3歳きりん組保育日誌バックナンバー

3歳きりん組2020年度10月の保育日誌

10月8日(木)  天気 雨  記録者 藤井わ

歯科検診を行う。少々緊張気味だったが一人一人大きな口を開けて上手に受けていた。終わった後には、トイレットペーパーの芯を使いコウモリを作る。「出来ない」という声も聞かれたが保育者と一緒に作ることができた。

 

10月13日(火) 天気 晴  記録者 三浦

さかどっこフェスティバルに参加する。楽しみにしている様子と緊張している様子と両方が見られた。自分たちが出る種目は、思いきり楽しんで参加をし他のクラスの種目は応援をしたり踊ったりしていた。

 

10月22日(木) 天気 晴  記録者 藤井わ

給食にお弁当を作ってもらい、机を普段とは違う形に並べ好きな席に座った。「おにぎり大好き」「りんご大きいね」と友達同士での会話も弾んでいた。

 

10月29日(木) 天気 晴  記録者 藤井わ

園庭で柿の実取りの手伝いをしたり、姫りんごを自分たちで取ろうと試行錯誤しながら取ろうとする姿があった。また、桜の葉の色付きにも気づき「きれいだね」「色が変わったね」という声が聞こえた。…

3歳きりん組2020年度9月の保育日誌

9月 4日(金)    天気 晴  記録者 三浦

残暑の中、園庭で遊ぶ。ホースの水を降らせると「冷たい!」「気持ちいい~」「もっと、もっと!」とみんな集まって来た。ホースの水にかかった虹を見つけると「オレンジとみどり」「青と…あっ、消えちゃった」と色探しを楽しんでいた。

 

9月 11日(金)    天気 晴  記録者 藤井わ

昔遊びを楽しむ会を行う。異年齢のグループに分かれて、けん玉、竹とんぼ、的あて、とんとん相撲、かごめかごめ、ゴム跳び、などを楽しんだ。最初は上手く出来なかったが、年長児に教えてもらい、コツをつかむと何度も繰り返し楽しむ姿があった。

 

9月 23日(水)    天気 曇り  記録者 藤井わ

今にも雨が降り出しそうな空の下、園庭で遊ぶ。かけっこや鬼ごっこを楽しむ姿が見られた。また、「ひまわりが下向いてる。」「せみいないね。雨が降るからかな?」と季節の移りへの気付きがあった。降り出した雨に木の下や、ログハウスの中で雨宿りを楽しんだ。

 

9月 28日(月)    天気 晴  記録者 三浦

さかどっこフェスティバルに向けて、くま組らいおん組と一緒に開会式やかけっこを楽しむ。園歌を歌っている時はサビの得意な部分だけを大きな声で上手に歌っていた。かけっこでは自分の名前が呼ばれると「はい‼」と大きな声で返事をしてゴールまで走りきった。フェスティバルへ向けて気持ちが盛り上がってきている。…

3歳きりん組2020年度8月の保育日誌

8月4日(火)  天気 晴  記録者 三浦

きりん組になってから初めてプールに入った。初めてだったため、準備をするところから一つ一つ丁寧に伝えるようにしていった。また、蜜を避けるため3グループに分かれ少人数で行うようにしたがみんな楽しんでいた。

 

8月11日(火) 天気 晴  記録者 藤井わ

くま組からペットボトルと水性ペンを借りて、色水遊びを行う。細い紙にペンで描き水を入れたペットボトルに入れた。振ると水の色が変わり、「きれい」「たのしい」など色の変化を楽しむ姿があった。

 

8月20日(木)  天気 晴  記録者 三浦

英語の時間まで、アイスクリームの制作を行う。一人ずつ名前を呼び5~6名の少人数で行った。アイスクリームのトッピングにシール貼り・指スタンプを用意し好きな方を選んでトッピングをした。自分たちで好きなものを選びながら楽しんで取り組んでいた。

 

8月28日(金)   天気 晴  記録者 三浦

プールじまいがあるため早めに片づけをする。どろんこ用の洋服に着替えてボディペインティングをする。子どもたちは嫌がることなく手や足に絵具を塗り楽しんでいた。また、友だち同士でも絵具を付け合う姿があった。終わった後は、カルピスを飲んだ。…

