2歳りんご組月のまとめバックナンバー

2歳りんご組2021年度5月のまとめ

食事

○摂取量も増えてきた。食具を使おうとする姿も見え、「自分で」といって頑張る子もいる。見守りつつ、様子に応じて援助している。
○食事中に眠くなってしまう子は、早めに遊びを切り上げ、早めに食べられるようにしている。

睡眠

○ほとんどの子が、落ち着いて眠れている。
○食後は自分から布団に入り、眠ろうとしている。一人だと眠りにくい子には、側について、体をさするなどして、入眠を促している。

排泄

○紙パンツが濡れていない子が増えてきた。無理の無いよう、トイレに誘い掛けて排尿できた時には、喜びに共感する言葉かけをしている。

健康

○RSウイルスや夏風邪での欠席が多かった。鼻水、咳などの症状もそれに伴い増えてきた。
○「自分で」と、手洗いを頑張る姿がある。石鹸の使い方がうまくできない子には、一緒に手を添えて手洗いの仕方を知らせている。

身体発達

○三輪車をこぐことが上手になってきている。フープを並べての両足跳びや鉄棒のぶら下がりなど、身体を動かして遊ぼうとする姿が多くなってきた。

○体のバランスを取って、ボールを投げる、蹴るなどの遊びを楽しんでいる。

情緒面

○友だちとイメージを伝えあいながら遊んだり、友だちの遊びに興味を持ち、同じ遊びを楽しもうとしている。その中で、友だちの玩具が欲しくなり、言葉で説明できずに取ってしまうなどのトラブルもある。保育者が、仲立ちとなり、それぞれの気持ちを伝えあうことで遊びが発展できるよう見守っている。

言葉

○自分の気持ちをどんどん伝えられる子もいれば、なかなか言葉にできない子もいる。生活や遊びに必要なその場面にあう言葉を知らせ、言葉にできた時には褒めて自信につながるようにしている。…

2歳りんご組2021年度4月のまとめ

食事

〇スプーンで自分の口に合った適量をすくい食べる子もいる。時々手掴みになる子もいる。
〇友だちが食べる姿を見たり、保育者に褒められているのを聞くことで野菜を食べようとすることがある。

睡眠

〇布団に入るとすぐに寝つきぐっすりと眠る子が多い。
〇布団に横になり体を休めるうちに眠くなり寝付く子もいる。
〇個々により睡眠のリズムが違うので一人一人にあわせ配慮していく。

排泄

〇紙パンツが濡れていない時はトイレに行こうと声を掛けていった。「行く。」と応じる時は保育者と便座に座り、無理なく進めていく。
〇殆どの子はオムツ交換時に濡れている。

健康

〇一時期鼻水の出ている子が多かったが徐々に落ち着いていった。声掛けにより自分で拭き取ろうとしたり、保育者と鼻水のかみ出しをしようとした。かみだしは殆どの子が慣れていない。

身体発達

〇晴天が多く、毎日園庭に出て遊んだ。三輪車に乗ってお出かけごっこや2~3人で追いかけっこ、ボールけり、タイヤ渡りなど体を使った遊びを楽しんだ。

情緒面

〇「遊ぼう」と声を掛け、友だちと遊ぼうとする姿が見られる。
〇友だちの作っているもの、使っているものが気になり触ることで壊したり、欲しくてとってしまう時がある。壊さないことを繰り返し伝えていく。一緒に作る、「貸して」と、気持ちを伝えるなどその場に応じて仲立ちをしていく。

言葉

〇高月齢の子は遊びの中で簡単な言葉のやり取りを友だちや保育者と楽しんでいる。低月齢の子は簡単な言葉で気持ちを表したり、周りの友だちのやり取りを興味を持って聞いている様子が見られる。…

