4歳たんぽぽ組2025年度7月の保育日誌

〇7月3日(木) 晴れ
 異年齢交流を行った。前回のことをきちんと覚えており『〇〇だよね』と楽しみにしている姿が見られた。各グループに分かれると、ゆり組のお兄さんお姉さんの言うことを聞いたり、ちゅうりっぷ組の子の面倒を見たりと忙しそうにしていた。交流が終わりクラスに戻ってくると『〇〇ちゃんがね』と、体験したことを言葉で友だちに伝えている姿があり、次回の異年齢交流を期待していた。

○7月7日(月) 曇り
 七夕集会・会食に参加をした。子どもたちには七夕の由来を予め伝えていたことで『知ってる〇〇だよね』と、会の間に発言していた。集会では、プラネタリウムのような少し暗い中で行ったが、キラキラ光る玩具を見て『綺麗だね』と感動していた。会食では、いつも以上によく食べおかわりをしていた。

○7月17日(木) 晴れ
 前日の雨で園庭に水溜まりができていたことで、泥遊びを行った。何度か経験していることでダイナミックに遊ぶ子が多かった。特に男児は全身に泥をつけてみたり、女子は落ち着いてカップやお皿に泥を入れて料理を楽しんだりする姿が見られた。片づけの時間になると『もっと遊びたい』という子がいたが、次の予定がドッジボールだとわかると急いで片づけをしていた。

○7月30日(水)
 久しぶりにリズムを行った。ピアノの音に合わせながら身体を動かし楽しそうにしていた。初めて行うリズム【海】では、保育者の説明や見本をよく見てすぐに理解し取り組むことができていた。また、海の歌詞を覚えたいという子が多く、用紙に歌詞を書いていくと、歌詞を見て歌ったり、用紙に書いてあるひらがなを見て『これなんて読むのかな?』とひらがなに興味を示す子もいたりした。

育児あれこれ