3歳ちゅうりっぷ組2021年度1月のまとめ

健康

年末年始の休みが明けたが、大きく生活リズムを崩すことなく過ごすことができた。手洗いは上手に行えるが、洗った後に手を拭くのが不十分で濡れたままでも気にせずにいる子がいる。そのままにしていると手荒れの原因になってしまうので、ペーパータオルでしっかりと水気を拭けるように働きかけていきたい。

人間関係

仲の良い友だちがいつつも、これまでと違った友だちと遊ぶ姿が見られるようになり、友達関係が広がってきた。それに伴い友だちが好きなものに興味を持ち始めて、一緒に楽しむ姿が見られるようになり遊びの展開が広がってきた。

園庭では他学年の友だちにも興味を持ち、一緒に遊ぶこともある。年下のこと手を繋いで歩いたり、年上の子の姿に憧れて縄跳びで大繩のようにして遊んだりと刺激を受けていた。

環境

園庭に霜柱を見つけて「氷ができてる!」とバケツ一杯に集めたり、雪が降り積もった日には園庭で雪遊びをしたりとこの季節ならではの遊びをたくさん楽しむことができた。

「先生、なんでお庭の木の葉っぱが全部なくなっちゃったんだろうね」と季節の移り変わりによる植物の変化に気が付いて興味を持つ子もいた。

言葉

言葉で気持ちを表現することが上手になってきて、その時々にあった出来事を保育士に知らせたり、困っている友だちがいると状況を報告したりできるようになってきた。子ども自身が伝えようとする気持ちを大切に見守りながらも、話し合いが上手くいかない時には保育士が間に入り、具体的な言葉での解決方法を知らせている。

表現

来月にある伝承行事の節分について、絵本をもちいて分かりやすく由来を知らせると、みんな興味を持っていた。「もし鬼が来たら、やっつけるんだ」「鬼が苦手なのはなんだったっけ?」と友だちと会話をしていた。お面づくりでは紙皿にスポンジで絵の具を使って色付け意をした。凹凸の部分が色のムラになるのが楽しいようで、何度も色付けしていた。その他のパーツは糊で貼りつけて完成した。

食育

それぞれが食事の食べられる量が分かるようになり、配膳時に保育士に話して量を調節したり、バイキングの盛り付けの際も食べられる量をはなしたりしている。また、苦手な食材を進んで一口は食べられるようになってきた。

友だちと一緒に会話を楽しみながら食事をする中で、会話に夢中になって食事の手が止まってしまうことや途中からおふざけになってしまうことがあるので、楽しい食事の雰囲気づくりを大切にしながらも、食事のマナーを知らせている。

育児あれこれ