1歳みかん組2021年度10月のまとめ

食事

好きな物を「おかわりちょうだい~」と言って食べる姿が増えてきた。果物や好きな物を先に食べた後に、苦手なものを食べられる子も増えてきた。「これなに~」と秋の果物の名前や旬の食材に興味を持つ高月齢児もいた。

排泄

気温が下がった為か、排尿間隔が短くなったり排尿量が増えたりしてきた。起床後や遊びに夢中になっているときなど、横漏れしないように紙パンツの様子を見て、トイレに誘うようにした。トイレでは、便座に座る順番を待つ姿があった。

健康

気温が下がってきたことで、鼻水の出る子が増え、肌の乾燥からかゆがる子が増えてきた。
下旬は発熱により、早退する子が増えた。表情や食欲などその子の様子に気を配り、検温をこまめに行った。

睡眠

食後すぐに入眠する子と、なかなか入眠できずに、布団上でゴロゴロする子と個人差が大きくなってきた。その子のタイミングで入眠出来るように布団を敷く場所を落ち着けるようにした。下旬から、タオルケットを綿毛布に取替えた。

身体発達

体操や走りが力強く安定してきた。身体を動かすことを楽しむ姿が多く、両足を深く曲げてジャンプをしようとする子や箱積み木から遠くに跳ぼうと何回も挑戦する子がいた。
手先を使った糊付けやクレヨンの指使いが上手になってきた。指使いを保育者が提示する指で行おうとしていた。

情緒

玩具の取り合いや甘え泣きが減り、「○○ちゃんの」と自分の名前を言って表現していた。低月齢児は、高月齢児の様子を観察し、その後、遊びや生活習慣を真似しようとする様子も見られた。低月齢児も自分で出来ることの嬉しさと出来ないことへの苛立ちと両面がでてきているので、その子の発達に合わせた関わりを心がけた。

言葉

高月齢児は、「どうしたの」「泣かないで」など友だちの頭を撫でたり、話を聞こうとしたりする姿が見られた。友だちとごっこ遊びの中での会話のやりとりが具体的になり言葉と動作が一致してきた。低月齢児は、保育者と喃語でのやり取りを楽しんだ。

育児あれこれ