0歳いちご組月のまとめバックナンバー

0歳いちご組2020年度7月のまとめ

食事

高月齢児は、目の前に器を置くと細かい食材でも自分から手でつまみ食べようとする姿が見られた。低月齢児も食事に意欲的で、保育者が介助すると上手に口を動かし喜んで食べている。

睡眠

20~30分程の短い間隔で睡眠をとる子と、午睡時に1時間以上まとまった睡眠がとれる子に分かれた。安心して眠れるよう、目が覚めてしまった子も落ち着いて遊べるよう場所を分けるなどして配慮していった。

排泄

排泄のリズムが少しずつ整ってきている。オムツ替えを嫌がることも少なくなり、食後に排便をしきれいにおしりを拭いてもらうことで気持ちよく過ごすことができた。水分を多くとるようになってきた為、全体的に排尿量が増えてきている。

健康

大きく体調を崩すことなく、元気に過ごしている。暑い日が増えてきた為、汗をかいた子はシャワーをし清潔に過ごせるようにした。又、小まめに水分補給をするようにした。

身体発達

不安定ながらも歩けるようになった子が増え、何度も尻もちをつきながら自由に歩き回ることを楽しんでいる。又、自立し意欲的に歩こうとする子の姿もあった。低月齢児はずり這いが盛んになり、前後に進んだり方向転換をしたりして興味のある物に手を伸ばしている。

 情緒面

当月より登園した子の中には、中々保育者から離れられず泣く姿も見られる為、不安な気持ちを受けとめ、抱っこをしたり側で見守ることで安心できるようにした。空腹や眠たいことを泣いて訴える子は、気持ちに寄り添いその都度欲求が満たされるように対応していった。

言葉

喃語が盛んな子は「まんま」「こっち、こっち」と大人の言葉を真似してみたり、歌や手遊びに興味を示したりする姿があった。絵本を読み始めると周りに集まり、じっと耳を傾け読んでもらうのを喜んでいた。…

0歳いちご組2020年度6月のまとめ

食事

離乳段階が上がりおやつが出るようになると、手掴みが出来るパンやお菓子は自分で持って食べるようになり食べる意欲が出てきた。

睡眠

眠たくなると泣いて訴え、抱っこやおんぶで安心して寝入る姿が見られた。布団に下ろしても安心して30分~1時間半程眠ることができていた。3~4時間程の間隔で睡眠を取ることが多かった。

排泄

食後に「んー」と唸って踏ん張る姿がよく見られた。オムツ替えやお尻拭きを嫌がることはあったが、替えてもらえると気持ち良さそうな表情をしていた。

健康

下旬から鼻水が出始める子がいたが、大きく体調を崩す事はなく元気に過ごした。蒸し暑くなり汗をかく子も増えてきたので、シャワーをして清潔にする事や心地よさを感じられるようにしていった。

身体発達

棚や柵につかまり伝い歩きやその場で立つ、1.2歩歩くなど歩行への意欲が少しずつ出てきた。ハイハイをしながら1段の段差やマットの山の上り下りが安定してきた。

情緒面

久しぶりに登園した子もいたが、保育者とゆったりと関わることで遊びや生活の中で少しずつ愛着関係が築けていき、食事や睡眠も安心してとる事が出来た。

空腹や睡眠などを訴える姿がある時は、気持ちを受けとめ欲求を満たしていった。

言葉

簡単な言葉の語尾を真似て言う子や、保育者の言っている事が何となく分かるなど少しずつ伝わるようになってきた。歌絵本の“いないいないばぁ”を読むと、近くに集まり喜んで聞いている。…

0歳いちご組2020年度5月のまとめ

食事

離乳食にも慣れ、完食できる日が多かった。お腹が空いた際や食事が運ばれるのを見かけると、声を上げて嬉しそうに要求する姿もあった。授乳も哺乳瓶やストローマグに慣れ、飲める量が増えてきている。又、個々の発達に合わせ離乳段階を上げていった。

睡眠

眠たくなると泣いて訴え、抱っこやおんぶで安心して寝入る姿が見られた。布団に下ろしても30分~1時間半程眠ることができていた。3~4時間程の間隔で睡眠を取ることが多かった。

