2歳こぐま組2021年度9月のまとめ

食事

暑さから食欲が落ちると思われたが、おかわりをし良く食べていた。ただ食事中の行儀が悪く、大きな声でしゃべったり、立て膝をしたり、食べ方が汚かったりと、気になることが多かった。友だち同士でおしゃべりしている姿は楽しそうな雰囲気ではあるが、物が口に入ったまま喋ることは不衛生なため、気がついた時はさりげなく伝えたり、マナーを知らせたりしながら、楽しく食事ができるようにしていった。

排泄

紙パンツだった子も布パンツに移行したが、布パンツを嫌がって履きたがらない子がいた。声かけをしても嫌がる時は無理強いせず、状況に応じて対応していった。遊びに夢中になり失敗してしまう子がいたため、タイミングをみたり、遊びの節目に声かけたりしていった。失敗してしまっても「大丈夫だよ」「教えてくれたね」など、安心できるような声かけをしていった。上手にできた時は十分褒め、うれしさを共感し、次への自信に繋げていけるようにしていった。トイレで排泄した後は、手洗いをするよう声をかけるようにした。忘れてしまう時もあったが、少しずつ習慣づいてきた。

健康

体調を崩す子なく元気に過ごしていた。
虫さされなどで皮膚が腫れた時などは、薬を塗るなどの対応をしていった。
気温が高い日があったので、服の調整や室内の空調、十分な休息、こまめな水分補給を心がけるようにしていった。

睡眠

給食を食べ終わると布団に入ってくるが、一人一人が好きな絵本、ぬいぐるみを持ってくることがよくあった。また、友だちとの会話を楽しんでなかなか寝付けない子もいた。「小さい子が寝ているからちっさい声で喋ろうね」など声をかけ、一人一人の寝るタイミングをみて、声をかけるようにしていった。

身体発達

前半はまだ気温が高かったこともあり水あそびを楽しみ、中盤からは、気持ちの良い気候になってきたので散歩に出かけた。秋の気配を感じられるよう、虫を捕ったり、草花の色の変化を楽しんだりしながら、触れたり見つけたりする喜びを感じられるようにしていった。室内では、粘土、塗り絵、シール貼りなどをして、手先の発達を促していくようにした。

情緒

気の合う友だちを誘って、遊びを共有して楽しんでる姿があった。しかし、ちょっとしたことで取ったり叩いたりしトラブルになることがあった。お互いの思いを汲み取り、相手の気持ちや思いを知らせるようにしていった。
甘えたい気持ちから抱っこを求めてくる子がいた。その気持ちを十分受け止め、抱っこをしたり、側で見守ったりして、安心して過ごせるよう配慮するようにした。

言葉

簡単な絵本や紙芝居の内容を覚えていて、見ながら一緒に台詞を言ったり、友だち同士で読んだりする姿が見られた。戸外に出かけた際、周りの景色を見て、気づいたり、感じたりすることを言葉にし、友だちや保育者とやり取りしながら楽しんでいった。

育児あれこれ