0歳いちご組2017年度4月のまとめ

食事

初めは環境に慣れずにいた。抱っこでないと安心して食べられない子や、離乳食を嫌がる子には1対1で対応する事で、少しずつ安心して食事の環境や離乳食の味に慣れてきた。又、食事の環境に慣れてくると、食卓椅子に座る時間も少しずつ長くなってきた。ミルクをあまり飲まない子は個々に合わせ、コップやスプーンで対応し、母乳だけだった子も少しずつ哺乳瓶でミルクを飲めるようになってきた。離乳食が食べられる子や、ミルクを飲める子は、落ち着いて食卓椅子に座り、食事をする事が出来ている。

睡眠

個々のリズムを把握し、抱っこやおんぶで安心して入眠出来るように努めた。  又、個々の入眠の仕方や癖を掴み、安心した気持ちで入眠できるようにした。
午前睡をする事はあるが、昼食後の午睡を中心に長い時間を眠れるようになってきている子もいる。

排泄

オムツ替え時は、仰向けに寝かせると泣く姿もあったが、優しく話しかける、歌をうたう等、安心してオムツ交換をするようにした。保育者との信頼関係が築けてきたこともあり、安心してオムツ交換をさせてもらう姿がある。しかし、個々によっては、オムツ替えを嫌がり身体を反り返らせる姿が見られているので、引き続き声掛けを工夫する等して、気持ち良くオムツ替えができるようにしていく。

健康

4月中旬頃から、鼻水や咳・熱・下痢の症状が多く見られ休む子がいた。生活の合間で水分補給を行なった。
気候や気温差があり、温度計等を確認しながら衣服を調整していくようにした。

身体発達

低月齢の子は、ずり這いやハイハイ・つかまり立ちをして、玩具を掴もうと手を伸ばす姿が見られている。高月齢の子は、ハイハイ・伝い歩き・立ち歩行をできる子が増え、バランスを取りながら歩いて探索活動をするなど、行動範囲が広がってきた。
マットを使って山を作ると、ハイハイをして登り降りを楽しむ姿が見られる。

情緒面

初めは新しい環境での不安や、保護者を求めて泣く姿があった。保育者が抱っこをして話しかけ、一緒に触れ合って遊び、食事を食べさせてもらう事で、徐々に一緒にいる保育者の認識や環境に慣れていく事が出来た。2週間目の午後辺りからは、ほとんどの子が泣く事なく過ごせた。又、気に入った玩具も見つかり、持っている事で安心する姿も見られる。

言葉

玩具を持ち、振りながら「あっあ!」と声を出す子や、色々なものに興味を示し、喃語を発している。保育者が「いないいないばあ」と顔を出すと、真似をして「ばぁ」を言う子もいる。
保育者が絵本を読むと、指差しをする子やじっと見る子、触ろうとする子等、興味を示す姿が見られてきた。

育児あれこれ