1歳みかん組2021年度3月のまとめ

食事

保育者が食事の準備を始めると、遊びの途中でも片付けをしようとし、手洗いをする子が増えてきている。
少しずつ、野菜を食べられる子が増え始め、食べられた時には嬉しそうにお皿を見せる姿が見られた。

ほとんどの子がエプロンを外して食べられるようになり、食べこぼしも少なく、洋服などを汚すことが少なくなった。

排泄

積極的にトイレに行き、便座に座る子が増えた影響か、今までトイレに興味を示さなかった子もトイレの中に入り便座に座ろうとする姿が見られるようになった。子どもたちから『ちっちでた』『パンパン』と言って保育者に知らせることが増えてきた。

健康

鼻水や軟便の子が多く見られた。受け入れ時に前日の排便の様子などを伺い、必要に応じて給食やおやつの献立を変更するなどをして対応していった。

睡眠

その日の活動内容によって午睡時間が多少増減することはあったが、どの子もしっかりと午睡をして身体を休ませることができた。午睡前には『トントンして』と甘えることもあれば『トントンしなくていい』と、子どもたちが自分で決めて言葉で表現できる姿も見られるようになってきた。

身体発達

短い距離であれば全員が手繋ぎで散歩に行くことができた。活動範囲が広がり、身体もたくさん動かせるようになったことにより、怪我が増えているので、危険のないよう見守り、運動遊びを通じて身体発達を促していった。

また、リズム遊びをすると、動物になりきって、両足ジャンプをしたり、走り回ったりと、全身を使った運動遊びが多くできるようになってきた。

情緒

友だちが泣いていると高月齢児は『だいじょうぶ?』と声を掛け、低月齢児は、近くまで行き気にかける姿が見られた。また、休み明け後の登園の際、寂しくなって抱っこを求める子が見られた。気持ちをしっかりと受け止めて安心して過ごせるようにした。

言葉

子ども同士のやりとりや保育者との関りなども言葉を使ってきちんと表現できる場面が非常に多くなってきた。しかし、語尾が強くなったり、口調が強くなったりすることがあるので優しい言葉で伝えられるよう、適切な言葉を知らせていった。

育児あれこれ