2歳りんご組月のまとめバックナンバー

2歳りんご組2020年度1月のまとめ

食事

・エプロンを付なくても食べられる子が増えた。食後に保育者の見守りの中、自ら口の周りをテッシュで拭いたり、手を洗っている。

・野菜類も少しずつ食べられるようになり、主食と副食をバランスよく食べられるようになってきた。

睡眠

・オムツが濡れている時は取り替え、洋服が濡れた時は替えるなど午睡前の身支度を保育者とし、静かに布団に入って休んでいる。

・自分で布団を広げたり、毛布を掛けてみようとする子もいる。

排泄

・遊んでいても尿意を感じたら保育者に知らせて一緒にトイレに行っている。友だちが行く姿を見て自分も、と行く子が増えてきた。

・壁などに寄りかかりながら立ってオムツをはこうとしたり、保育者の手助けを受けてはこうとしている。

健康

・外で遊ぶ前に体操をして身体をほぐし、温めてから出る。

・感染症予防の為コップは保育者がひとりひとりに渡すようにし、使用した後はその都度洗う。

身体発達

・「たくさん走れるよ。」と、園庭を1周走るなど、思い切り身体を動かすことを喜んでいる。

・タイヤを運んできて重ね、自分の家を作って中に入っている。また、タイヤの山に登ってバランスをとることを楽しんでいる。

情緒面

・気の合う特定の子と何人かで遊ぶ様子が見られる。やり取りを楽しむ反面、自分の思うとおりにならないと泣いて保育者に訴える姿がある。

言葉

・お店屋さんごっこや病院ごっこなどで言葉のやり取りを楽しんでいる。

・今までに覚えた歌や手遊びを友達と一緒に歌い表現することを楽しんでいる。…

2歳りんご組2020年度12月のまとめ

食事

・献立によってはエプロンを使用しないで食事をするようにした。意識して口のまわりや衣服を汚さない様に食べようとする姿が見られる。

・苦手な物でも一口頑張って食べようとする姿がある。

睡眠

・気持ち良く睡眠を取れるよう室温、湿度、換気に配慮した。

・バスタオル一枚だけで寝たいという子には、寝た後そっと布団を掛けた。

・寝ている時に、布団が外れていたら被せるようにした。

排泄

・パンツで寝る子が少しずつ増える。

・トイレに行きたい時に子ども自ら保育者に声を掛け、トイレに行く子もいる。

健康

・寒い日は外で遊ぶ時間の長さに配慮した。

・うがいを取り入れ、ぶくぶくうがいとがらがらうがいを知らせる。

身体発達

・鉄棒で前回りを繰り返し楽しむ子がいる。

・なわとびをやろうと縄を回して自分の足元に来たときにジャンプする子もいる。

・外遊びをする前に体を温めるために、保育室で体操をしてから外に出る。

情緒面

・自分達で気持ちを伝えたり、順番を待つなどルールを守ろうとする姿もみられるようになってきた。互いの気持ちがぶつかり、時にトラブルが起こることもあるがその時は、保育者が間に入り、気持ちを受け止めるようにした。

言葉

・言葉の獲得が多くなると共にイメージも豊かになり友だちや保育者とイメージを共有してごっこ遊びを楽しむ姿が見られる。

・いろいろな歌を歌いながら、遊んだり着替えたりする姿がある。…

2歳りんご組2020年度11月のまとめ

食事

「今日の給食はなんだろう」「カレーの匂いがする」など会話が聞こえてくるようになった。ピカピカになったお皿を見せてくれたり、「お野菜食べれるよ」と自分たちで進んで食べている。

睡眠

部屋の電気が消えると布団に横になる姿がある。布団に入ってすぐに寝付けない子も保育者が側につくことで安心して入眠している。

排泄

着脱時などにオムツに出ていない子もいたので、トイレに誘う声掛けをしていった。また、遊んでいる時や午睡前に自分からトイレに行くと言う姿がある。

健康

鼻水が出る子が多い。鼻水を自ら気が付きテッシュで拭こうとしたり保育者に拭いてと持ってきたりする。

身体発達

鉄棒でブタの丸焼きを行ったり、足抜き周りに挑戦しようとする姿がある。また、タイヤの一本橋の上に一人で上りバランスを取ってタイヤの上を歩く姿がある。

情緒

以前に比べ、少しずつ友だちとのやり取りの中で貸してと言ったり、譲るなどが出来るようになってきた。泣いている子がいると「どうしたの」と優しく声を掛けてあげる姿がある。

