9月2日(月) 記録者 山口
ホールでスイカ割りを行った。目隠しをしながら友だちの「こっちだよ~」の声かけでスイカのところまで行き、上手に叩けると嬉しそうな表情を見せていた。待っている時にも、「〇〇くん頑張れ~」と大きな声で友だちを応援していた。最後にゆり組さんが力強く割ってくれると、「やった~!割れた~!」「ゆりぐみさんすごいね~」と歓声が上がった。
9月6日(金) 記録者 望月
園庭でジャブジャブランドを行った。腕や顔や手のひらに絵具をつけて「おばけの手だぞ~」と友だち同士で顔を見合わせて喜んでいた。シャボン玉もしたが、少し難しく苦戦している姿があったがシャボン玉が出ると「できたよ」と楽しそうな姿があった。
9月11日(水) 記録者 望月
運動会に向けて、部屋でダンスの練習を行った。少しずつ自分の立ち位置も覚え始め、楽しそうに踊る子が増えてきた。その後、テラスに出て色水遊びを行った。プラカップにさまざまな色を入れて「見て!緑になった」など色が変化する様子を不思議そうに観察していた。
9月20日(金) 記録者 山口
園庭で運動会のリハーサルを行った。色んなクラスが見学に来ていたこともあり、少し緊張していたがとても楽しんでリハーサルを行うことができた。リハーサル後は「みんな見に来てたけど恥ずかしがらないで踊れたよ」などの感想を思い思いに話していた。