2歳りんご組月のまとめバックナンバー

2歳りんご組2020年度7月のまとめ

食事

○器に残っているご飯粒などを自分で集め、ピカピカにすることを喜んでいる。

○「見ててね。」と一口食べる友だちを見て、自分も食べてみよう、と互いに刺激し合いながら食べている。

○食後は手拭きで手や口の周りをふき、片付ける習慣がついてきた。

睡眠

○食後は自分の布団へ行き、眠る習慣がついた。

○換気をし、エアコン、扇風機を適度に使用し快適に眠れるようにした。

○午前中の活動や朝の起床時間により睡眠時間が変わることもある。

排泄

○保育者に誘われてトイレに行って成功することが増えた。尿意を感じてトイレに行きたいと知らせることもある。

○日中パンツで過ごす子もいる。

健康

○戸外で遊ぶ時間の調整、室温の調節、水分補給に注意を払い、気持ちよく過ごせるようにした。

○エプロンシアターを通して泥や汚れをきれいに洗い流すことを伝えてきた。

身体発達

○アイクリップ、パズル、描画など、手先を使う遊びに集中して取り組む姿が見られた。

○外遊びでは鉄棒、三輪車、ボール、縄などの遊具で遊び、ぶら下がる、乗る、投げる、引っぱるなど様々な動きを楽しんでいる。

情緒面

○園の生活リズムに慣れ、ごっこ遊びや玩具遊びを通して友だちと関わることを楽しんでいる。一方で、同じ玩具を使いたい、同じものを作りたいという気持ちが強くなり、ぶつかり合うことがある。その場に応じて待つ、作ることを手伝うなど気持ちの安定に努めた。

言葉

○好きな絵本を繰り返し見る中で、「これは何?」と、聞いたり、知っている名前、気づいた事などを保育者や友だちに活発に伝えている。

○手遊びや歌を喜び、言葉のリズムや、動作を喜んでいる。…

2歳りんご組2020年度6月のまとめ

食事

○保育者と一緒に「いただきます。」の挨拶を行い、同じテーブルの友達と話をしながら楽しく食べている。

○スプーンとフォークを自分で選び、好きな方で食べる。

○両手でしっかり器を持って汁物が飲めるようになってきた。

睡眠

○暑さや、天候不順等による疲れからか、一定時間ぐっすり眠っている。

○一人一人、睡眠時間が違うため、それぞれ個人にあった睡眠時間を摂るようにした。

○エアコンや扇風機を使用して室温をこまめに調整し、快適に眠れるように配慮した。

排泄

○トイレへ行く友だちの姿を見て一緒に行く子や、保育者に誘われてトイレに行く子がいる。

〇トイレで排泄出来る回数も徐々に増えてきた。

○うんちが出た時、「出た」と保育者に伝える子もいる。

健康

○気温に合わせて、衣服を調節した。

○暑い日は、水分補給をこまめに行い、体調管理に留意した。

○シャワーで汗を流し、心地よく過ごせるようにした。

身体発達

○雨天時は室内に障害物を設置し、平均台でバランスを保ちながら歩く、マットで山を作り、登ったり滑ったりなど、様々な身体の動きを楽しんだ。

○粘土遊びでは丸める、ちぎる、細長くするなど手のひら、指先を使って遊んだ。

情緒面

○雨の日は、ブロック、お絵かき、パズル、ひも通しなどの遊びを取り入れたり、室内にすべり台を用意して好きな遊びをじっくりと楽しんだ。

○身のまわりの事を自分でしようとする意欲が見られる。しかし、自分で行いたい気持ちと思い通りにいかないことで、泣いたりかんしゃくを起こすこともある。子どもの思いに寄り添い気持ちの安定に努めた。

言葉

○鼻水が出ると「鼻が出た」と保育士に伝え、ふいて欲しいという欲求を言葉で伝えられるようになってきた。

○お気に入りの本の言葉を自分なりに話したり、歌や手遊びを喜び、口ずさんで楽しんでいる。…

2歳りんご組2020年度5月のまとめ

食事

○スプーン、フォークを自分で選び、楽しい雰囲気の中で「おいしいね」と話しながら食べていた。

○食べ物がこぼれたことや落ちたことに気づき、教えてくれるようになる。

 睡眠

○布団に入ると静かに横になり、一人でも入眠できる子が少しづつ増えてくる。
○目覚めると自分から起きてきて着替えようとする子が増える。

 排泄

○着替えやオムツ交換時に「トイレ」と言い、積極的に行く子が増える。

 健康

○急激な気温上昇の為、室内の空調調整や水分補給を小まめに行う。

○体調を崩して休む子は無く、元気に過ごすことができた。

身体発達

○フラフープの輪を並べジャンプ遊びを取り入れると両足跳びを楽しんでいる子が多い。

〇鉄棒では、10秒ほどぶら下がれる子が増えた。

 情緒面

〇コロナの影響で、長期休み後の登園時に泣いたり、保護者となかなか離れられない子が、数名いた。

〇友だちとのやり取りも多く見られ、自分の思い通りにいかないとトラブルへと発展してしまうことがある。保育者が仲立ちとなって、気持ちを受け止めたり相手の気持ちを伝えていくようにした。