言葉

ごっご遊びでは、三匹の子ブタの豚やオオカミになって言葉のやり取りを楽しんだり、ミニ集会で友だちの前に立ち、手遊びや名前を発表するのが楽しく何度も集会やりたいとリクエストをする姿が見られる。…

2歳りんご組2020年度10月のまとめ

食事

○言葉掛けにより食事の前は正面を向き、姿勢を正そうとしている。

○スプーンを3点持ち持ちで持つことに興味が出てきた。保育者に持ち方を聞いたり「こうだよね。」と、自分で持とうとしている。

睡眠

○肌寒い日は換気をしながらエアコンや毛布を掛けることで快適に眠れるようにした。

○布パンツの子は排泄に行く、給食で汚れた時着替えるなど、自分で身支度を整えてから布団入っている。

排泄

○尿意や便意を感じ、自発的にトイレに行って排泄する子が増える。

○トイレでの排泄に興味を示さなかった児も便器に座ってみようとする姿が見られるようになってきた。

健康

○急に寒くなった時は鼻水が出る子がいた。出たら保育者に知らせにきて保育者と一緒に拭いたり、自分でテイッシュペーパーを取り拭いている。

○園庭では活動量が増え三輪車をこぐ、手押し車を押す、タイヤにのるなど全身を使って遊んでいる。

身体発達

○兄弟関係のつながりを通して幼児と鬼ごっこを楽しんでいる。持久力が増し、鬼から逃げ切り自信に繋がっている。

○鉄棒にぶら下がる、長い列になったタイヤの上を歩くなど、好きな遊びを繰り返している。

情緒面

○気の合う友だちと一緒にいるのを喜ぶ反面気に入らないことや、気持ちの食い違いがあるとトラブルが起きたりした。「違う遊びをしたかった」「もっと一緒に遊びたかった」などそれぞれの気持ちを伝え、仲立ちをした。

言葉

○文字数の多い絵本の内容がわかるようになってきた。最後まで聞き、思ったことや、どんな話だったのかを言葉で話している。

○友だちがどんなことで困っているのか、なぜ泣いているのかを感じ取り保育者に知らせに来ることが多くなってきた。…

2歳りんご組2020年度9月のまとめ

9月4日(金)    天気 晴れ  記録者 沖野

テラスで遊ぶ。水鉄砲やペットボトルを準備し、玩具の馬を的にして水鉄砲で遊ぶ。コントロールをきかせて上手に当てる子もいた。

 

9月14日(月)    天気 くもり   記録者 大石

園庭で遊ぶ。オシロイバナの花が鮮やかで目立ち、摘む子がいた。幼児クラスの子どもたちが、オシロイバナの花で色水を作っているのを見て興味を持ち、同じように作る子も多かった。

 

9月24日(木)    天気 くもりのち雨   記録者 和田

わくわくプレイデーを行う。活動の内容を数日前から伝えたり、楽しんでいたので落ち着いて参加できた。かけっこ、障害物レース、体操をみんなで楽しむことが出来た。

 

9月25日(金)    天気 雨 記録者 和田

室内で新聞紙遊びをする。今年初めて行うので、子どもたちも大喜びだった。保育者の新聞お化けを退治したり、オレンジのポリ袋に新聞紙を集め、カボチャのお化け作りもした。どの子も楽しんで片付けも出来ていた。

 

 …

2歳りんご組2020年度8月のまとめ

食事

高月齢の子を中心に器を両手でしっかり持つ姿が見られるようになる。また友達の姿を見て、その他の子も真似をして持つようになる。苦手な野菜も「野菜の歌」を歌う事で興味を持ち食べてみようとする姿が見られ全量食べられる子が増えた。

 睡眠

自分の布団が分かり、静かに布団に横になる。落ち着かない子も、側に付くことで安心して入眠する。早く目覚めた子も布団の中で静かに横になっている子が多くなった。

 排泄

保育者に誘われてトイレに行こうとする姿が増えた。また、トレーニングパンツを履くことで意欲が高まり、トイレに自分から行こうとする姿もある。友達が行く姿を見て自分も行こうすることも多い。トイレで排泄出来た時には、十分に褒め、次への意欲へ繋げていった。

