8月3日(月) 十文字
今日は午前中から気温が高く、ぞうミストを出して遊ぶ。水の冷たい感覚や濡れる感触を楽しむ姿が多く見られた。また、事前に水分補給をするように伝えたので自分たちで水分補給を行う子が多かったが、個別の声かけも行い熱中症に気をつけた。
8月12日(水) 中西
水あそびの後は室内で好きな遊びをして過ごす。水あそびでは水を入れる容器の形の違いで透けて見える景色や物の形が変わることに気づいたり、ホースから出る水をトンネルのようにしておそるおそるくぐったりと、水の不思議を感じながら遊ぶことができた。
8月21日(金) 十文字
水あそびを嫌がる子もいたが、保育者の声かけで気分が変わり「みんなで楽しもう!」とやる気がアップした。水あそびの約束や決まりを再確認したことで、みんなが気持ちよく楽しく遊ぶことができた。運動会の踊りを覚え、自信を持って表現することを楽しむ姿が多く見られた。
8月27日(木) 中西
お誕生会、色水遊びを行う。お誕生会の出し物の手品を喜び、目を輝かせて保育者と一緒に手品を楽しんでいた。色水遊びでは、色の混ざり具合に興味を示し「何色になるかな?」と質問すると元気に答える子どもが多かった。食紅を使ったため絵の具とはまた違った色の変化が楽しめたと思う。