 言葉

〇友だち同士で遊んでいる際に「いれて」と言ったり欲しい玩具などがあると「かして」「いいよ」「待っててね」などの言葉が多く聞かれる。

〇友だち同士の会話を楽しみながらごっこ遊びが展開されていた。…

2歳りんご組2020年度4月のまとめ

食事

○楽しい雰囲気の中でスプーンを使い楽しい雰囲気の中で食事をとっていた。

○苦手なものも「おいしいよ」「おおきくなれるよ」などの言葉かけをすることで少しずつ食べる様子が見られた。

○器等きれいに食べることで達成感を味わう事が出来ていた。

 睡眠

○布団に入り静かに身体を休めている子や、体力がつき入眠時間が遅くなってきた子もいる。傍に付き、背中をさすったりしながら、安心して入眠できるよう、配慮していった。

排泄

○紙パンツが濡れていない時に「トイレにいこう」と声を掛けると応じている。

タイミングが合うと排尿している子もいる。

○紙パンツにおしっこが出ると教えてくれる子もいた。

健康

○体調を崩して休む子はいないが、鼻水や咳が出ている子が数名いた。

個々の様子で変化が見られた時は、こまめに検温するようにした。

○気温が高い時は、こまめに水分補給をするようにした。

 身体発達

○園庭では三輪車に乗ったり、ボールを投げたりして身体を使った遊びを楽しんだ。

○砂場の枠やタイヤの上を歩くなどバランス感覚を養う遊びを取り入れ楽しむことができた。

情緒面

○特定の友達と一緒に遊ぼうと声を掛ける姿が見られてきた。同じ空間で遊ぶ事は多くなってきたが、自分の思い通りにならないとトラブルになる。子ども同士のやりとりをしっかり見守りながら、仲立ちをし遊びが楽しめるようにしていく。

○新入園児も少しづつ園の生活リズムに慣れてきて穏やかに過ごせるようになってきた。

言葉

○友だちが使っているものを取ってしまうことがあるので「かして」と言葉で伝えられるようくり返し声をかけるようにした。子ども達の様子を見ながら仲介をし、適切な言葉が使えるように伝えるようにした。

○友だちとの会話を楽しみ遊びが展開する姿が見らえた。…

2歳りんご組2019年度3月のまとめ

食事

○食後は「ブクブクの方だよね。」と、ガラガラうがいと区別して口をすすごうとしている。また、「手、洗うよね。」と保育者に聞き、果物など食べることで着いた汚れに気付き手を洗う姿が見られる。

○「ピカピカになった!」と友だちや、保育者に見せ、食べきった喜びや、自分で集めてきれいにできた満足感を感じている姿が見られるようになってきた。

睡眠

○「もうすぐきりん組だね。」と進級することに期待を持ち布団やタオルケットを自分で広げたり、畳もうとする子も出てきた。

○睡眠時間が短くなってきた。

排泄

○オムツを履いていた子も日中布パンツを履いて過ごすようになってきた。布パンツであることを喜びこまめに誘うことでトイレでの排泄回数が増えてきた。遊びに夢中になると漏らすこともある。

○遊んでいる時でも排泄したい時に行くようになってきた。幼児クラスのトイレにも慣れてきている。

健康

○感染症対策の為手洗い、うがいを丁寧に行うように見守った。また、検温し、体調の変化に留意した。

○日により寒暖差が大きく、気温、子どもの衣服、遊びの様子を見て上着を調節した。

身体発達

○着脱の時に不安定にならずに立って履けるようになってきた。

○足の力も付いてきて三輪車を自在に漕いでいる。

○幼児との鬼ごっこを好み、鬼になって幼児にタッチしようと園庭中を走り回って遊んでいる。

情緒面

○小グループで遊び、遊びが持続するようになってきた。しかし、仲間から外れそうになると泣いたり、どんなことが悲しかったのか保育者に訴えにくる場面が多くなってきた。

○日頃の遊びの中で幼児との関わりが増え、進級への期待が膨らんできている様子が見られる。

言葉

○お店屋さんごっこでは「ください。」「いくつですか?」「どうぞ!」など、その場に応じた言葉のやりとりを活発にし、楽しんでいた。

○泣いたり、困っている友だちの代わりに理由を伝えようとしている。…

2歳りんご組2019年度2月のまとめ

食事

・エプロンや口拭きを使わずにご飯を食べている。食べこぼしはあるがお皿を持って食べたりして気を付けながら食べようとしている。こぼしてしまった時は自分でふきんを使い、拭こうとする。

