2歳りんご組2015年度10月のまとめ

食事

引き続き、フォークの三点持ちを伝えていった。興味を示さなかった子も、声掛けや、見本を見せることで、少しずつ三点持ちをしようとする。また、三点持ちができる姿も見られる。苗から育てたさつま芋を収穫した。おやつにもさつま芋が出たため、成長・収穫・食までの流れを感じることができた。

睡眠

気温差が激しい日もあり、部屋の環境設定に配慮した。また、自分で布団を掛け、寝ようとする姿が見られる。自分から保育者に「トントンして」と声を掛けたり、「自分で寝る!」と意思を伝える子もいる。気持ちを受けとめながら、個々が安心して入眠出来るようにしていった。

排泄

寒くなってきた事もあり、トイレに間に合わずに、パンツを濡らしてしまう子が増えた。様子を見ながら、声を掛けていった。また、便座に座りたがらない子がいる。気持ちを受けとめながら、排泄出来た時や、便座に座れた時は、十分に褒め、自信に繋げていった。

健康

咳・鼻水が多く、嘔吐もあった。嘔吐の子は広がっていないが、引き続き家庭との連絡を密にし、体調把握に努めていく。ガラガラうがいが出来る子が増えてきた。口に水を含め過ぎ、服を濡らしてしまう事がある為、水の適切な量を伝えていく。

身体発達

初めてはさみを使う。初めて行う動作が難しく、手が固まり、ハサミを開く事や、上手く閉じる事が難しい子もいる。園庭では、保育者がワンバウンドさせたボールを受け取ろうとする。以前は受け止めることが難しく、ボールを追いかける姿が多かったが、ボールを見ながら受け止めることができる子が増えてきた。

情緒面

特定の友達と一緒に遊び、楽しむ姿がある。保育者が仲立ちをしなくとも、自分で気持ちを伝える姿が少しずつ増えてきた。まだ、トラブルになると言葉が出てこず、手が出てしまうこともあるので、保育者が見守りながら、言葉で伝えることや、気持ちを伝えていった。

言葉

自分たちだけで物の貸し借りができるようになってきた。「仲間に入れて」や「貸して」と声を掛けると、「いいよ」「あとでね」「ちょっとまってて」と自分の意思を相手に伝える姿が見られるようになる。また、言葉遊びの本を好み、保育者に読んでと声を掛けたり、友達同士と声に出して読み、楽しむ姿がある。

育児あれこれ