2歳こぐま組2021年度6月のまとめ

食事

食欲旺盛で、毎日完食するほどよく食べている。
テーブル近くに野菜や果物の写真を貼り、「おかずの中に○○入ってるね」「今日の果物どれかな?」などと話をしながら、食べる楽しさを味わえるようにしていった。
食事の後の口拭きの際、おしぼりを広げず、さっと拭き終えてしまっている子が多いため、拭き方をその都度知らせ、清潔にする気持ちよさを伝えていった。

排泄

布パンツに移行した子は、うれしそうに布パンツに履き替え喜んでトイレに行っている。失敗はあるが、タイミングが合えばトイレで排泄できる。ただ、失敗から布パンツを履きたがらない時は、無理強いせず紙パンツで対応していった。以前から布パンツの子は尿意、便意を感じると自らトイレに行き、排泄、排便をしている。上手にできた時は十分褒め、自信に繋げていった。
便器の前で布パンツ(紙パンツ)、ズボンを下げトイレに座るが、排尿後、紙パンツの子は、紙パンツに尿をしていても、そのままパンツ、ズボンを持ち上げてしまうことがあるため、ぬれている時は、履き替えるよう声かけするようにしていった。

健康

いつも元気な2歳児だが、後半に数人熱をだし欠席する子があった。送迎時や連絡ノートで家庭の様子を聞き取り、一人一人の体調に留意するようにしていった。
気温が高い日が続いたので、長時間の散歩を避け、服の調整や室内の空調、こまめな水分補給を心がけるようにしていった。
ザリガニなど生き物を触った際には、必ず石鹸で手を洗うようにし、戸外から帰った時も石鹸で手を洗うよう声かけしていった。

睡眠

給食を食べ終わると布団にはくるが、絵本や図鑑、ぬいぐるみを持ってきて、友だちと遊んでいることがある。その気持ちを受け止めながら、「絵本を一冊読んだら寝ようね」「リスちゃんが寝てるから、少し静かにしようね」など約束し、一人一人の寝るタイミングを把握しながら、状況に合わせ声を掛けるようにしていった。

身体発達

散歩に出かける際、誘導ロープを持って歩いたり、保育者と手を繋いで歩いたりし、虫がいると足を止め、観察したり捕ったりし、保育者も一緒に楽しみながら散歩をしていった。
室内では、手先を使う遊びを取り入れたり、季節の飾り物を製作したりした。また、気温が高く戸外に出られない時は、テラスでペットボトルやコップを使って色水あそびでジュース屋さんごっこをし、色の変化に気づいたり、水の心地よさを感じたりして楽しんでいった。

情緒

気の合う友だちを誘って、一緒に遊ぶ姿がある一方、友だちの持っている玩具が気になり、取り合いからトラブルになる時があった。しかし少しずつ言葉で伝えられるようになってきた。側で見守りながら、必要な時は思いを代弁したり仲立ちしたりするようにしていった。
ごっこ遊びをしている時に、「どうぞ」「いいよ」「かして」「ありがとう」などの言葉が多く聞かれ、楽しくやり取りをして遊ぶ姿があった。

言葉

ザリガニ、おたまじゃくし、かたつむりを見ながら、「はさみこわいな」「おたまじゃくし、かわいいな」「かたつむり、うんちしてる」など、見て気づいたことを言葉にし、友だちや保育者に伝える姿があった。子どもたちの言葉に耳を傾け、話すことの楽しさが味わえるよう、言葉を添えて関わるようにしていった。

育児あれこれ