1歳さくらんぼ組月のまとめバックナンバー

1歳さくらんぼ組2018年度11月のまとめ

食事

好きなものは良く食べていた。果物のみかんは自分でむいたり、また向けない子は保育者が少しむくとそこから自分でむいてみようとしていた。果物を食べた後に再びご飯を食べる姿もあった。

睡眠

自分の布団で横になったり友だちの体にタオルをかけて上げたりする様子がある。また毛布をかけてもらうと「温かいね」と話す子がいる。

排泄

友だちがトイレに行くのを見て行こうとする子や、保育者の声掛けで行こうとする子がいる。また、「トイレ行ってくる」と言ったり、「おしっこ出た」と嬉しそうに教えてくれたりする姿がある。

健康

咳、鼻水が出ている子がいた。体調を見ながら、検温をしたり空気の入れ替えや水分補給を心掛けていった。

身体発達

タイヤの上を保育者と手を繋いで歩こうとしたり、追いかけっこをしたりしている。テラスではコンビカーや段ボールの椅子を押して足腰を使っていた。

情緒面

活動の変わり目でまだやりたかったと涙する子もいるが、友だちが誘いに来てくれたり、保育者に抱っこしてもらったりすると落ち着いて気持ちを切り替えて遊び始めていた。

言葉

低月齢児も言葉が少しずつ出てきている。高月齢児はやり取りの中で「貸して」「ちょっと待っててね」と話している。…

1歳さくらんぼ組2018年度10月のまとめ

食事

好みが出てきて嫌がることも増えてきた。苦手なものもメニューによって少し食べようとする姿もある。食事後半になると飽きてしまう姿があり、デザートで気持ちを切りかえるなどした。

スプーンやフォークを使って食べることが上手になってきている。

睡眠

体力がついてきたためか入眠時間が遅くなってくる。まだ暑い日も多く、扇風機を活用し快適に入眠できるようにした。

排泄

着替え時などにトイレに行こうとする子が増え、排尿できる子も増えた。トイレで排泄した後のトイレットペーパーの使い方や手洗いも引き続き伝えていった。

健康

咳や鼻水が出ている子が多くいた。朝は気温が低く厚手のものを着てくる子もいたので、気温によって衣服調節をし、快適に過ごせるようにした。

身体発達

少人数ずつ散歩に出かけた。友だちと手をつなぎ、自然やフォークリフトを見るなど楽しんだ。

音楽に合わせ、友だちと手をつないだり一緒に踊りを楽しむことが増えてきた。

情緒面

小さい子に興味をもち優しく接する姿がでてくる。おままごとなどでお世話遊びを楽しむ姿もある。友達にズボンや靴をはかせてあげようとするなどお世話をすることを楽しむ子もいる。

 言葉

低月齢児は言葉が出るようになってきて、保育者との言葉のやりとりをすることを楽しむ姿がでてきた。高月齢児は、友だちとの言葉のやりとりが増えた。トラブル時も言葉で伝えることが増えた。…

1歳さくらんぼ組2018年度9月のまとめ

食事

好みが出てきて嫌がることも増えてきた。好きなものはよく食べていた。手づかみで食べていることもあるが、スプーンですくって食べようとする姿が増えてきた。苦手なものもひと口、口に運び食べようとする子もいる。

睡眠

暑さや物音で目が覚めてしまう子がいたが、後半は睡眠時間が長くなり、ぐっすり眠れることが多くなった。体力もついてきて少し早く起きる子もいる。

排泄

午睡後やオムツ交換のタイミングでトイレに誘うと排尿できる子が増えた。トイレで排泄した後のトイレットペーパーの使い方や手洗いも伝えていった。友だちがトイレに行っているのを見て行きたがる子もいた。

