しに夢中になっていた。

園庭ではコンテナやマット、タイヤを使って滑り台を作って楽しんでいた。

 

1月18日(金)    天気 晴 記録者 七夕

椅子取りゲームをする。前にやったことがあるのでルールをすぐに思い出して音楽に合わせて椅子の周りをまわっていた。友だちを応援したり勝った子におめでとうを言ったりしていた。その後散歩に出た。道路を渡る時は交通ルールを伝えるとしっかりと手を挙げて渡っていた。

 

1月21日(月)    天気 晴 記録者 七夕

異年齢保育に参加した。それぞれのグループ内のメンバーにも慣れてきて楽しく制作活動をしていた。普段の遊びにも縦割り活動の内容を取り入れて楽しむ姿があった。

 

1月29日(火)    天気 晴 記録者 加藤

園庭で遊ぶ。キャラクターになりきってままごとをしたり、お店屋さんごっこ、石さがし、追いかけっこなどを楽しんだ。給食ではお皿を取りに来るのも上手になり、こぼさないように両手を添えていたり、他の子にぶつからないように歩くときに気を付けることができていた。…

3歳きりん組2018年度12月の保育日誌

12月3日(月)     天気 曇  記録者 加藤

園庭で遊ぶ。ままごとでは、子どもたちが店員役になり保育者が客役になって、店員のイメージや自分が経験していきた事を思い出しながら、やりとりを楽しむ事が出来た。保育者がイチョウの葉の花束を作ると子どもも真似をする姿があった。

 

12月12日(水)    天気 雨  記録者 七夕

干支や正月の絵本を読み、年賀状を描いた。ポストも用意したので描き終えてから切手を貼りポストに入れるのを楽しんでいた。自分の干支が何かを知っている子がいた。

 

12月21日(金)    天気 晴  記録者 加藤

餅つきに参加する前に、餅つきごっこをして気持ちを盛り上げていった。餅つきに参加すると餅をつく様子を真似したり、応援する姿が見られた。試食も美味しいと喜んでいた。

 

12月27日(木)    天気 晴  記録者 七夕

年末掃除をする。自分のロッカーをきれいにする事を伝えると、進んで掃除をしようとする様子が見られた。折り紙で作った作品を鞄へ入れたり、雑巾でロッカーを拭くなど、キレイにする気持ち良さを感じる事が出来た。…

3歳きりん組2018年度11月の保育日誌

11月7日(水)    天気  晴 記録者 七夕

発表会の劇遊びをする。それぞれ好きな虫になりきりかくれんぼごっこをした。

見つけたり見つけられたりを楽しんだ。その後「園庭でも虫のかくれんぼしよう!」

と誘い合わせて遊んでいる姿が見られた。

 

11月12日(月)    天気 晴 記録者 加藤

交通安全教室に参加する。警察の方々が来られると話をすると驚いたり喜ぶ姿があり

集会でもよく話を聞けることができた。園庭で実際に横断歩道を渡る練習では少し緊張する場面もあった。

 

11月20日(火)    天気 晴 記録者 加藤

丸ドッジボールをする。初めてやったがルールを守ろうとする子、ボールに触りたくてわざと当たりに行く子がいた。少しずつルールを伝え楽しんでいけるよう声をかけた。

 

11月27日(火)    天気 晴 記録者 七夕

散歩に出掛ける。以前作ったお散歩バックを下げKSPに行った。すると吹き溜まりにたくさん落ちているのを見つけ、歓喜の声を上げながら嬉しそうに拾う姿があった。お散歩バックいっぱいにして意気揚々と帰園し喜びを皆でわかちあった。…

3歳きりん組2018年度10月の保育日誌

10月1日(月)    天気 晴れ  記録者 加藤

園庭遊びと折り紙制作をする。折り紙では、友だちが折っているのを見ると「やりたい」と言って、順番を待つ子が多く楽しみにしている姿があった。見本を見ながら折る子や保育者に聞いて折る子など、それぞれ完成を楽しみにしながら取り組んでいた。

 

