1歳みかん組2024年度6月のクラスだより
おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります
〇7月2日(火) 天候:晴れ 記録者:野村
初めての水遊びを行った。素足で園庭に行くことに対して、初めは少し躊躇する姿が見られたが、保育者の言葉かけで少しずつ素足の感覚を楽しんでいた。噴水の近くに行き、全身に水を浴びる子や地面にたまった水で遊ぶ子がいた。水遊びを嫌がる子はいなく、それぞれの水遊びを楽しんでいた。
〇7月8日(月) 天候:晴れ 記録者:生方
外が暑かったため、ホールで2歳児クラスと合同で遊ぶ。マットや平均台などを使って、それぞれが好きな遊びを楽しんでいた。2歳児クラスの遊びを真似して遊び、活発に身体を動かす姿が見られた。他児との関りも楽しんでいた。
〇7月11日(木) 天候:雨 記録者:山口
制作でスポンジスタンプを行った。子どもたちは、スポンジを使ってペタペタと色がつくのを楽しんでいた。普段、手が汚れることが苦手な子もスポンジを使った絵の具遊びは楽しんでいる様子だった。月齢に関係なく楽しく取り組むことができた。
〇7月16日(火) 天候:曇り 記録者:中西
保育室にて、布団山やマルチパーツのデコボコ道のコーナーを設けた。それぞれのコーナーで身体を動かし遊んでいた。布団山では、飛び跳ねたり、屈伸したり、歩いたり、バランスをとって遊ぶ姿が多く見られ、身体の使い方が上手になってきたと感じた。
食事
食事の時間になり保育者が言葉かけを行うと自分から席に座ろうとしたり、手を洗おうとしたりする姿が見られる。スプーンを使って食べる子が増え、手で掴んでスプーンに乗せて口に運ぶ姿も見られるようになった。好き嫌いの意思が強くなり、今まで食べていた物を拒否することも増えた。食事が終わると保育者の言葉かけで「ごちそうさまでした」の「た」を言う、手や口をおしぼりで拭く等の習慣が少しずつ身についている。
排泄
保育者の言葉かけでオムツ替えを行うことができる。「おしっこでたね」の言葉かけに反応する姿も見られる。自分でオムツを下ろしたり、保育者が途中まで下ろす援助をすると自分で下ろすことができたりする。
健康
鼻水・咳をしている子が多くいる。鼻水がでていても気にせずに遊び続けている。手足口病などの感染症にかかる子もいたため、身体に発疹がないか確認したり、体温測定をこまめに行ったりした。
睡眠
保育者が体を優しく摩ることで入眠できるようになり、入眠時間も長くなっていった。早めに起きてしまう子は別室にて保育することで、他児が物音で起きない環境を整えるようにした。
身体発達
身体機能が発達し、バランス感覚も身についてきたため、登る動作が多く見られるようになった。動きが活発になってきたため、けがの無いよう気をつけて見守るようにしていた。遊びの中でバランス感覚や体幹をみにつけられるよう促していきたい。
情緒
1日を通してほとんど泣かずに過ごすことがふえてきた。夕方頃になると1日の疲れもでてくるのか、保育者とスキンシップを取ったり、体を休めたりする姿が見られる。保育園で安心して過ごせるよう引き続き、一人一人とスキンシップの時間を多くとるようにしていきたい。
言葉
月齢の差、個人の差はあるが、簡単な言葉のやりとりができるようになってきた。月齢の高い子は保育者と簡単な言葉を使ってやりとりを楽しめる子が増え、月齢の低い子は、一人で単語を発することを楽しんでいる。喃語を話す子も、保育者が反応することで喜び、言葉を発することの楽しさに触れている。