健康

鼻水を噛みだしが出来るように促していった。気温が高く汗をかく子が多かったが自分から洋服を着替える姿が見られた。

 身体発達

水遊びでは水にも慣れ、苦手だった子も自分からペットボトルシャワーの下で顔を洗うなど楽しめるようになる。又、色水や石鹸遊び、フィンガーペイントなどダイナミックに遊ぶことができた。

 情緒面

友だち関係の中で、自分の思いやこだわりが強くなり、主張することも増えてきた。思い通りにいかないと泣いてしまう姿もある。気持ちを受けとめながら保育者が間に入り相手の気持ちを伝えていった。

 言葉

本が好きで保育者に読んでもらうよう要求する姿がよくある。お気に入りの本は何度も読み、覚えている単語を繰り返し発していた。また友だちとの会話を楽しんだり低月齢児も高月齢児の真似をすることで語彙数が増えた。…

2歳りんご組2020年度7月のまとめ

食事

○器に残っているご飯粒などを自分で集め、ピカピカにすることを喜んでいる。

○「見ててね。」と一口食べる友だちを見て、自分も食べてみよう、と互いに刺激し合いながら食べている。

○食後は手拭きで手や口の周りをふき、片付ける習慣がついてきた。

睡眠

○食後は自分の布団へ行き、眠る習慣がついた。

○換気をし、エアコン、扇風機を適度に使用し快適に眠れるようにした。

○午前中の活動や朝の起床時間により睡眠時間が変わることもある。

排泄

○保育者に誘われてトイレに行って成功することが増えた。尿意を感じてトイレに行きたいと知らせることもある。

○日中パンツで過ごす子もいる。

健康

○戸外で遊ぶ時間の調整、室温の調節、水分補給に注意を払い、気持ちよく過ごせるようにした。

○エプロンシアターを通して泥や汚れをきれいに洗い流すことを伝えてきた。

身体発達

○アイクリップ、パズル、描画など、手先を使う遊びに集中して取り組む姿が見られた。

○外遊びでは鉄棒、三輪車、ボール、縄などの遊具で遊び、ぶら下がる、乗る、投げる、引っぱるなど様々な動きを楽しんでいる。

情緒面

○園の生活リズムに慣れ、ごっこ遊びや玩具遊びを通して友だちと関わることを楽しんでいる。一方で、同じ玩具を使いたい、同じものを作りたいという気持ちが強くなり、ぶつかり合うことがある。その場に応じて待つ、作ることを手伝うなど気持ちの安定に努めた。

言葉

○好きな絵本を繰り返し見る中で、「これは何?」と、聞いたり、知っている名前、気づいた事などを保育者や友だちに活発に伝えている。

○手遊びや歌を喜び、言葉のリズムや、動作を喜んでいる。…

2歳りんご組2020年度6月のまとめ

食事

○保育者と一緒に「いただきます。」の挨拶を行い、同じテーブルの友達と話をしながら楽しく食べている。

○スプーンとフォークを自分で選び、好きな方で食べる。

○両手でしっかり器を持って汁物が飲めるようになってきた。

睡眠

○暑さや、天候不順等による疲れからか、一定時間ぐっすり眠っている。

○一人一人、睡眠時間が違うため、それぞれ個人にあった睡眠時間を摂るようにした。

○エアコンや扇風機を使用して室温をこまめに調整し、快適に眠れるように配慮した。

排泄

○トイレへ行く友だちの姿を見て一緒に行く子や、保育者に誘われてトイレに行く子がいる。

〇トイレで排泄出来る回数も徐々に増えてきた。

○うんちが出た時、「出た」と保育者に伝える子もいる。

健康

○気温に合わせて、衣服を調節した。

○暑い日は、水分補給をこまめに行い、体調管理に留意した。

○シャワーで汗を流し、心地よく過ごせるようにした。

身体発達

○雨天時は室内に障害物を設置し、平均台でバランスを保ちながら歩く、マットで山を作り、登ったり滑ったりなど、様々な身体の動きを楽しんだ。

○粘土遊びでは丸める、ちぎる、細長くするなど手のひら、指先を使って遊んだ。

情緒面

○雨の日は、ブロック、お絵かき、パズル、ひも通しなどの遊びを取り入れたり、室内にすべり台を用意して好きな遊びをじっくりと楽しんだ。

○身のまわりの事を自分でしようとする意欲が見られる。しかし、自分で行いたい気持ちと思い通りにいかないことで、泣いたりかんしゃくを起こすこともある。子どもの思いに寄り添い気持ちの安定に努めた。

