健康
月初、お腹の不調、発熱、嘔吐などの症状が見られる子が多くいた。体調には十分留意し過ごした。また、加湿器を利用し、部屋の環境を快適にするよう努めていった。戸外の気温が急激に下がり、鼻水が出ている子が多くいたので、鼻水を拭くように声掛けをこまめに行っていった。
人間関係
集団行動や、簡単なルールのある遊びに興味をもち、参加していた。その中でトラブルになることは多くあったが、相互の意見を伝えあい、相手の意見を尊重するような姿も見られてきていた。子ども同士のやり取りを見守りつつも、保育者が仲介することで、解決していった。
環境
月の制作で、クリスマスの壁画を作ったり、クリスマス制作を行い、お部屋にクリスマスの装飾が多くなる。クリスマスやお正月の大きな二つの行事について、保育者が簡単に説明を行うと、興味深々に話を聞いていた。行事について理解し、楽しみにしている子が多くいた。
言葉
言葉のやりとりが流暢になってきていて、大人の会話の真似が多くなってきている。言ってはいけない言葉と、優しい言葉の区別がしっかり理解し、クラス全体的に相手が嫌がる言葉はほとんどなく会話を楽しんでいた。
表現
自由に表現することを楽しんでいる。他クラスの発表会の出し物に興味をもち、踊りを真似したり、歌を歌うことを楽しんでいた。真似をするだけではなく、思い思いの表現の仕方をして楽しむことができていた。
また、ひらがなへの興味も出てきていて、友だちや保育者に対し、手を描いていた。字を書けない子も多くいる中、気持ちを絵で表現するなど工夫が見られていた。
食育
苦手な食材にたくさん触れることができるようになり、完食する喜びを感じている。少しずつ、自分の食べられる量というのを把握できるようになってきていて、残食の量が減っていた。フォークの持ち方がいまだ、上手持ち、下手持ちの子が多く、フォークの持ち方について、個別で正しい、持ち方を繰り返し伝えていった。