健康

咳や鼻水が出ている子が多くいた。鼻水のかみ出しを促すと、できる子もいた。

気温の寒暖差があるので、長袖の着替えも用意していった。

 身体発達

晴れた日には園庭やテラスに出て、身体を動かして遊ぶようにしていった。室内遊びの際にはマットやマルチパーツを使いサーキットで身体を動かしていった。

ボールなど両手や片手で持ち投げることができるようになった。

情緒面

朝保護者と離れる際、涙を流す子が少なくなった。

友だちが移動するとそれに合わせ他の子も一緒の場所に行き遊びを共有しようとする姿が見られた。

言葉

他の子が既に使っているおもちゃや絵本を見て、「かして」 「あとで」 「いいよ」等の言葉のやり取りが出来てきて、トラブルの回数も減ってきた。

ままごと遊びをしている際、「いらっしゃいませ」「どうぞ」など子ども同士や保育者との会話も見られるようになった。…

1歳さくらんぼ組2018年度8月のまとめ

食事

好みが出てきて嫌がることも増えてきた。好きなものはよく食べていた。手づかみで食べていることもあるが、スプーンですくって食べようとする姿が増えてきた。

睡眠

暑さや物音で目が覚めてしまう子がいたが、後半は睡眠時間が長くなり、ぐっすり眠れることが多くなった。

排泄

午睡後やオムツ交換のタイミングでトイレに誘うと排尿できる子が増えた。トイレで排泄した後のトイレットペーパーの使い方や手洗いも伝えていった。友だちがトイレに行っているのを見て行きたがる子もいた。

健康

咳や鼻水が出ている子が多くいた。鼻水のかみ出しを促すと、できる子もいた。

酷暑のため戸外での水遊びの時間を短くし、水分をこまめにとるなど熱中症にならないよう気を付けた。室内遊びでは身体を動かして遊べるようにした。

身体発達

水遊びに慣れ、ホースの水を上にむけると、頭に水がかかっても怖がらない子がほとんどだった。空き容器に水をすくいペットボトルに入れることを繰り返すなど、ひとりひとり水遊びを楽しんだ。

情緒面

朝の受け入れ時に、泣く姿が数名見られたが、抱っこしたり話しかけたりすることで落ち着いた。日中は機嫌よく遊んでいた。

自分の思いを言葉にできるようになり、おむつ替え時などに嫌がる姿が見られるようになってきた。

言葉

友だちと同じ遊びをすることが増え、友だちが言っていることを真似して楽しんでいた。保育者が言っていることを理解し行動する姿が増えた。…

1歳さくらんぼ組2018年度7月のまとめ

食事

同じテーブルの子や保育者に「おいしいね」「これは?」と話しながら食べる姿が出てきた。また、「○○食べるね」と食べるところを見せてくれる姿や、スプーンを使って食べる事に慣れてきている。

 睡眠

暑さや疲れからか、布団に入るとすぐに横になり眠りにつく子どもが多い。又、布団が隣の友だちと話をする子もいたので、側について、体をさすり安心できるようにした。

排泄

オムツ替えの時に出た時にカゴからオムツを取ろうとする姿が何度か見られた。また、着脱時ズボンを意欲的に脱いだり履いたりする姿が見られた。

健康

発熱で休む子や急な発熱で早退する子が多くいた。また咳や鼻水も多かったので、小まめに検温をして体調の把握を心掛けていった。

身体発達

室内遊びでは、スタンプや手形をとって製作をした。嫌がる様子を見せることなく、少し押す子、たくさん押す子と様々だった。また、マルチパーツを立てて置きお家のようにしたりバスに見立てたりして遊ぶ姿が見られた。

情緒面

日中機嫌よく過ごす姿が多く見られた。朝の受け入れ時や午睡前に、泣き出す子も数名いたが、側に付いたり抱っこしたりして安心できるようにした。

言葉

「この子は誰?」「○○しようよ。」など子ども同士の会話も多くなっていた。名前を呼ばれると手を挙げる姿が見られるようになってきた。まだ気持ちが上手く伝えられずトラブルになる事もあったので、お互いの気持ちを聞きながら相手に気持ちを伝えられるように促していった。…

1歳さくらんぼ組2018年度6月のまとめ

食事

手づかみで食べていた子もスプーンを使ってたべようとする。「おいしいね」「あまい」など声に出して伝える。「おかわり」と友だちと顔を見合わせて話しながら、食欲も旺盛だ。

 睡眠

体力がついてきたこともありすぐに寝つかず友だちと話をする姿もあるが、「お布団どこかな。」と声をかけると自分の布団を見つけ横になりそのまま入眠した。起きる時涙が出ていた子もすっきり起きてくるようになった。睡眠の途中に目が覚めて涙が出る子もいる。

排泄

おしっこや便が出たときに、「ちっちでた」「うんちでた」と自分から言う子が少しずつ増えてきた。オムツを替える時、自分のオムツを取って来たり、自分でズボンをはこうとしたりする姿が見られた。

