5歳ゆり組2020年度6月のまとめ

健康

汗をかいたら衣服の調整を自ら行う子もいるが、なかなか取り替えない子には

衣服を取り替える必要を伝えることにより、自分で気づいてするようになってきている。水分補給も友だち同士で声を掛け合っていた。

人間関係

友だちが竹馬に乗れるようになった事を一緒に喜んであげたり、まだ乗れない子には励ましてあげたりする姿が見られる。皆で力を合わせて勝負するドッチボール、リレーなどの集団遊びを思いっきり楽しんでいる。

環境

泥団子づくりを通して泥の感触を思いっきり楽しんでいた。園庭にいる虫を図鑑で調べている。名前や、食べるものなども調べて、みんなで共感しあっていた。

言葉

自分の気持ちを言葉で伝えようとするが自分の主張ばかりしてうまくいかないことが多かったがどうしたらいいと思うか声掛けしていくことにより、友だちの意見も聞けるようになってきている。

表現

七夕制作で蛇腹切りをする。説明をよく聞いて理解して上手に作っていた。天の川を部屋に作り、いろいろな七夕飾りをたくさん作って飾って楽しんだ。

食育

植物への水やりは雨が多かったので忘れてしまうことが多かった。人参の葉がすくすくと育ってきているのでいつになったら収穫できるのかと楽しみにしている。

育児あれこれ