3歳きりん組2020年度7月の保育日誌

7月 7日(火)    天気 くもり   記録者 三浦

なかよしルームで七夕集会を行う。手づくりの紙コップの織姫と彦星が登場し、七夕にまつわる話を聞いたり、一緒に歌を歌ったりして、楽しんだ。給食は星形にんじんが散りばめられたスペシャルメニュー!モリモリと食べる姿があった。

 

 

7月 13日(月)    天気 くもり  記録者 藤井わ

夏まつりごっこを行う。ねじり鉢巻きにはっぴ姿で神輿を担ぐ、らいおん組の勇姿に目が釘付け!「みんなも、らいおん組になったら出来るよ。」と声を掛けると「やったー!」と喜んでいた。自作のマラカスを持って練り歩いたり魚釣りゲームなどを楽しんだ。

 

7月 17日(金)    天気 雨   記録者 三浦

スタンプ遊びを行う。Tシャツの形の画用紙に「〇」「△」「♡」などのスタンプを自由に押す。同じ色で同じ形だけを使う子、色々な色、色々な形を使う子など、各々で楽しむ姿があった。個性豊かなTシャツが出来上がった。

 

7月 31 日(金)    天気 くもり   記録者 三浦

お日様が見え隠れする中、園庭で遊ぶ。砂場で「お山づくり」を始めた子どもたち。そのうちにトンネルを掘り始め、反対側からも掘り進めていくと、とうとう開通。「やったー!」

「つながった-‼」と大盛り上がりだった。

 …

3歳きりん組2020年度6月の保育日誌

6月1日(月)   天気 雨   記録者 藤井わ

久しぶりに登園した友達の名前を呼びあい仲良く遊ぶ姿が見られた。なかよしルームでは新聞紙を使って遊んだ。新聞紙を渡すと「ビリビリしてもいい?」といいながら破ったり丸めたりして楽しむ姿があった。

 

6月11日(木)  天気 曇り  記録者 藤井わ

初めての英語で緊張していたが、歌に合わせて体を動かしたり色探しゲームをしたりなど張り切って行う姿が見られた。英語の質問にも一生懸命答え先生の真似をして楽しんでいた。

 

6月19日(金)  天気 雨   記録者 三浦

室内で過ごす。夏祭りごっこで使う鳴り物を作った。子ども達にどんなものを作るのかを説明すると「やりたい!」とやる気満々だった。透明カップに好きなようにシールを貼ったりストローをハサミで切ったり集中して取り組む姿があった。

 

6月26日(金)   天気 曇り  記録者 藤井わ

初めて泥んこ遊びをした。泥んこ遊び用の洋服に着替えることを伝えると進んで着替える様子があった。砂場に水を入れ始めると、泥と水を足や手で触り感触を楽しむ姿があった。…

3歳きりん組2020年度5月の保育日誌

5月 8日(金)    天気 晴れ  記録者 藤井ゎ

子どもの日の集いを行う。こどもの日に因んだ紙芝居を見たり、こいのぼりの歌を歌う。

給食では星形の人参や、こいのぼりの形のハンバーグを見て喜び、友達と楽しく食べた。

 

5月 12日(火)    天気 晴れ  記録者 三浦

身体測定を、なかよしルームで行う。保育者の声かけに自ら進んで衣服を着脱する姿が見られた。一人ひとり、大きくなっていることを伝えると喜んでいた。

 

5月 22日(金)    天気 くもり  記録者 藤井ゎ

なかよしルームで5月生まれの子ども2名のお誕生日をみんなでお祝いする。

普段と違う雰囲気に誕生児は少し緊張していたが、歌を歌ったりクイズを解いたりする中で、すぐに笑顔になり、みんなで楽しいひと時を過ごした。

 

5月 28日(木)    天気 晴れ  記録者 三浦

机上遊びで、レゴブロックを設定すると、すぐに興味を示して遊び始める。車やロボットなど、想像を膨らませた作品が次々と生まれていた。椅子に座り集中して遊ぶ時間も長くなってきている。…

3歳きりん組2019年度4月の保育日誌

4月1日(水)  天気 雨  記録者 三浦

今日から、新クラスがスタートする。新入児は泣くことがなく楽しんで遊ぶ姿があった。また、進級児も落ち着いて過ごしていた。

 

4月6日(月)  天気 晴  記録者 三浦

進級お祝い会をクラスで行う。一人ずつメダルを一人ずつ渡すととても嬉しそうな表情を浮かべていた。そのあと、園庭に出て遊ぶ。小さい子と関わる姿が見られた。

 

