1月4日(月) 篠田
年末年始の休みが長く、家庭で活発に過ごした様子がうかがえる子も数名いた。
久しぶりの登園ということもあり、2階のパンダルームで過ごす。マルチパーツやボール マットなどを使用して遊ぶ。勢いよくよじ登ったり滑ったりして楽しんでいた。
1月9日(木) 篠田
園庭に出て砂遊びや探索活動をして楽しむ。熱がいつもより高めな子や外遊びを控える子は室内でブロックやパズルなどをして遊ぶ。軟便・水様便の子もいるが日に日に良くなってきている。
1月16日(木) 深沢
園庭で遊ぶ。抱っこを求めてくる子もいたが声掛けをしたり保育者と手を繋ぐことで落ちつき、その後フラフープを追いかけたり保育者と一緒に探索活動をしたりと動き回っていた。砂場で型はめで遊び続けたりと自分好きな遊びに集中している子もいた。
1月20日(月) 深沢
園庭遊び後に身体測定を行う。体重計が楽しいようで何度も乗り続ける子がいた。その後は読み聞かせをしたり一本橋こちょこちょをして皆で遊んだ。室内にあるマットの山に登り保育者に向かってジャンプをして受け止めてもらうという遊びを数人で楽しんだ。
1月23日(木) 深沢
いちごの部屋で、ボールプール・アンパンマン滑り台を出して遊ぶ。滑り台では「あっちから登るよ。」と声をかけると階段の方から登れていた。また順番も守れている子が多かった。紙をびりびりと破る遊びでは指を器用に使い紙を敗れていた。