0歳いちご組2022年度11月の保育日誌

11月4日(金) 中西

砂遊びではスコップや型に興味が増してきて、一生懸命スコップで型に砂を入れようと夢中になっている姿が見られた。探索活動に夢中の子はシャワーや水道、自動ドアなどさまざまな場所で仕組みや形などに興味を示していた。バギーに乗っている子は保育者と落ち葉を見たり、触ったりして自然物に親しんだ。

 

11月17日(木) 山口

園庭に出る準備をしていると、自分たちで靴下を探したり、帽子を被ろうとしたり、支度をしてみようとする姿が増えてきた。園庭では保育者が砂山を作る様子を見て興味を示し、砂を握ったり崩したりしながら楽しんでいた。咳、鼻水が出ている子が目立っていたので、早めに入室して部屋で絵本を読んで過ごした。

 

11月28日(月) 野村

一時利用保育の子が来て、1日一緒に過ごす。初めて見る友だちに興味を示すが、なかなか関わりをもつことが出来ずにいた。時間が経つと意欲的に関わりをもとうと近寄っていき、身体に触れてみたり、顔を覗き込んだりして、一緒に遊ぼうと玩具を渡す子がいた。

 

11月30日(水) 吉田

絵の具とラップを使った感触遊びを行う。興味のある子は友だちがやっている様子を後ろから覗き込むようにして見ていた。絵の具に触れても手が汚れないことに驚き、何度も手を見返していた。ラップの上から絵の具を触り、絵の具が動く様子を不思議そうにながめたり、つまんで取ってみようとしたりしていた。

育児あれこれ