2歳りんご組2020年度3月のまとめ

食事

○果物など食べることで着いた指の汚れに気付いて、「手、洗うね。」と保育者に言い、子ども自らキレイにしようとする姿が見られる。

○「お皿がピカピカになった!」と友だちや、保育者に見せ、食べきった喜びや、満足感を感じている姿が見られるようになってきた。

睡眠

○少しずつ暖かくなったからか、寝起きが良くなってきた。

○体力がついてきたため、睡眠時間が短くなってきた。

排泄

○排泄間隔も定まり、トイレを誘うと、タイミングが合うようになる。
○遊んでいる時でも「トイレに行く」と自ら排泄を知らせる子もいる。

健康

○感染症対策の為、手洗いを丁寧に行うように介助する。また、引き続き検温し、体調の変化に留意した。
○暖かくなったが日により、寒暖差がある為子どもの衣服を調整し、体調に留意した。

身体発達

○着脱の時に不安定にならずに立ってズボンを履けるようになってきた。
○できるかな体操で片足立ちができる子が増えてきた。

情緒面

○小グループでの、遊びが持続するようになってきた。しかし、自分の思いが通らないと泣いたり、悲しい気持ちを保育者に訴えることも多くなってきた。
○進級することを喜び、期待している姿が見られた。

言葉

○お店屋さんごっこでは「ください。」「いくつですか?」「どうぞ!」など、その場に応じた言葉のやりとりを活発にし、楽しんでいた。
○泣いたり、困っている友だちの代わりに理由を伝えようとする姿も見られる。…

2歳りんご組2020年度2月のまとめ

食事

・エプロンや口拭きを使わずにご飯を食べ、服の汚れが少なくなった。食べこぼしはあるがお皿を持って食べるなど気を付けながら食べようとしている。こぼしてしまった時は自分で拭こうとする姿が見られる。

