食事
「ご飯を食べたい人は片付けて」と声を掛けると、ほとんどの子が自ら片付けその後に手洗いをして席についている。野菜を嫌がらずに食べられる子や、頑張って挑戦しようとする子など食事に対して食べようという意欲が高くなってきた。無理強いすることなく子どもたちが自分から食べようという気持ちになるよう今後も声掛けや関わりを持っていきたいと思う。
健康
乾燥から肌が荒れたり赤くなったりする子が数名いる。受け入れ時に保護者に家での様子を聞き、健康観察を行い、一人一人に合った対応をしていった。これから冬になりもっと乾燥していくと思われるので、午睡前や外遊び後などワセリンを塗るなどの対応を心がける。
睡眠
布団に入ってからも、遊びだしたり歌いだしたりする姿が見られた。落ち着いて布団に入れるよう出来るだけ入眠前はあわただしくないように過ごしていこうと考えている。部屋の雰囲気が落ち着くと、子どもたちはそれぞれ自分のタイミングで入眠していた。
排泄
トイレに行くことに慣れ、嫌がることがなくなってきている。遊んでいる最中でも声を掛けると遊んでいた玩具を手に持ちトイレに来る。トイレに行っている間使っていた玩具を保育者が預かることもある。安心してトイレに行き、また好きな遊びを十分に楽しめるようにしていきたい。
身体発達
園庭遊びのあと、外階段を使い、2階からもも組に戻った。外階段を使うことに子どもたちは憧れがあるようで、もっと外で遊びたいと言っていた子も、「外階段を使うよ」と話すとすぐに片付けていた。今後も1か月で何度かは外階段を使うなど、子どもたちが楽しいと思えることを増やしていきたい。
情緒
友だちとの関わりの中で、思い通りにならない時、大声で怒ったり泣いたりしていた。その子の思いを代弁しながら気持ちが落ち着くように寄り添っていった。思いは言葉で伝えようねとそのたびに話して伝えていった。どのように伝えたら良いかも一緒に言葉にしながら相手に伝えて少しずつ言葉で伝える習慣がつくように関わっていった。
言葉
読み聞かせを何度も行うことで、子どもたちがその文や歌を覚え、一緒に声を出しながら楽しむことが出来た。うまく言葉が出ない子も友だちにつられたくさんの声を出し楽しんでいた。怖がらずに声を出し、“話そう”という気持ちが育っていくよう今後も続けていきたい。