排泄

食後に「んー」と唸って踏ん張る姿がよく見られた。オムツ替えやお尻拭きを嫌がることはあったが、替えてもらえると気持ち良さそうな表情をしていた。

健康

自粛登園の為、ほぼ2名の登園だった。病欠、体調不良もなく元気に過ごしていたが、念の為小まめに検温をしていった。登園していない子には電話で連絡を取り、概ね元気に過ごしているとのことだった。

身体発達

ずり這いから徐々にハイハイが形になり、部屋や廊下、戸外でもよく動き回るようになった。又、棚や柵につかまり立ちをして伝い歩きしたり、違った高さの視界を楽しんだりしていることが非常に多かった。

情緒面

久々の登園でも機嫌良く過ごし、保育者とゆったりと関わることで遊びや生活の中で少しずつ愛着関係が築けてきている。泣いて保育者を求めた際には、抱っこをしてもらい安心して気持ちが落ち着く姿が見られた。

言葉

機嫌が良いと「あっあっ」「あうあう」と喃語を発したり、空腹や眠たい時には泣いて抱っこを求めたりする姿があった。…

0歳いちご組2020年度4月のまとめ

食事

全体的によく食べている。高月齢児はおやつを手づかみで食べる姿も見られた。低月齢児は、2週目の終わりぐらいから口を開けて食べることが上手になってきた。

睡眠

2週目から徐々に生活リズムができ、午前午後と睡眠をとることが出来た。初めは抱っこやおんぶで寝ていた子も、少しずつ抱っこからスムーズに布団へ移行し眠れるようになってきた。

排泄

おむつを換える際は「きれいになったね」「気持ちいいね」など、丁寧に声掛けをして替えていった。初めてのおむつ替えで泣く子もいたが、園生活に慣れてくると泣かずに替えられるようになってきた。

健康

大きく体調を崩す子はいなかった。こまめに水分を取っていき、気温差があったので服装などにも気を付けていった。

身体発達

高月齢児は伝い歩きやつかまり立ちハイハイをし、低月齢児はずり這いや寝返りをするなど、玩具に手を伸ばして探察活動をする姿が見られた。

情緒面

初めは新しい環境に慣れず泣く子もいたが、場所に慣れてきた頃には担任の顔を徐々に覚え始め、抱っこをされると泣き止む姿も見られるようになってきた。 1週間後にはほとんどの子が泣くことがなくなり、機嫌良く過ごす日が増えてきた。

言葉

気になるものを見つけると「あっあっ」「ばぁー」と声を出したり、喃語を発している。保育者が「いないいないばあ」と顔を出すと「きゃっきゃっ」と声を発して楽しむ。…

0歳いちご組2019年度3月のまとめ

食事

スプーンですくって食べる子が増えてきた。お皿に手を添えたり汁椀を両手で持ち飲もうとする姿も見られるようになった。食べている最中も友だちと笑い合ったり楽しく給食を食べるがふざけて遊びだす姿も見られた。

睡眠

起床する際、寝起きが悪く起き上がることが難しかった子が、自ら起き上がる姿が見られるようになった。

排泄

座って着脱が出来る場所に自ら座り、おむつを替えようとする子が少しずつ増えてきた。クラス移動をしてからオムツのカゴが取れるようになり、「あった」と自分のマークを探して取るようになった。

健康

ヒトメタニューモに感染した子が2名いた。大きく体調を崩す子はいなかった。鼻水や咳が出る子はいたが、ただ鼻をかむときに「ふーん」ってしてみようと声を掛けると鼻をかみだそうとする。

身体発達

マルチパーツやタイヤの上から「ジャーンプ」と言いながら片足跳びをする姿が増えてきた。マルチパーツを自ら1段から2段に変えて跳んでみようとする。跳ぶ際は保育者が横についていくようにした。

情緒面

さくらんぼ組にクラス移動すると不安定な姿の子どももいた。抱っこをしたり、声を掛けたりして気持ちを受け止めていくようにした。安心すると保育者から離れて遊びだす姿が見られるようになった。

言葉

低月齢の子も言葉が出るようになった。「あった」「あーあ」と言葉に出して気持ちを伝えようとする姿が見られるようになった。高月齢の子は保育者や友だちと言葉のやり取りを楽しむ姿が見られるようになった。「いいよ」「どうぞ」と言葉を発して伝える。…

