3歳きりん組月のまとめバックナンバー

3歳きりん組2021年度11月のまとめ

健康

○子どもたちに道路の端を歩く、前を見て歩くなど、散歩での留意点を伝え、安全面を留意する。また、楽しい雰囲気を壊さないように声を掛けた。
○鼻水が出る子には、鼻をかむよう促した。

人間関係

○友だちへの関心が高まり、玩具の取り合いや、順番などでトラブルが増えてきている。双方の気持ちを認めながら対応する。相手に譲ってあげたり順番を待つ姿も見られるようになっている。

環境

○園庭やお散歩で、落ち葉を見つけると「きれいだね!」と拾ってみたり、落ち葉の上を歩いて「がしゃがしゃ音がするよ」など色々な気付きがあった。どんぐりを見つけると夢中で拾い集める姿も見られ、秋の自然に親しむことができた。

言葉

○遊びの中で「一緒にこおりおにやろう?」「こうしよう!」など遊びの中で自分の思いを相手に伝え合う姿が見られた。

表現

○発表会に向けて、あおむしになり、のびのびと表現する姿が見られた。
○発表会で自分が使う小道具(食べ物)を自分で塗った。同系色の色を2~3色使って表現する姿があった。…

3歳きりん組2021年度10月のまとめ

健康

○寒暖の差が大きい時期なので体調や気温に応じて衣服の調節が出来るよう声を掛けた。

○衣服の畳み方を伝えると脱いだ服を自分で畳んでカゴにしまう姿があった。

人間関係

○泣いている子がいるとティッシュを持って行ってあげたり、保育者に伝える姿があった。
○玩具の貸し借りでトラブルになった際、保育士が時間を決めて使うように提案すると、時計を気にしながら順番を待つ姿が見られた。

環境

○落ち葉拾い、どんぐり拾い、お芋ほりなど、秋の自然を肌で感じ楽しんだ。
○散歩では、道路の端を歩いたり、手を挙げて横断歩道を渡る姿が見られた。

言葉

○絵本に出てくる韻を踏んだフレーズを覚え、絵本を観ながらや、遊びながら口ずさむ姿が見られた。
○手遊びで、額やこめかみなど体の部位の難しい言い方を伝えると、友だち同士で「ここは何だっけ?」「こめかみだよ!。」とやり取りがあった。

表現

○運動会では伸び伸びと体を動かしてダンスを楽しむ姿が見られた。
○お芋ほりの絵では、「これは、でぶ芋ちゃん!」「土は茶色だった。」と体験を思い出しながら、力強いタッチでクレヨンを走らせる姿があった。…

3歳きりん組2021年度9月のまとめ

健康

〇残暑が続いたので、こまめな水分補給を心掛けた。遊びに夢中になっている子にはこちらから声を掛けた。
〇汗をかいたら自分から着替える姿が見られた。

人間関係

〇2~5人でごっこ遊びをする姿が見られ、友だちと遊ぶ楽しさを味わっている。○友達との関わりが増えると共にトラブルも増えてきた。お互いの気持ちを受け止めながら代弁した。その一方で友だちに優しくする姿も見られた。その場をとらえ多いに誉めた。

環境

〇コオロギやカナブン、とんぼを見つけ季節への気づきがあった。
〇園庭に咲くおしろい花を見つけ、「ママとパパのお土産にする」と大事にしながら袋に摘んでいた。

言葉

〇「もう、遊ばない」「あっち行って」など相手を傷つける言葉が聞かれるようになった。場をとらえ相手の気持ちを伝え、援助した。
〇「黒い長い針が7になったらお片付けしてお外で遊ぼう!」と声を掛け7になると「7になったよ」と友だちや保育者に知らせる姿があった。

表現

〇運動会で踊るダンスを楽しんで踊る姿が見られた。
〇万顔旗作りでは自分の顔をイメージして描いたり紙をちぎったり貼ったり、楽しく作る姿があった。…

3歳きりん組2021年度8月のまとめ

健康

○水分補給、休息をこまめに取り体調を崩すことなく過ごせた。
○手洗いの習慣は身についてきたが、早く遊びたくて忘れてしまう子も見られる。
忘れている子には声を掛け大切さを伝えた。引き続き様子を見守っていく。

人間関係

○自分の思いばかりを通そうとしてトラブルになる場面が見られた。本児の思いを受けとめながら相手にも思いがあることを伝えた。「かして」「いいよ」など遊びのルールを繰り返し伝えていく。

環境

○プールやシャワーの準備の仕方を一人一人丁寧に伝え一緒に行った。日数を重ねることで準備に進んで取り組む姿が見られた。
また、シャワーが終わった子の中で、友だちが終わるのを待つ姿も見られるようになった。

