8月22日(木) 齋藤
赤・青・黄の3色で色水遊びを行う。初めはカップに色水を汲んでジュースに見立てていたが、違う色を混ぜると色が変化することに気付き「緑になったよ!」と発見したことを嬉しそうに友だちや保育者に見せていた。色水を入れたカップをたくさん床に並べてジュース屋さんを開きふるまっていた。
8月29日(木) 吉田
初めての片栗粉遊びでは臆することなく触れていた。数名の子は抵抗感があったためスプーンを使ってかき混ぜていたが、慣れてくると素手で触れて楽しむことができていた。片栗粉と食紅を混ぜると粉がうっすらと色づき、さらに水を足すとはっきりと色が出てくることに驚いていた。かき混ぜるたび感触の変化に驚いたり、プラカップに入れて色の変化を楽しんだりしていた。
8月2日(金) 中村
パンダルームで遊んだ。もも組の保育室にはない図鑑や玩具があり、気に入った図鑑を手に取ってじっくりと眺めたり、友だちと一緒に玩具を使って遊んだりしていた。テラスでゆり組の水遊びが始まると、興味を持って窓の外の様子を観察していた。
8月9日(金) 工藤
ホールではボールを使って保育者とキャッチボールを楽しんだり、友だちと追いかけっこをしたりして体を動かすことを喜び楽しんだ。室内に戻ってからはカラーボールを使って遊んだ。鍋にボールを入れかき混ぜたり、ままごとのコーンカップにボールを乗せてアイスに見立てたりして楽しんでいた。