0歳いちご組2019年度2月のまとめ

食事

自らエプロンを首元にまわしてつけようとする姿が見られるようになった。手づかみをして食べていた子もスプーンを使って食べるようになった。保育者が促す前にお皿に手を添えて食べようとする。

睡眠

給食後、自分の布団の中に入る流れが定着してきた。担任ではない保育者が横についても入眠することが出来るようになった。

排泄

便が出た時に、「ちっち」とズボンを触って伝える姿がある。オムツ替えをして穿く際に、手を後ろにまわして持ち上げて穿こうとする。

健康

大きく体調を崩さず、過ごすことができた。中旬頃から、便の形状が緩い子が増えてきた。個別に牛乳は少なく提供したりしていくようにしていった。

身体発達

階段を登る時、手すりをもって登れるようになってきた。降りるのが不安な子には後ろハイハイで降りるように声を掛けていった。

散歩では、保育者や子ども同士で手を繋いで歩いた。高月齢の子は友だちの手を握り引っ張っていく姿があった。低月齢の子は保育者と手を繋ぐように声を掛けていった。保育者の手を握り、歩くことが出来た。

情緒面

友だちと関わりあおうとする姿が見られるようになった。自分が持っている玩具を保育者が促さなくても「どうぞ」「いいよ」と声に出して伝えようとする子もいた。低月齢の子も手を重ねて「かして」という仕草をする。

言葉

名前を呼ばれると手を挙げて「はい」と返事をしたりする。友だちの名前も「○○ちゃん」「○○くん」と名前を呼ぶ姿がある。保育者が発した言葉を真似して保育者との言葉のやり取りを楽しむ姿が見られるようになった。…

0歳いちご組2019年度1月のまとめ

食事

全体的にスプーンを使って食べようとする姿がある。「スプーンだよ」と声をかけると持ち食べようとする。持ち方なども声をかけていくようにした。主食を食べる子が増えてきた。友だちが食べている姿を見て「自分も」と口に運ぶがある。

睡眠

トントンをしなくても隣にいることで落ち着き入眠に入ることができる。低月の子に関してはまだ午前睡をとっている。5分と短い時間でも取ることで活動に参加できるようになった。

排泄

ズボンをおさえて「ちっち」と教えてくれる姿があった。「ちっち替えようか」と声をかけると自分のパンツを置いている所を指さしする。自分がやり終えると友だちにパンツを届けようとする子もいる。

健康

上旬はインフルエンザにかかった子が2名いた。熱を出している子は少なかったが咳と鼻水が多く出ていた。こまめに水分を取り鼻水を拭くように心がけた。

身体発達

園庭やテラスの広いスペースで「よーいどん」と声をかけると、手足を速く動かし走るような動作も見られるようになった。絵本の絵に合わせて身体を動かして楽しむ姿が増えた。屈伸をしてジャンプしようと全身を動かすことを楽しんでいる。

情緒面

他の子のお迎えが来た時、「○○ちゃん」と名前を呼んで教えようとする姿がある。おもちゃの取り合いが多くなってきた。友だちの持っている玩具が楽しそうに見えて、横から手を出したりとってしまう姿ある。「貸してだよ」と声掛けをすると手を重ねて伝えようとする。

言葉

絵本の内容を覚え、保育者の読む言葉に合わせて簡単な言葉を真似して楽しんでいる。給食の時間では「おいしい」「ピッカピカ」など嬉しい感情を表す言葉を発する姿が見られるようになった。…

0歳いちご組2019年度12月のまとめ

食事

全員が乳児食へ移行した。お椀やコップを持って飲む、スプーンを握って持つなど、保育者の声掛けがなくても自然とできるようになった。子どもによって好き嫌いが出てきたものの「一口食べてみようか」など保育者の促しによって口へ食材を運んでみる姿が見られた。

睡眠

保育者の見守りの中で、身体に触れていなくても「いるよ」「見てるね」など声を掛けることで安心した様子で入眠できていた。

排泄

お尻などをポンポンと叩きながら、排泄を知らせてくれる姿が高月齢児を中心に見られた。また「ちっち出た?」と聞くとジェスチャーや言葉にして「た!(出た)」と知らせる姿が見られた。

健康

胃腸炎が流行し、嘔吐・下痢症状が多く見られた。咳や鼻水も全体的に出ていたことが多かったため、その日の一人一人の体調を把握していきながら保護者との連携を密に図るようにしていった。

