2歳りんご組2016年度2月のまとめ

食事

エプロンを使用せず食事をするようにした。ほとんどの子が服を汚すことなく食べている。汚れた時は自分から気付き着替えようとする子もいる。話しに夢中になり、徐々に声が大きくなることが多くなる。小さな声で話すよう伝えると意識している様子もある。食事にも意識をするように声を掛けていった。

睡眠

入眠前に自らトイレに行く子が増えてきた。布団に入る前に騒がしくなることがあり    落ち着くまでに時間がかかることがある。眠くない時は布団の上でゴロゴロしながら小さな声で独り言を言うなどで、だんだんと眠りについている子もいる。

排泄

布パンツで過ごすことに慣れ、尿意を感じ自らトイレに行きたいと保育者に伝える子が多くなった。間に合わず濡らしてしまう子が少なくなった。男の子の数名が立ち便器の使用を嫌がり座ってしている。友達が立って排泄している様子を見せながら、無理のないよう促していった。

健康

鼻水が出ている子が多くいた。鼻水が出ている事が気になるようになり、自分でティッシュで拭き取りをしようとする姿が多くなった。保育者が傍にいるときはかみ出しを行なっていけるように声をかけていった。

身体発達

少人数ではさみ遊びを行なった。ほとんどの子は1回切りはでき、子どもの様子を見ながら数回の連続切りができるようにした。はさみの向きがいろいろな方向に動く子もいるので紙を動かすよう声をかけながら安全面には十分注意して行なった。
フープを並べグーパー跳びを行ない、フープに合わせて跳んでいる。なかには、ケンパーで跳ぼうとする姿もある。

情緒面

大きくなることに期待をしながらも甘えたい気持ちも強く、身の回りの事をやって欲しいと言う。甘えたい気持ちをしっかりと受け止めていった。
友達との喧嘩で保育者が仲介に入るがすぐに謝れないこともある。様子を見守っていると子どもなりに気持ちを落ち着かせ「ごめんね」と謝りに行く姿もある。

言葉

園や家庭での出来事を自分なりの言葉で友だちや保育者に話そうとする姿が増え会話を楽しんでいる。少しずつ自分の気持ちを言葉で表せるようになっているが、トラブル時や思い通りにならない時に、泣いて感情を訴えようとする。気持ちを落ち着かせ言葉で伝えられるように声をかけていった。

育児あれこれ