4月13日(月) 天気 雨  記録者 藤井わ

人数が少なかった為、おもちゃの取り合うもなくそれぞれ好きな遊びをのんびりと楽しんでいた。また、おやつ後にクレヨンを使って自由画を描いた。いろいろな色を使いのびのびと描く姿が見られた。

 

4月23日(木) 天気 晴   記録者 藤井ま

3クラス合同で過ごす。園庭に出ると乳児クラスがシャボン玉をしていた。「やりたい。」という子が多くいたため一緒に楽しんだ。大きく膨らましたり追いかけたりする姿が見られた。…

3歳きりん組2019年度3月の保育日誌

3月12日(木)    天気 晴   記録者 三浦

園庭で遊ぶ。みんなで鬼ごっこをして走り回ったり、タイヤを等間隔に置いて渡ることを楽しむ。渡る時のルール等、子ども同士で決めて遊んでいた。

 

3月18日(水)    天気 晴  記録者 平山

園庭で遊ぶ。虫探しを楽しむ子が多く、捕まえた虫を一つの場所に集め観察していた。ログハウスでは他クラスの友だちとお店屋さんごっこをして遊ぶ姿もみられた。

 

3月27日(金)    天気 晴   記録者 平山

卒園を祝う会では一緒に遊んだ思い出をクラス内で話をしていくと「寂しいね」「涙が出てきた」という声が子どもたちから多くきかれた。その後作ったプレゼントを渡しに行くと恥ずかしそうな表情もみられたが渡せたことで満足気な様子であった。

 

3月30日(月)    天気 曇り  記録者 三浦

パズルやままごとなど室内遊びをじっくり楽しんでから園庭に出る。フープを繋げて電車ごっこやマットを使ってお家ごっこなど4~5人で楽しんでいた。…

3歳きりん組2019年度2月の保育日誌

2月6日(木)   天気 晴れ   記録者 平山

朝からなかよしランドを楽しみにする。始まると4、5歳児クラスの子どもたちの姿を見て「いらっしゃいませ」など声を出し、店員になりきって楽しんでいた。終わった後、明日も行われることを知らせると喜ぶ子が多かった。

 

2月14日(金)  天気 晴れ   記録者 平山

園庭で遊ぶ。サッカーやだるまさんが転んだ、タイヤの橋渡り等活発に身体を動かして遊んでいた。だるまさんが転んだでは、「止まる時は木になる」など子どもたち同士でルールを決めて楽しむ姿が見られた。

 

2月19日(水)  天気 晴れ   記録者 三浦

くま組と一緒に末長東公園まで散歩に出かける。いつも歩く距離より遠い公園であったが、くま組のペアの子にリードされながら歩いていた。公園では引っ越し鬼や探索など好きな遊びを楽しんでいた。

 

2月25日(火)  天気 曇り   記録者 平山

室内で、なかよしランドで使用したたこ焼き屋、お好み焼き屋セットを使って遊ぶ。順番に店員役、客の役に分かれて楽しんでいた。大きな声で呼び込みをしたり、買った品物を保育者の元へ持ってきて一緒に食べる仕草をしたりと、ごっこ遊びを楽しむ姿が見られた。…

3歳きりん組2019年度1月の保育日誌

1月 7日(火)    天気 晴れ   記録者 三浦

正月の塗り絵を楽しみ、室内でじっくり遊んでから園庭に出る。追いかけっこを子ども同士で楽しんだり、ままごとでは餅づくりをして遊んでいた。

 

1月10日(金)   天気 晴れ  記録者 三浦

園庭で遊ぶ。カラーコップを使い、ログハウスでジュース屋さんごっこを楽しむ子が多くいた。遊びの途中で不審者訓練が始まる。集まった時に「いかのおすし」の合言葉を紙芝居に合わせ言ったりと話をよく聞きながら参加することができた。

 

1月 29日(水)    天気 雨/晴   記録者 平山

朝から異年齢活動を楽しみにする子が多く、各グループでなかよしランドで何をするのか嬉しそうに教え合っている。異年齢活動が始まると4,5歳児がやっている姿を見て「自分もやってみたい」という思いも強くなり意欲的に製作等、参加している。

 

1月 30日(木)   天気 晴れ  記録者 平山

園庭で遊ぶ。数グループに分かれ、好きなキャラクターになりきり遊んでいたが、しばらくすると合体し1つのグループでの戦いごっことなる。それぞれしっかりとした設定もあり活発に体を動かして遊んでいた。…