睡眠

・体力がついてきたことで寝るまでに時間がかかる子が増えたが、起床時に自分から起きられる子も増えた。それにより午睡明けの着替えを自分から行えるようになった。

排泄

・布パンツを履いて、過ごしたいという子が増える。布パンツをはいたまま排尿してしまう時もあるがその時は出てしまったと教えてくれる。

・午睡中も排尿がない子は布パンツに移行し、過ごしている。

健康

・手洗いうがいが定着してきた。戸外から入室すると自主的に行い、「てあらう?うがいする?」という声が聞かれ、することを伝えるとコップを持って順番に並んで手をきれいにしています。

身体発達

・階段すべりだいやマルチパーツを使って遊んでいた。マルチパーツを何個も並べて家を作り、さらにその周りを囲んだり、長い廊下も作りその上をバランスを取りながら上手に歩いていた。

情緒面

・気の合う友達と遊ぶ姿が多くみられる。だが、大きくなったね会を通して、交友関係が広がり、幅広い友達と遊ぶようになった。

・友だちに謝ることに時間がかかる時がある。保育者が仲立ちとなることで気持ちが整理され、伝えられる姿が見られる。

言葉

・自分の思いを言葉で伝えようとしている。また、なんで泣いているのかや怒っているのかなど状況についても自分の言葉で伝えようとしている。…

2歳りんご組2019年度1月のまとめ

食事

・野菜が苦手な子も少しずつ食べられるようになってきていて、保育者の様々な声掛けで「みてみて」と野菜を食べるとところを見せてくれるようになり、完食する日も増えた。

・エプロンをつけることを希望制にすることで、自分はこぼさないで食べられるからいらないといい、気を付けて食べる子が増えた。

睡眠

・給食の食べ始める時間を少し遅くしたことで、午睡の時間も遅くなったが布団に横になってもすぐに入眠しない子が増えた。子どもによって睡眠時間がどんどん短くなってきている。

 排泄

・朝や給食の前の活動と活動の間にはほとんどの子がトイレに行き、出ても出なくても座るようになった。

・午睡中も排尿がない子は布パンツに移行していった。

健康

・自分で着脱する子が増え、脱いだものを畳む子もいる。

袖が抜けない時には袖を引っ張るよう伝えなるべく自分でできるように声掛けをし、意欲を高めながら介助をした。

身体発達

・散歩では列に並んで友だちと同じペースで手を繋いで歩けるようになってきた。

・園庭では鬼ごっこを喜んでしている。鬼にゆっくりと近づいては逃げるなど鬼ごっこの駆け引きの面白さも楽しんでいる。

情緒面

・気の合う特定の子と何人かで遊ぶ様子が見られる。やり取りを楽しむ反面、自分の思うとおりにならないと泣いて保育者に訴える姿がある。

言葉

・休みの日の家での出来事を説明したり、友達同士のやり取りの内容を順序だてて話してくれる子もいる。絵本や紙芝居を読むことで語彙数が増えてきていることもあり自分のことを相手に伝えて共有したいと思う気持ちが高まってきているようだ。…