健康

暑い日、寒い日と気温差があるためか鼻水や咳が出ている子が多くいたので、こまめに拭き、気持ちよく過ごすようにしてきた。体調を崩し休んでいた児には個別対応をし、室内でゆっくり過ごしたり室内を調節したりして快適に過ごせるようにした。

身体発達

室内で過ごした日は、手先を使った遊び(パズル、新聞破り、クレパスでお絵かき等)や、室内にマルチパーツやマットを組み合わせて体を動かす遊びを楽しんだ。シール貼りでは指先を使い剥がしたり貼ったりする姿があった。クレパスでは大きな丸や線を描いて楽しむ姿があった。

情緒面

ほとんどの子どもが園生活に慣れてきた。朝、保護者と離れる時など「バイバイ」と手を振って別れたり、保育士が部屋に入ると「○○せんせー」と声をかけたり、遊んでいる中でも子どもたちの方から「抱っこして」と甘えてきたりする姿があった。

言葉

絵本に出てくる言葉を覚えて保育者を真似たり、「〇〇ちゃんおいで」「ごはんどうぞ」と簡単な言葉で、友だち同士でのやりとりをする姿が見られた。保育者が「これは?」と動物のイラストを見せると「ぞう」「ブタ」と動物の名前を伝える姿があった。…

1歳さくらんぼ組2018年度5月のまとめ

食事

進級児、新入児共によく食べていた。手づかみの子もいるが、片手にはスプーンを持つ姿もある。好きな物、苦手な物が出てきたようで口まで持って行くと顔を背けたり「やだ」と言う姿がある。

睡眠

新入児も長時間入眠できるようになってきた。また途中で起き、泣いてしまう子もいたが抱っこや背中などをさすると再び入眠することもできた。

排泄

おむつ替えでは、自分でズボンやオムツを脱ごうとする姿が見られてきた。また、自分のカゴからオムツを取ろうとする姿もある。

健康

連休明け、大きく体調も崩れることもなく登園していた。鼻水の出る子が多くこまめに拭いていった。また、暑い日も多かったので水分補給の声掛けをし、脱水にならないように気を付けた。

身体発達

階段の昇り降りでは、手すりにつかまったり階段をハイハイで上がる姿もある。また、マルチパーツを並べるとその上を歩いたり、マットの山のぼりも手を動かしながら前に前にと進んでいた。

情緒面

活動の節目の所で涙が出る子もいたが、気持ちが落ち着くと再び遊びに入る事ができた。子どもたちとスキンシップをとり、気持ちが安定するように配慮していった。

言葉

お友だちの名前を呼んだり、「~なの」と会話ができるようになってきた。指差しなどのジェスチャーや言葉の最後の文字を発する姿も出てきた。…

1歳さくらんぼ組2018年度4月のまとめ

食事

泣いていた子も食事になると泣き止み、食べることを楽しみにしていた。また、手づかみやスプーンを使って自分で食べようするなど全体的によく食べていた。

睡眠

布団で入眠できるようになる。入眠時間も伸びてきている。気温が高くなる日には、扇風機を活用窓を開けるなど室内の温度調節をして快適に睡眠できるようにした。

排泄

遊びに夢中になり、オムツを替えるのを嫌がる姿があった。「○○ちゃんのオムツはどこかな?」と一緒にオムツを探し、気分を変えられるようにした。すると、「ここ!」といってそのまま自分で脱いでオムツを替えていた。トイレで排泄できる子には、様子を見ながら対応した。

健康

月の後半には下痢の子や、気温差が大きい日が続いたため鼻水が出ている子が多くいた。体調を見ながら、室内遊びと戸外遊びに分かれ遊んだ。

 身体発達

テラスや園庭で散策活動を楽しめるようにした。三輪車に乗り足で歩いたり、兄姉と走りまわるなど活発に遊んでいた。

 情緒面

新しい環境に戸惑い、新入児は、保育者に抱っこされてスキンシップを多く取る事で信頼関係ができ始め、徐々に慣れる事ができた。また、保育者に見守られながら遊べるようになった。進級児も新しい環境に不安な様子は見られなかったが、少しずつ慣れていき、イヤイヤがでるようになった。