睡眠

・体力がついてきたことで寝るまでに時間がかかる子が増えたが、起床時に自分から起きられる子も増えた。それにより午睡明けの着替えを自分から行えるようになった。

排泄

・布パンツを履いて過ごす子が増える。布パンツをはいたまま排尿してしまう時もあるがその時は出てしまったと教えてくれる。

・布パンツ以外の子も便器に座る回数が増え、タイミングが合うと排尿できる事もある。

健康

・手洗いが習慣付き、外から帰った時やトイレの後等、自ら手を洗うことが出来るようになった。

・鼻水が出る子が多かったが、自分から気が付いて拭く子が、多くなった。

身体発達

・不安定なタイヤの上を一人で渡ったり、マルチパーツを飛び石のように置き、落ちないようジャンプしたり、体幹が少しずつ養われてきた。

・できるかな体操を好み、片足バランス等、支えがなくても数秒立てる子が増えた。

情緒面

・気の合う友達と見立て遊びを楽しむ姿が多くみられる。

・友だちに謝ることに時間がかかる時がある。保育者が仲立ちとなることで気持ちが整理され、伝えられる姿が見られる。

言葉

・自分の思いを言葉で伝えようとしている。また、なんで泣いているのかや怒っているのかなど状況についても自分の言葉で伝えようとしている。

・大きくなったね会では、友だちの前で歌ったり簡単なセリフを言ったり、最初は、恥ずかしがっていた子も堂々と発表出来た。…

2歳りんご組2020年度1月のまとめ

食事

・エプロンを付なくても食べられる子が増えた。食後に保育者の見守りの中、自ら口の周りをテッシュで拭いたり、手を洗っている。

・野菜類も少しずつ食べられるようになり、主食と副食をバランスよく食べられるようになってきた。

睡眠

・オムツが濡れている時は取り替え、洋服が濡れた時は替えるなど午睡前の身支度を保育者とし、静かに布団に入って休んでいる。

・自分で布団を広げたり、毛布を掛けてみようとする子もいる。

排泄

・遊んでいても尿意を感じたら保育者に知らせて一緒にトイレに行っている。友だちが行く姿を見て自分も、と行く子が増えてきた。

・壁などに寄りかかりながら立ってオムツをはこうとしたり、保育者の手助けを受けてはこうとしている。

健康

・外で遊ぶ前に体操をして身体をほぐし、温めてから出る。

・感染症予防の為コップは保育者がひとりひとりに渡すようにし、使用した後はその都度洗う。

身体発達

・「たくさん走れるよ。」と、園庭を1周走るなど、思い切り身体を動かすことを喜んでいる。

・タイヤを運んできて重ね、自分の家を作って中に入っている。また、タイヤの山に登ってバランスをとることを楽しんでいる。

情緒面

・気の合う特定の子と何人かで遊ぶ様子が見られる。やり取りを楽しむ反面、自分の思うとおりにならないと泣いて保育者に訴える姿がある。

言葉

・お店屋さんごっこや病院ごっこなどで言葉のやり取りを楽しんでいる。

・今までに覚えた歌や手遊びを友達と一緒に歌い表現することを楽しんでいる。…

2歳りんご組2020年度12月のまとめ

食事

・献立によってはエプロンを使用しないで食事をするようにした。意識して口のまわりや衣服を汚さない様に食べようとする姿が見られる。

・苦手な物でも一口頑張って食べようとする姿がある。

睡眠

・気持ち良く睡眠を取れるよう室温、湿度、換気に配慮した。

・バスタオル一枚だけで寝たいという子には、寝た後そっと布団を掛けた。

・寝ている時に、布団が外れていたら被せるようにした。

排泄

・パンツで寝る子が少しずつ増える。

・トイレに行きたい時に子ども自ら保育者に声を掛け、トイレに行く子もいる。

健康

・寒い日は外で遊ぶ時間の長さに配慮した。

・うがいを取り入れ、ぶくぶくうがいとがらがらうがいを知らせる。

身体発達

・鉄棒で前回りを繰り返し楽しむ子がいる。

・なわとびをやろうと縄を回して自分の足元に来たときにジャンプする子もいる。

・外遊びをする前に体を温めるために、保育室で体操をしてから外に出る。

情緒面

・自分達で気持ちを伝えたり、順番を待つなどルールを守ろうとする姿もみられるようになってきた。互いの気持ちがぶつかり、時にトラブルが起こることもあるがその時は、保育者が間に入り、気持ちを受け止めるようにした。

言葉

・言葉の獲得が多くなると共にイメージも豊かになり友だちや保育者とイメージを共有してごっこ遊びを楽しむ姿が見られる。

・いろいろな歌を歌いながら、遊んだり着替えたりする姿がある。…

2歳りんご組2020年度11月のまとめ

食事

「今日の給食はなんだろう」「カレーの匂いがする」など会話が聞こえてくるようになった。ピカピカになったお皿を見せてくれたり、「お野菜食べれるよ」と自分たちで進んで食べている。

睡眠

部屋の電気が消えると布団に横になる姿がある。布団に入ってすぐに寝付けない子も保育者が側につくことで安心して入眠している。

排泄

着脱時などにオムツに出ていない子もいたので、トイレに誘う声掛けをしていった。また、遊んでいる時や午睡前に自分からトイレに行くと言う姿がある。

健康

鼻水が出る子が多い。鼻水を自ら気が付きテッシュで拭こうとしたり保育者に拭いてと持ってきたりする。

身体発達

鉄棒でブタの丸焼きを行ったり、足抜き周りに挑戦しようとする姿がある。また、タイヤの一本橋の上に一人で上りバランスを取ってタイヤの上を歩く姿がある。

情緒

以前に比べ、少しずつ友だちとのやり取りの中で貸してと言ったり、譲るなどが出来るようになってきた。泣いている子がいると「どうしたの」と優しく声を掛けてあげる姿がある。

言葉

ごっご遊びでは、三匹の子ブタの豚やオオカミになって言葉のやり取りを楽しんだり、ミニ集会で友だちの前に立ち、手遊びや名前を発表するのが楽しく何度も集会やりたいとリクエストをする姿が見られる。…