10月9日(火)    天気 晴れ  記録者 七夕

運動会の絵を描いた。トラックやはしごの線、かけっこの線など思い出して描いていた。描いた絵の中には自分の姿もいて、それぞれ印象に残った事を子どもたちなりに表現していた。

 

10月18日(木)   天気 曇り  記録者 加藤

芋掘りに参加する。朝から芋掘りを楽しみにしている子が多く、準備も進んで行っていた。土を触り手が汚れるのを気にしている子もいたが、芋が採れると保育者に見せて喜ぶ姿があった。

 

10月31日(水)   天気 晴れ  記録者 七夕

くま・らいおん組のクッキー作りの手伝いで芋を洗う係りになった事を伝えると「やりたい」と言い、積極的に芋洗いをしていた。おやつの時間では、ハロウィンごっこを楽しんだり、美味しそうにクッキーを食べる姿があった。…

3歳きりん組2018年度9月の保育日誌

9月3日(月)    天気  雨 記録者 七夕

天候不良のため室内でパタパタゲームをした。ルールを理解しスタートの合図で一斉に画用紙をひっくり返していった。勝ったチームは喜び、負けたチームは次頑張るぞ!と声あげていた。

 

9月14日(金)    天気 雨 記録者 加藤

おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう会に参加した。いつもと違う雰囲気だったが自分から遊んでもらおうと声をかけて紙飛行機、紙コップのけん玉作りなどを一緒に楽しんだ。

 

9月20日(木)    天気 曇り 記録者 加藤

英語にふれあそぼうに参加した。簡単な挨拶をしたり曲に合わせて色を言って遊んだ。

その後は巧技台を出して運動遊びを楽しんだ。ジャンプの時には自分なりのポーズをつけていた。

 

9月26日(水)    天気 曇り 記録者 七夕

園庭でかけっこの練習をした。並ぶ時に自分の順番や並ぶ場所を確認していた。

名前を呼ばれると手を挙げて元気よく返事をし、よーいどん!と手を振ると勢いよく走っていた。もう一回やりたい!とその後も何度も自主練習をしている子もいた。…

3歳きりん組2018年度8月の保育日誌

8月 3日(金)    天気 晴れ  記録者 加藤

泥遊びをする。自分たちでバケツに水を運んで良いと伝えると、嬉しそうにバケツいっぱいに水を入れ、こぼさないように運ぶ姿があった。砂場に水たまりが出来るとプールだと喜んでいた。

 

8月 10日(金)   天気 雨   記録者 加藤

ボディペインティングをする。模造紙に手型をつけたり、色の組み合わせで何色になるのか実際に混ぜて発見するなど、感触や体験を楽しんだ。

 

8月 15日(水)   天気 晴れ  記録者 七夕

異年齢で遊ぶ。園庭ではマットやコンテナでお家ごっこをしたり、虫を見つけて取ろうと楽しんだ。又、異年齢で虫を捕まえるなど助け合う姿もあった。

 

8月 21日(火)   天気 晴れ  記録者 七夕

プールに入る。水の量を調節し安全に配慮した。ワニ歩きや洗濯機回り、歌をうたいながら手を繋いでグルグル回るなど楽しんだ。プールサイドの子は水鉄砲などで楽しく遊んだ。…

3歳きりん組2018年度7月の保育日誌

7月5日(木)    天気  雨 記録者 加藤

鳴り物の制作をする。ビーズをペットボトルに入れることを伝えると喜んで好きなビーズを選んで入れていた。その後は出来あがった鳴り物を持って「ワッショイ!」と廊下を練り歩いた。

 

7月11日(水)    天気 晴 記録者 七夕

色水遊びをした。緑、赤、黄色の食紅で色水を作るとカップに入れて「メロンジュースおいしそう」「お茶ですどうぞ」と友だちとやり取りを楽しんだ。

 

7月18日(水)    天気 晴 記録者 七夕

プール遊びをした。これからプールだよと伝えると待ってましたとばかりにおもちゃを片付けて準備をしていた。水に入ると「きもちいい~」と大喜びでワニ歩きをしたり洗濯機と言いながらぐるぐる回ったりして楽しんだ。

