食事
少しずつ食事に対する意欲が出始め、コップ・汁椀での連続飲みやスプーンを使って食べようとする姿勢が見られるようになってきた。汁物を好む子が多く、肉や野菜に中々手が伸びない子がいた。
睡眠
前月と比べ安心して眠れる時間が長くなり、1.5~2.5時間ほどの睡眠を取れている子が多い。又、その日の様子で午前睡を取るなどして、一人一人に合わせ対応した。早く起きてしまった子は別室に移動し、他の子の睡眠保障をした。
排泄
オムツ替えを嫌がる子も少なくなり、「きれいにしようね」といった声掛けに反応する子も見られた。不快なのが分かると、オムツを指したり座るのを嫌がったりして訴える子がいた。
健康
引き続き鼻水や咳が出ている子が多かった為、こまめに拭くようにし、体調によっては早めに入室・外遊びを控えるなどの対応をした。連休明けや気温の変化によって大きく体調を崩す子はほとんどいなかった。
身体発達
戸外に出ると、タイヤの山をよじ登ったり、高月齢児は巧技台を使った階段登りや一本橋を楽しんでいた。歩行が安定してきた子は、園庭やテラスを自由に走り回り十分に身体を動かすことが出来た。まだ不安定な子も、バランスを取って歩いたりハイハイをしたりして探索をする姿があった。
情緒面
連休明けも機嫌よく過ごし、保護者を後追いして泣く子も少なくなった。新入園児は落ち着いて遊べる時間が増え、保育者とスキンシップを取りながら、好きな遊びを見つけ楽しんでいる。進級児は他児に目を向けることも多くなり、コミュニケーションを取ったり一緒に遊んだりする姿が見られる一方で、玩具等の取り合いをすることも多くなった。
言葉
高月齢児は日常的に使う生活用語や、絵本に出てくる簡単な言葉を覚え伝えようとする子や、保育者と応答的なやりとりをする子の姿が見られた。低月齢児は、保育者を認識し目を合わせると、笑顔で手を振ったり、喃語や指差しで訴えることが増えた。