身体発達

高月齢児を中心に、指先の面での発達がよく見られ、剥がす、外す、付けるなど器用に行う姿が見られた。また、跳べなくても保育者の動きを真似てジャンプをしようとしたり、走ってみるなど、できる身体の動きが増えてきた。

情緒面

体調が優れない時や病み上がりは、抱っこを求めるなど甘える姿が多く見られた。受け止めることを大切にしながらも、本児が好きなことへ誘ったり、触れ合い遊びを多くするなどして、安定を図っていった。

言葉

全員が保育者の話すことを理解し、行動に移してみようとする姿が見られた。また、明瞭ではないが保育者の話すことを真似る姿も増え、言葉を返してのやり取りができるようになってきた。…

0歳いちご組2019年度11月のまとめ

食事

低月齢児は手づかみで食べながらもスプーンで食べようとする姿が多く見られるようになった。高月齢児は乳児食に移行した。取っ手のないお椀になったが、手を添えて飲むことが出来るようになった。

睡眠

入眠している時咳をする子が多くいたので、上体を高くし呼吸をしやすくした。

「ねんね」「ごろんだよ」と声をかけると、自分の布団を見つけ、横になることができた。

排泄

「ズボン脱ごうね」と声を掛けると立ち上がり脱ごうとする姿ある。途中までおろすと自分の力で脱ごうとする姿が見られるようになった。「ちっちでた」と声をかけると「ちっち」とズボンを触って教えてくれる子も増えてきた。

健康

鼻水、咳が出る子が多くいた。咳が出る子には午睡の時、上体を高くしていった。大きく体を壊すことなく、登園してきていた。

身体発達

階段の昇り降りをハイハイでスムーズに行う。手すりにつかまり自立歩行で登る子もいる。マット遊びにも慣れてきてハイハイで登っていた子も立って渡ろうとする姿も見えてきた。

情緒面

人見知りが減っている反面、「この先生がいい」というこだわりが出てきて、その特定の保育者に甘えている子もいる。
園生活にも慣れてきて、表情も豊かになっている。

言葉

「○○ちゃんは?」と聞くと指をさして伝えたり、名前を言って教えてくれるようになった。保育者の話している言葉を聞いて、自分も発しようとする。…

0歳いちご組2019年度10月のまとめ

食事

食に対する好き嫌いをみせるようになってきた。見た目で嫌がったり、食感を確かめ口から出すなど、様々な様子が見られた。保育者が実際にその食材を口へ入れて「おいしい!」などと反応すると、子どももその姿を見て口へ運ぶ姿も見られた。高月齢児を中心にスプーンでの食事に慣れてきて、自分からスプーンを持って食材を乗せてみようとしていた。

睡眠

低月齢児は午前睡をしていたが、徐々に寝ない日も増えた。保育者がトントンしたり、さすっていなくても側にいることが分かると落ち着いて入眠できる子が増えた。二度寝もできるようになるなど、安心して睡眠ができていた。

排泄

「ちっちでた?」とジェスチャーを交え声を掛けると、お尻などを触り”でだ”と教える子が増えた。下痢が続いたり乾燥の季節に入り始め、お尻など荒れてしまっていたため、お尻を洗ったり、保湿をするなどして対応していった。

健康

アデノウィルス感染と1名診断された。また、下痢症状が改善されず長い間下痢が続いてしまう子が数名いた。咳や鼻水の症状も全体的には見られてはいたが、大きく悪化することはなく、元気に登園できていた。

身体発達

登る、下る、くぐるなど身体を動かすことに意欲的であった。「よーいどん」の声掛けに合わせ自分なりに走ってみたり、保育者がジャンプをする姿を見て真似してやろうとするなど、身体を動かすことを楽しんでいた。

情緒面

体調がすぐれない時は甘えたり、ぐずる姿を見せていた。一人一人に合わせて活動を変えてみたり、安心して過ごせるよう気持ちを受け止めていった。また、自我が芽生え始め思い通りにいかないと泣いて怒ったり、自分自身と葛藤する姿が見られた。

言葉

友だちの顔と名前が一致するようになり、自分なりの言葉で名前を呼んでみる姿が見られた。車や鳥、葉っぱ、飛行機など日頃から目にするものによく反応し「ちゅんちゅん!」「こっき!」などとよく話していた。また、保育者の話すことを真似して話すことへも興味を持っていた。…