健康
○衣服の着脱、手洗い、うがいなどの生活習慣が身についてきている。
〇感染症、熱中症予防のため、換気や水分補給をこまめに行い、子ども達にも 大切さを伝えた。
人間関係
○友だちとの関わりも増え、ごっこ遊びを楽しんだり、マルチパーツを協力してつなげて橋を作る姿が出てきた。
〇相手に嫌なことをしたり、言ったりした時は自分が言われたらどうかを問いかけ、相手の思いに気付けるようにしていくことで、自分から「ごめんね」と言う姿があった。
環境
○梅雨の時期で雨が降った後には、ナメクジやカタツムリの姿が見られた。普段見る事の少ない虫に興味を持って観察していた。
言葉
○保育者や友だちに自分の気持ちやしてほしいことを言葉で伝えようとする場面が増えてきた。
〇言われたら嫌な言葉を友だちと面白半分で使う姿が見られた。嬉しい言葉とそうでない言葉の違いについて話をした。すると、「○○って言ったら嫌だよね」と言われたら嫌な言葉に気付く姿が見られた。
表現
○提灯作りでは、画用紙にはさみで連続切りで切り込みを入れ、糊で飾りつけをした。
〇鳴り物作りでは、丸い形の団扇に、手形で金魚と海藻を表現した。鳴子に団扇を付けて、夏まつりの練り歩きで鳴らすと、団扇のように仰ぐ子もいた。