4歳たんぽぽ組2020年度11月の保育日誌

11月2日  中西

年長組と夢見ヶ崎動物公園へ散歩に行く。交通ルールは少しずつ身についてきているが、横断する時にゆっくりしている姿が多く見られるため、引き続き声がけを行っていく。公園では動物を間近に見て「可愛い」と喜んでいた。

 

 

11月11日  十文字

今日初めてテーブルごとでの活動を行う。外かお部屋か意見が分かれるグループが2グループあったが意見を出し合って話し合っていた。「多数決」などの言葉もあり、数への興味もでてきているのではないかと感じる。いつもとは、違う雰囲気の中で存分に楽しめていた。

 

 

11月18日  中西

グループ毎にさつま芋スタンプを行う。さつま芋の形、色やきる方向によって変わる切り口の形の違いを興味深くみていた。中には、「やりたくない」という子どももいたが、お友だちの楽しそうな子に影響されて全員が行うことができた。

 

11月30日  十文字

やりたい子から折り紙に挑戦し取り組む。折り方を覚えた女の子を中心に先生役になり、分からない友だちに教えてあげていた。お友だちに教えてもらったことで意欲的に楽しみながら取り組む姿が見られた。その後、公園に行く。子どもたちは喜んで公園に向かっていたが、帰りは疲れた様子で歩くペースが遅かった。

 

育児あれこれ