言葉

保育者と言葉のやり取りを楽しむ子や、自分の思いを喃語や身振りで伝えようとする子がいる。また、歌や手遊びをやると、一緒に歌おうとする子や、語尾を合わせ歌おうとする子もいる。…

1歳さくらんぼ組2017年度2月のまとめ

食事

保育者が「おいしいね~もぐもぐかみかみ」と声を掛けることで食べてみようと口に入れる様子があった。。また、「みてみて~たべるよ~」と見せてくれたり、その姿を他の子が見て真似して、連鎖的に食べる姿も見られた。3点持ちに関してはおもちゃのおたまをままごとで使うことで慣れさせたいと思う。

睡眠

まだまだ甘えて「だっこして」という子もいる。そのような子には少し抱っこして気持ちを落ち着かせて入眠できるようにした。十分戸外で遊んだ日は布団に入るとすぐに寝る子が多かった。途中咳き込んで起きる子がいたので体勢を変えて気持ち良く寝られるようにした。

排泄

おむつ替えをする時に出てないよと教える子が出てきた。うんちも教える子が多くなってきた。午睡後、出てない子はトイレに誘うが寒いからか行きたがらないようだ。引き続き無理のないように誘いたいと思う。

健康

咳、鼻水が出る子が多かったので鼻かみをするよう心掛けた。感染症の子が1人、2人いた以外は 特に大きな病気もなく過ごせた。水が冷たくなったので手洗いをすることを嫌がる子がいるので、「ジャブジャブきれにしようね」と声を掛けながら一緒に洗った。

身体発達

テラスにマルチパーツを並べると上手に渡ったり、間が空いているところをまたいだりしている姿がある。低月齢の子も足取りがしっかりしてきている。室内ではシール張りなどの遊びを通して指先の発達も見られた。

情緒面

身の回りのことを自分でやりたいという気持ちが強くなってきた。低月齢の子はズボンと紙おむつを中心に自分でやろうとしている。また、上の服も出来るようになった子もいる。靴を履いたときは保育者にこれでいい?と左右を確認している。

言葉

朝の牛乳を飲むときに紙のお金を使いお店やさんごっこのようにすることで、保育者とのやり取りを楽しんでいた。自分の気持ちを言うことが出来てきて、「○○は○○したいの~」と保育者に伝える事が増えてきた。…

1歳さくらんぼ組2017年度1月のまとめ

食事

苦手な物も一口は食べてみようとする姿が見られている。無理強いはせず、食べた際には十分褒めるようにしていった。又、高月齢児は3点持ちで食べる子が数名でてきている。少しずつ、持てるように促すようにしていった。低月齢児は、スプーンを併用しながら手づかみでも食べている。

睡眠

体力がついてきたこともあり、布団に入ってもなかなか寝付かない日があったが、自分の布団に行くと、「かけて」「やって」と布団を掛けてほしいと言うことをアピールする姿があった。その為、「かけるね」と声を掛けながら布団をかけるようにしていった。

排泄

午睡明けにオムツが濡れていない時には、「トイレに行ってみる?」と声を掛け、一緒に行くようにしていった。また、数名だがトイレでウンチをする子も出てきた。

健康

1月の後半から、鼻水や咳が出る子が増えてきた。その為、鼻水が出ている時には「鼻水が出ているから拭こうね。」と声を掛けた。手洗いでは、寒くなったこともあり、「つめたい」「さむい」などと言いながら手を洗う姿があった。大人も一緒に洗いながら丁寧に対応をしていった。

身体発達

室内遊びでは、手先を使った遊び(シール貼り・パズル・のりづけ)を取り入れるようにしていった。シール貼りでは、個人用や大きい紙を出して遊ぶ中で一枚一枚台紙から剥がす子や「できない、やって」等と言う子など楽しむ姿が見られた。パズルも「ここ?」と言いながらはめていた。

情緒面

長期の休みがあったが、落ち着いて過ごしていた。

自己主張がでて遊んでいる中で、うまく言葉が伝わらず友だちとぶつかる姿があった。その際にはお互いの気持ちを聞き代弁するように配慮していった。

言葉

子ども同士の会話がより一層増えてきた。ごっこ遊びの中で「おにぎりくーださい。」「分かりました。はいどうぞー!!」など子ども同士でのやり取りが見られるようになってきた。…