 

7月25日(水)    天気 曇り 記録者 加藤

前日作ったうちわにクラスで育てたオクラを使いスタンプを押した。「お花みたいだね」「たくさん押したよ」と言いながら きれいな模様をつけていた。

おやつでは収穫したミニトマトをカナッペにしてもらい味わった。…

3歳きりん組2018年度6月の保育日誌

6月5日(火)    天気  晴 記録者 七夕

朝から「まだ始まらないの?」と移動動物園を心待ちにしている様子だった。「ブタは何を食べるかな?」「パンを食べるのは?」と質問が多く興味津々だった。動物に触れ合う子ども達の表情は優しい顔をしていた。約束事も守られていた。

 

6月15日(金)    天気 晴 記録者 加藤

探検メガネも持って探検ごっこをする。1階の部屋や物、装飾、栽培物を探検メガネで覗き、見慣れている物も探検メガネで見るだけで興味を示し楽しむ姿が見られた。

 

6月20日(水)    天気 晴 記録者 加藤

ちょうちん制作をする。準備をしている時や友達が作っている様子を見て、興味を示しクレヨンや手型、絵の具を楽しむ。完成のちょうちんの見本を見せると、自分の出来上がりを楽しみにしていた。

 

6月25日(月)    天気 晴 記録者 加藤

泥遊びをする。水を用意すると一斉に集まり、水をすくおうとする子や団子作りをする子などいた。又、泥水がたまっていると足でバシャバシャと遊び、水の冷たさや気持ちよさを楽しむ姿が見られた。部屋ではちょうちん作りを完成させ喜んでいた。…

3歳きりん組2018年度5月の保育日誌

5月8日(火)天気 曇り  記録:加藤

箸遊びをする。準備をしている時から興味津々で座って待つ様子があった。家でも使っている子がおり、その様子を教えてくれる子がいた。まだ持ち方が不安定な子もいたが楽しんでやっていた。

 

5月16日(水)天気 晴れ 記録:加藤

サッカー教室に参加する。何日も前から楽しみにしている子が多く、朝から「まだ?」と待ちきれない様子だった。園庭に出るとコーチの話をじっと聞いて楽しそうにボールを蹴っていた。恥ずかしがる子や思うように出来ない子は保育者と一緒に楽しんだ。

 

5月22日(火)天気 晴れ 記録:七夕

園庭で自由遊びをした後にナスとオクラの苗植えをした。やる気満々でシャベルを先に捕りに行く子がいた。穴を掘って苗を植え、水やりをした後、大きくなりますようにと皆で成長を願った。

 

5月30日(水)天気 曇り 記録:七夕

縦割り活動に参加する。クラスを3つのグループに分け、くま、らいおんと一緒にゲームなどをした。

自己紹介をし、ゲームを楽しむ中で大きい子が小さい子の世話をする姿が見られた。…

3歳きりん組2018年度4月の保育日誌

4月5日(木)天気 曇り  記録:七夕

園庭で遊ぶ。コンテナとマットで家を作り“おおかみと七匹の子やぎ”ごっこをしていた。保育者におおかみになってと頼み、おおかみが来た時のやりとりを楽しんだ。

4月10日(火)天気 晴 記録:七夕

園庭で遊ぶ。ログハウスにままごとを持ち込み、ごっこ遊びを楽しんだ。木の葉を野菜に見立ててごちそうを作って遊んだ。登り棒では頂上まで登れる子がいた。

4月18日(水)天気 雨 記録:七夕

画用紙にクレヨンで顔を描く。保育者の顔を見て目・鼻・口などを確認して描くと、ほとんどの子が顔を描き楽しんだ。

4月26日(木)天気 晴 記録:加藤

英語に参加する。前回行った遊びを覚えており「くだものは?」と質問する子が多かった。今回は折り紙の色や形で遊ぶと「いっしょ」と、自分の服にある色を見せ楽しむ姿が見られた。夕方はトマトの苗を植えた。

 …