言葉

○鼻水が出ると「鼻が出た」と保育士に伝え、ふいて欲しいという欲求を言葉で伝えられるようになってきた。

○お気に入りの本の言葉を自分なりに話したり、歌や手遊びを喜び、口ずさんで楽しんでいる。…

2歳りんご組2020年度5月のまとめ

食事

○スプーン、フォークを自分で選び、楽しい雰囲気の中で「おいしいね」と話しながら食べていた。

○食べ物がこぼれたことや落ちたことに気づき、教えてくれるようになる。

 睡眠

○布団に入ると静かに横になり、一人でも入眠できる子が少しづつ増えてくる。
○目覚めると自分から起きてきて着替えようとする子が増える。

 排泄

○着替えやオムツ交換時に「トイレ」と言い、積極的に行く子が増える。

 健康

○急激な気温上昇の為、室内の空調調整や水分補給を小まめに行う。

○体調を崩して休む子は無く、元気に過ごすことができた。

身体発達

○フラフープの輪を並べジャンプ遊びを取り入れると両足跳びを楽しんでいる子が多い。

〇鉄棒では、10秒ほどぶら下がれる子が増えた。

 情緒面

〇コロナの影響で、長期休み後の登園時に泣いたり、保護者となかなか離れられない子が、数名いた。

〇友だちとのやり取りも多く見られ、自分の思い通りにいかないとトラブルへと発展してしまうことがある。保育者が仲立ちとなって、気持ちを受け止めたり相手の気持ちを伝えていくようにした。

 言葉

〇友だち同士で遊んでいる際に「いれて」と言ったり欲しい玩具などがあると「かして」「いいよ」「待っててね」などの言葉が多く聞かれる。

〇友だち同士の会話を楽しみながらごっこ遊びが展開されていた。…

2歳りんご組2020年度4月のまとめ

食事

○楽しい雰囲気の中でスプーンを使い楽しい雰囲気の中で食事をとっていた。

○苦手なものも「おいしいよ」「おおきくなれるよ」などの言葉かけをすることで少しずつ食べる様子が見られた。

○器等きれいに食べることで達成感を味わう事が出来ていた。

 睡眠

○布団に入り静かに身体を休めている子や、体力がつき入眠時間が遅くなってきた子もいる。傍に付き、背中をさすったりしながら、安心して入眠できるよう、配慮していった。

排泄

○紙パンツが濡れていない時に「トイレにいこう」と声を掛けると応じている。

タイミングが合うと排尿している子もいる。

○紙パンツにおしっこが出ると教えてくれる子もいた。

健康

○体調を崩して休む子はいないが、鼻水や咳が出ている子が数名いた。

個々の様子で変化が見られた時は、こまめに検温するようにした。

○気温が高い時は、こまめに水分補給をするようにした。

 身体発達

○園庭では三輪車に乗ったり、ボールを投げたりして身体を使った遊びを楽しんだ。

○砂場の枠やタイヤの上を歩くなどバランス感覚を養う遊びを取り入れ楽しむことができた。

情緒面

○特定の友達と一緒に遊ぼうと声を掛ける姿が見られてきた。同じ空間で遊ぶ事は多くなってきたが、自分の思い通りにならないとトラブルになる。子ども同士のやりとりをしっかり見守りながら、仲立ちをし遊びが楽しめるようにしていく。

○新入園児も少しづつ園の生活リズムに慣れてきて穏やかに過ごせるようになってきた。

言葉

○友だちが使っているものを取ってしまうことがあるので「かして」と言葉で伝えられるようくり返し声をかけるようにした。子ども達の様子を見ながら仲介をし、適切な言葉が使えるように伝えるようにした。

○友だちとの会話を楽しみ遊びが展開する姿が見らえた。…