2歳りんご組2020年度10月のまとめ

食事

○言葉掛けにより食事の前は正面を向き、姿勢を正そうとしている。

○スプーンを3点持ち持ちで持つことに興味が出てきた。保育者に持ち方を聞いたり「こうだよね。」と、自分で持とうとしている。

睡眠

○肌寒い日は換気をしながらエアコンや毛布を掛けることで快適に眠れるようにした。

○布パンツの子は排泄に行く、給食で汚れた時着替えるなど、自分で身支度を整えてから布団入っている。

排泄

○尿意や便意を感じ、自発的にトイレに行って排泄する子が増える。

○トイレでの排泄に興味を示さなかった児も便器に座ってみようとする姿が見られるようになってきた。

健康

○急に寒くなった時は鼻水が出る子がいた。出たら保育者に知らせにきて保育者と一緒に拭いたり、自分でテイッシュペーパーを取り拭いている。

○園庭では活動量が増え三輪車をこぐ、手押し車を押す、タイヤにのるなど全身を使って遊んでいる。

身体発達

○兄弟関係のつながりを通して幼児と鬼ごっこを楽しんでいる。持久力が増し、鬼から逃げ切り自信に繋がっている。

○鉄棒にぶら下がる、長い列になったタイヤの上を歩くなど、好きな遊びを繰り返している。

情緒面

○気の合う友だちと一緒にいるのを喜ぶ反面気に入らないことや、気持ちの食い違いがあるとトラブルが起きたりした。「違う遊びをしたかった」「もっと一緒に遊びたかった」などそれぞれの気持ちを伝え、仲立ちをした。

言葉

○文字数の多い絵本の内容がわかるようになってきた。最後まで聞き、思ったことや、どんな話だったのかを言葉で話している。

○友だちがどんなことで困っているのか、なぜ泣いているのかを感じ取り保育者に知らせに来ることが多くなってきた。…

2歳りんご組2020年度9月のまとめ

9月4日(金)    天気 晴れ  記録者 沖野

テラスで遊ぶ。水鉄砲やペットボトルを準備し、玩具の馬を的にして水鉄砲で遊ぶ。コントロールをきかせて上手に当てる子もいた。

 

9月14日(月)    天気 くもり   記録者 大石

園庭で遊ぶ。オシロイバナの花が鮮やかで目立ち、摘む子がいた。幼児クラスの子どもたちが、オシロイバナの花で色水を作っているのを見て興味を持ち、同じように作る子も多かった。

 

9月24日(木)    天気 くもりのち雨   記録者 和田

わくわくプレイデーを行う。活動の内容を数日前から伝えたり、楽しんでいたので落ち着いて参加できた。かけっこ、障害物レース、体操をみんなで楽しむことが出来た。

 

9月25日(金)    天気 雨 記録者 和田

室内で新聞紙遊びをする。今年初めて行うので、子どもたちも大喜びだった。保育者の新聞お化けを退治したり、オレンジのポリ袋に新聞紙を集め、カボチャのお化け作りもした。どの子も楽しんで片付けも出来ていた。

 

 …

2歳りんご組2020年度8月のまとめ

食事

高月齢の子を中心に器を両手でしっかり持つ姿が見られるようになる。また友達の姿を見て、その他の子も真似をして持つようになる。苦手な野菜も「野菜の歌」を歌う事で興味を持ち食べてみようとする姿が見られ全量食べられる子が増えた。

 睡眠

自分の布団が分かり、静かに布団に横になる。落ち着かない子も、側に付くことで安心して入眠する。早く目覚めた子も布団の中で静かに横になっている子が多くなった。

 排泄

保育者に誘われてトイレに行こうとする姿が増えた。また、トレーニングパンツを履くことで意欲が高まり、トイレに自分から行こうとする姿もある。友達が行く姿を見て自分も行こうすることも多い。トイレで排泄出来た時には、十分に褒め、次への意欲へ繋げていった。

健康

鼻水を噛みだしが出来るように促していった。気温が高く汗をかく子が多かったが自分から洋服を着替える姿が見られた。

 身体発達

水遊びでは水にも慣れ、苦手だった子も自分からペットボトルシャワーの下で顔を洗うなど楽しめるようになる。又、色水や石鹸遊び、フィンガーペイントなどダイナミックに遊ぶことができた。

 情緒面

友だち関係の中で、自分の思いやこだわりが強くなり、主張することも増えてきた。思い通りにいかないと泣いてしまう姿もある。気持ちを受けとめながら保育者が間に入り相手の気持ちを伝えていった。

 言葉

本が好きで保育者に読んでもらうよう要求する姿がよくある。お気に入りの本は何度も読み、覚えている単語を繰り返し発していた。また友だちとの会話を楽しんだり低月齢児も高月齢児の真似をすることで語彙数が増えた。…