2歳りんご組2019年度12月のまとめ

食事

・箸を使って食べることを喜んでいる子もいる。

・献立によってはエプロン、口拭きタオルを使用しないで食事をするようにした。意識して口のまわりや衣服を汚さない様に食べようとする姿が見られる。

・声掛けや保育者が手を添えることで、スプーンやフォークを下手で持ち食べようとするが、慣れた持ち方に戻る場合もある。

睡眠

・気持ち良く睡眠を取れるよう室温、湿度、換気に配慮したり、寝ている途中に毛布が外れていたら被せるようにした。

・グループごとに布団を敷くことで同じ場所で安心して眠れるようにした。

排泄

・パンツを履いている子は排泄の際にズボンを脱がずに下げて排泄出来るようになった。

・寒くなり、トイレへ行きたがらない子もいるが側について見守ることでトイレでの排泄を促すようにした。

健康

・一人ひとりの体調に留意し、寒い日は外で遊ぶ時間の長さに配慮した。

・紙コップ、紙ペーパーを使用し、室内を消毒し清潔にすることで感染病が広がらないようにした。

・手洗い、うがいは自ら行えるようになってきたが軽く済ませる時もあるので丁寧にするように声を掛け、保育者が手を添えてしっかりと洗うようにした。

身体発達

・散歩では列に並んで友だちと同じペースで手を繋いで歩けるようになってきた。

・鬼ごっこを喜んでしている。鬼にゆっくりと近づいては逃げるなど鬼ごっこの駆け引きの面白さも楽しんでいる。

情緒面

・友だちと遊ぶ楽しさを感じ小グループで遊んでいる。しかし、友だちとの関わりで思いが通じないと泣く事もあり、その場に応じて子どもの思いを受け止め気持ちが落ち着くようにした。

言葉

・言葉の獲得が多くなると共にイメージも豊かになり友だちや保育者とイメージを共有して七匹の子ヤギや三匹の子ブタなどのごっこ遊びを喜んでいる。

・友だちとの関わりの中で自分の気持ちや、要求を言葉で伝えあう場面が増えてきた。…

2歳りんご組2019年度11月のまとめ

食事

「今日の給食はなんだろう」「いい匂いがする」など会話が聞こえてくるようになった。苦手な物も一口は食べてみようとする姿がみられる。ピカピカになったお皿を見せてくれたり、「食べるから見てて」と自分たちで進んで食べている。

睡眠

部屋の電気が消えると布団に横になる姿がある。布団に入ってすぐに寝付けない子も保育者が側につくことで安心して入眠している。

排泄

オムツを壁に寄りかかりながら、履こうとするする姿がみられる。履けると「はけたよ!!」と嬉しそうに教えてくれる。また、友達が立って履いているのをみて真似してみようとする子もいる。

健康

鼻水・咳が出る子が多い。外からに入室後、手洗いうがいを自分でやってみようとする。また、その時に洋服が濡れてしまっても自分から濡れたことを教えてくれる。

身体発達

鉄棒にぶら下がったり、ブタの丸焼きに挑戦しようとする姿がある。

むっくりくまさんなど、ルールのある遊びを友達と楽しんで遊んでいる。

情緒

以前に比べ、友だちとのやり取りの中で待つ、譲るなどが出来るようになってきた。泣いている子がいると「どうしたの」と優しく声を掛けてあげる姿がある。

言葉

ごっご遊びでは赤ちゃんの人形を使ってお母さん役になりきっている。また友だち同士でも赤ちゃんやお母さん役になって遊ぶ姿もある。言い方でトラブルになることも出てきたので伝え方を保育者が仲介しながら伝えていく。…

2歳りんご組2019年度10月のまとめ

食事

○フォークやスプーンを使い分けて上手にこぼさずに食べることが出来るようになった。また、「食べたよみて」と空になったお皿を保育者に見せる姿が見られた。

○食材に興味を持ち何が入っているか見たり、おいしいねなどと言葉にしながら食べていた。

睡眠

○体力がついたからか入眠時間が遅くなってきている子が増えた。

○起床時目覚めがよくなってきた。自ら起きて来て着替えをする様子が見られた。

排泄

○日中または数時間パンツで過ごす子が増えた。

○活動と活動の合間にほとんどの子がトイレに行き、座るようになったため、一人一人の段階にあった手助けを行った。

健康

○幼児の運動会に触発され、自分たちもやりたいという気持ちが出て、聞きなれた曲を流すと踊ったり、かけっこを楽しむ姿が見られた。

○毎日の寒暖差が大きかったので衣服の調整をした。

身体発達

○ボールを投げたり、短い距離で取ったりすることが出来るようになった。

〇鉄棒ではぶら下がりから足を上げて足ぬき回りをする子が見られた。

情緒面

○自分の思いを言葉に出来ず泣く事も多いが少しずつ言葉に出来るようになってきた。

○友だちとのやり取りで相手が悲しい顔をしていることを伝えると「ごめんね」と声を掛けることが出来るようになった。

言葉

○1人の世界を楽しむことも多いが友だちとの関わりも増え、ままごとでやりとりを楽しんでいた。ままごとのキッチンセットの配置をより家庭に似せるようしたことで生活をリアルに再現して遊んでいた。

○かるたを繰り返しやることで読み札の絵を見ながら子どもたちだけで楽しめるようになった。…