言葉

○語彙数が増えて、保育者や友達に家庭での経験を話す姿が見られた。自分から言い出せない子には、こちらから声を掛けると嬉しそうに話しをする姿があった。
○英語の時間に覚えた単語を「これはイエローだよ。」など遊びの中で使う姿が見られた。

表現

○プール遊びでは、大きなプールに入ることをとても喜び、水を怖がることなく全身で楽しんだ。
○泥遊びでは足でペチャペチャと泥の感触を楽しむ。フィンガーペインティングでは絵の具が混ざった時の色の変化に驚いていた。…

3歳きりん組2021年度7月のまとめ

健康

〇シャワーの準備や衣服の着脱、手洗いうがいなどの生活習慣がだんだんと身についてきている。
〇コロナ感染、熱中症予防の為、換気や水分補給をこまめに行い、子どもたちにも大切さを伝えた。
〇午睡の際、布団を掛け直したり、エアコンや扇風機を使って快適に過ごせるようにした。

人間関係

〇友達との関わりが増え2~3人で、ごっこ遊びを楽しむ姿が見られるようになった。それと共にトラブルになる場面もあり、その際は様子を見ながら仲立ちをして相手の思いを知らせた。
〇相手の思いに気が付き、自分から「ごめんね」と言える時もある。

環境

〇園庭ではセミの声を頼りにセミを探したり、脱け殻集めに夢中になっていた。
〇園庭にある木の実や育てている野菜のふくらみを見つけ、触ったり匂いをかいだり気付きがあった。

言葉

〇保育者や友達に自分の気持ちや、してほしいことを言葉で伝えようとする場面が増えてきた。
〇色や天気などの簡単な英語を言える子が増えてきた。

表現

〇夏まつりごっこでは、みんなで輪になり盆踊りを楽しんだ。音楽を聴きながら保育者の振りを真似て夢中で踊る姿が見られた。
〇フィンガーペイントでは、様々な色を混ぜ出来た色水でジュース屋さんごっこを楽しんだ。
〇魚の製作では、好きな長さに鱗を切り、考えながらのりで貼り付けていた。…

3歳きりん組2021年度6月のまとめ

健康

○月の初めに体調を崩す子が多く見られたので一人一人の視診を丁寧に行った。
○手洗いうがいは自分から進んで行う子が増えてきた。手洗いのポスターを見ながら丁寧に行う姿が見られた。

人間関係

○プラレールやブロックなど2~3人で一緒につなげたり組み立てたりして遊ぶ姿が見られるようになった。それにつれて、トラブルも増えてきた。「入れて。」「貸して。」など言葉を掛けると良いことを伝えた。少しずつではあるが「入れて。」「いいよ。」のやりとりが聞かれる。

環境

○雨上がりの園庭では、虫探しや果樹の花集めなどに夢中になっていた。また変わりやすい天気に空を見上げて「あの雲黒いね。」「こっちは白いよ。」などの気付きがあった。
○保育室にあじさいの花を飾ると、匂いを嗅いだり触ったりする姿があった。

言葉

○トラブルになると相手を傷つける言葉が聞かれる場面があった。自分が言われたらどんな気持ちか、相手の子はどう思うかを一緒に考えた。「ごめんね。」と謝る姿があった。

表現

○滲み絵の提灯を作る。濡らした画用紙に、絵の具が滲んでいく様子に「うわぁ動いてる‼」「きれい!」と驚き、ちょんちょんと絵の具を落としては滲んでいく様子を楽しんでいた。

○鳴り物づくりではキッチンペーパーの芯を太鼓のバチに見立て好きな色のテープを巻き付ける。テープの粘着に困りながらもテープを何色も使い、カラフルな鳴り物が出来上がった。…

3歳きりん組2021年度5月のまとめ

健康

○一日の気温の変化に合わせ小まめに水分補給や衣服の調節をした。
○手洗いうがいを進んで行う姿が見られるが、やり方が不十分な子には個々に声を掛け一緒に行うようにした。
○こまめに視診をして、子どもの体調に留意した。

人間関係

○「いれて」「いいよ」が言える子が増え友達関係が広がっている。
○ごっこ遊びでは、役柄を決めて遊ぶ姿も見られる。
○手洗いの時など友だちの後ろに並び、順番を守ろうとする姿も見られる。
○保育者や友だちと過ごす中で、自分の好きな遊びを十分に楽しむ。

環境

○生活の流れがわかるようになり園庭へ出る前の準備等、自ら進んで行う姿も見られた。
○小さな花や木の実を見つけると大事にしようとする。

言葉

○登降園時、子どもから挨拶する姿が見られる。保育者から挨拶すると笑顔で挨拶する子もいる。
○子どもの人数を一緒に数えることで、数を言葉にする子もいる。
○絵本の貸し出しが始まり、本に触れる機会が増えた。絵本の話や内容を保育士に伝える姿がある。

