2歳りんご組2024年度3月のクラスだより
おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります
3月6日(木) 天気 曇り
園庭で三輪車を出して遊ぶ。三輪車を上手に乗りこなし友だちと学校ごっこや三輪車の荷台に砂の入ったお皿を置いて配達ごっこもして遊んでいた。ログハウスや砂場ではお店屋さんなどのごっこ遊びをしていた。昼食前に卒園式練習を見に行くと真剣に見ていた。
3月12日(水) 天気 曇り/雨
らいおん組と一緒に坂戸公園で遊ぶ。おにごっこや滑り台などの遊具を友だちと楽しみながら遊んでいた。みんなでおせんべいを食べてピクニックごっこもする。その後はなかよしランドで遊んだゲームと映画を観た。また、二人ペアになっておしゃべりをしながらお弁当も楽しそうに食べていた。
3月17日(月) 天気 晴れ
楽しみにしていた移動動物園に参加する。キャベツの葉を自分のビニール袋にちぎって入れ動物たちのエサの準備をする。羊やヤギなどに怖がることなくエサをあげることができ、ひよこやモルモットにも触れ合うことができた。ポニーにも何度も乗ることができた。
3月27日(木) 天気 晴れ
緑の大広場に散歩に行く。広場で追いかけっこを楽しみ身体をたくさん動かし汗をかいていた。また、大型遊具の斜面をバランスよく登っては滑り台のように滑ったり横になって日向ぼっこをする。
食事
○いろいろな食材に興味を持ち一口食べてみようとする姿が見られる。食べられた喜びを一緒に共感していった。
○食べるものによってスプーン、フォークを選んで使う様子があり、自分なりに使い分けている。
睡眠
○安心できる環境の中で一定時間ぐっすり眠っている。
○気温の変化が激しかった為室温湿度を調節しながら快適に眠れる環境を整えていった。
排泄
○布パンツで過ごす子が多くなった。トイレに行く意欲が増えており「きりん組さんになったらパンツ」と言う姿も見られる。
○幼児クラスのトイレを試す。スリッパのはき方や脱ぎ方などを丁寧に伝えていった。
健康
○鼻水や咳をする子が多かったが大きく体調を崩すことなく元気に過ごした。
身体発達
○鉄棒に挑戦する子が増えておりブタの丸焼きやおしり抜き回りをする姿が見られる。
情緒面
○クラス移行で部屋が変わり新しい環境になったが不安になることなくきりん組の部屋を楽しんでいる。
言葉
○友だち同士で「終わったら貸してね」や「後でね」などと言って楽しく遊んでいる。