表現

○こいのぼり制作では、紙をちぎり、保育者の援助を受けながら、糊でうろこを貼った。「もっとやりたい」と言う声が聞かれた。
○個人用の自由画帳を用意したことで、描きたいときにクレヨンでのびのびと表現する姿が見られた。…

3歳きりん組2021年度4月のまとめ

健康

気温差の大きい日が多かったので衣服調節、水分補給をこまめにした。
手洗いうがいの大切さを伝えながら側に付いて一緒に行い、やり方を伝えた。

人間関係

友だちとの関わりを楽しみ、誘い合って遊んでいる。転入児もすぐに打ち解け、好きな遊びを楽しむ姿が見られた。
自分の思いを通そうとトラブルになることもある。保育者が仲立ちや代弁をすることで、お互いが納得して再び一緒に遊びだす。

環境

朝は新しい環境に慣れず泣いてしまう子や、不安そうな表情も見られたが、少しずつ慣れてくるとその姿も落ち着いてきた。
園庭にあるさくらんぼの実を拾ったり、アリやダンゴ虫を捕まえたり、自然に触れて遊ぶ姿が多く見られた。

言葉

言葉よりも先に手が出てしまうことも多いが、少しずつ思いや要求を言葉にして伝えようとする姿がみられるようになる。
保育室のひらがな表記を見ながら「何て書いてあるの?」「あれはまどって書いてあるんでしょ?」と興味を持っていた。

表現

遊びの中で歌を歌うとすぐに覚え、子どもたちから歌い始める姿が見られた。又、手遊びもリズムに乗って楽しんでいた。

製作ではクレヨン、のり等を使い、こいのぼり製作を楽しんだ。…

3歳きりん組2020年度3月のまとめ

健康

○大きく体調を崩す子も無く、元気に過ごすことができた。
○手洗いうがいの習慣が身についてきた子が多く声をかけなくても自分からする姿が見られる。

人間関係

○こおり鬼などルールのある集団遊びを楽しんでいる。ルールを理解し友だちを助けに行く姿も見られた。
○園庭などで年下の子どもと手を繋いだり、靴の脱ぎ履きを手伝ってあげる姿が多く見られるようになった。

環境

○園庭の桜が毎日少しずつ咲いていく様子に気付いたり花びらを集めておままごとをしたりして春を楽しんでいた。
○毎日、みんなで水やりをした人参と、かぶを収穫する。「わぁ~小さい!」
「ニンジンのにおいがする!」と自分で抜いた野菜を水で大事そうに洗っていた。

言葉

○自分の気持ちを言葉で伝えられるようになってきた。相手の気持ちにも耳を傾ける姿も見られるがトラブルになった時は必要に応じて仲立ちするようにした。
○友だちが悪い言葉を使うと「そんなこと言ったらいけないんだよ」とたしなめる姿が見られた。いい言葉、悪い言葉が少しずつ分かってきている。

表現

○プレゼント製作では5歳児に喜んでもらおうと、折紙の色を選んだり、色々なマスキングテープを貼って装飾する姿が見られた。個性あふれる鉛筆立てが出来上がった。「見て~」「きれいでしょ!」と出来上がりに満足気だった。…

3歳きりん組2020年度2月のまとめ

健康

○手洗い・うがいは丁寧に洗うことが定着してきた。
○2月後半頃より、鼻水が出る子が一段と増えた。その為、鼻水が出ていることに気づかない子に対してはその都度声を掛けるようにし促していった。また、自分でかんでいる子に対しては様子を見ながら手助けをしていった。

人間関係

○なかよしランドでは、異年齢児との関わりや子ども同士でお店屋さん役とお客さん役でのやり取りを存分に楽しむ姿が見られた。終わった後にも余韻を楽しんだ。
○園庭遊びでは、6~7名で一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになってきた。

環境

○雪が降った際に「今日はすごい寒いね。」「雪が降ったね。」など子ども同士の会話が広がった。また、園庭では「花が咲いてるよ!」「今日はあったかいね。」など気温の変化や花の変化などに気付く様子があった。

言葉

○友だちと遊ぶ中で以前より自分の気持ちを言葉で伝えるようになってきた。側で見守りながら必要に応じて仲立ちするようにしていった。また、相手の気持ちにも気付き耳を傾けようとする姿が少しずつ増えてきている。

表現

○節分・ひな人形製作では、はさみ・のり・シール貼りなどいろいろなものを使って製作を楽しんだ。折り紙を折る際には、「こう?あってる?」と確認しながらやりできた際には「出来た!」と大いに喜ぶ姿が見られた。節分では、自分たちで作ったお面を付け豆まきを楽しむことが出来た。…