1歳うさぎ組保育日誌バックナンバー

1歳うさぎ組2020年度1月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和3年1月6日(水) 小森

散歩に出かけ雪山を見つけると、皆喜んで登ろうとする。バランスを上手にとって登れる子もいたが、滑りやすいことに気付き怖がる子もいた。怖がる子の手を取り一緒に登ろうとする可愛らしい姿もあった。保育者と手をつないだり、登りやすい所を作ってもらったりして、あきることなく雪遊びを楽しむことができた。これからも天候を見ながら、冬ならではの遊びを楽しんでいきたい。

うさぎ組(1歳児)  令和3年1月12日(火) 小森

休み中雪遊びを楽しんだ子も多く「雪遊びしようか?」の声かけに喜んでジャンパーを着る。「自分で着る」とがんばる子や、ボタンやファスナーをとめられるようになった子もいた。砂場のまだ誰も踏んでいない雪の中に入ると、大喜びで雪を踏んだり、スコップで雪を掘ったり、雪をカップに入れたりして遊ぶ。保育者が作った雪だるまやかまくらにも興味を示し、雪を乗せて形を整えようとしたり、かまくらの中に友だちと入ったりして、存分に雪遊びを楽しむことができた。

 

うさぎ組(1歳児)  令和3年1月20日(水) 小森

久しぶりに公園まで散歩に出かけた。快晴で大山がきれいに見え「だいせんがまっしろになってるー!」と気付いて話す子もいた。久しぶりだったので周りの変化に気付く子も多く、保育者と会話を楽しみながら歩くことができた。公園では、すべり台を繰り返し楽しんだり、坂道でかけっこをしたりと、しっかり体を動かして遊ぶことができてよかったと思う。また、天候を見ながら、いろいろな戸外遊びを楽しんでいきたい。

 

うさぎ組(1歳児)  令和3年1月27日(水) 小森

風が少し冷たかったが、どんぐりが落ちている農道まで散歩に行った。昨日、工事をしていた道を通り「ここかな」と工事をした所を予想しながら歩く子もいた。高架下のトンネルでは、声が反響することがおもしろく、大きな声を出して楽しむ。「誘導ロープを持ったまま歩いてね」と声をかけると、ロープを離すことなく歩くことができ、言葉を理解して話が聞けるようになったなと感心した。どんぐりを拾ったり、”恐竜の木”と呼んでいる木を見て「笑ってるみたい」「優しい顔してるね」と子ども同士で話す姿があり、子どもの発想力の素晴らしさに改めて気付くことができた。…

1歳うさぎ組2020年度12月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和2年12月1日(火) 小森

誘導ロープを使って歩いて散歩にく。溜め池の水がないのに気づき、「ガボガボが飲んだんじゃない」「ガボガボどこ行ったのかな」など子どもたちの会話が弾んだ。気付いたこと、見つけたことをそれぞれが伝え合い、楽しく歩くことができた。月齢の低い子は、途中、保育者と手をつなぐこともあったが、車が来たら道の端に寄りじっと止まって待つなど、とても落ち着いて歩くことができ成長を感じた。皆、良く歩き歩くことを楽しむことができていた。

うさぎ組(1歳児)  令和2年12月10日(木) 小森

公園までの道中、目に映るものやそれに関連する話をしながら歩く。以前の出来事や自分の経験が話せる子もいて、会話を楽しみながら歩くことができた。公園内では、固定遊具や坂道、落ち葉集めなど、それぞれが好きな場所で好きな遊びを楽しむ姿があった。坂道をスピードの加減なく走ったり、木の枝を振り回す姿もあったため、安全な遊び方を知らせていくようにしていった。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年12月18日(金) 小森

お気に入りの体操の曲を2曲ほど踊ると、次々と自分の好きな場所に行き、好きな玩具で遊び始める。デュプロブロックが人気で集まって遊ぶ姿があった。大型モノブロックを出すと保育者に「つくって」と言わず、自分なりに工夫して作って遊ぶ姿があった。友だちと同じものを作ろうとしたり、「いれて」と言って一緒に遊ぶ子もおり、友だちと関わりながら遊ぶ楽しさが少しずつわかってきているように思う。これからも一緒に遊ぶ楽しさがもっと感じられるよう仲立ちをしていきたい。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年12月22日(火) 小森

体調の良い子は、ジャンパーを着て、誘導ロープで散歩に出かけた。園の近くでショベルカーが作業をしている場所があり、そこでしばらく見学させてもらう。男児を中心に興味津々で、じっと作業が終わるまで見つめていた。溜め池に水がたくさん溜まっていて、多くのカモが泳いでいる様子も見ることができ、とても喜んでいた。誘導ロープで歩くことが上達し、安全に歩くことができた。室内で過ごした子は、マットや棚を使ったサーキットで存分に楽しむことができ、室内外の活動がどちらも満足する姿がありよかったと思う。

 …

1歳うさぎ組2020年度11月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和2年11月2日(金) 小森

大型絵本が大好きで準備すると、次々と集まり集中して見ていた。粘土あそびコーナーを作ると、次々にやってきて遊び始めるが、まだ、自分で丸めたり伸ばしたりできない子はあきるのも早かった。大型モノブロックを出すと移動する子が多く、乗り物を作って乗って遊んだり、友だちとつなぎ合わせて一緒に乗ったりして楽しんでいた。自分でできることが増え、また、自分の要求を言葉で伝えることもできるようになり、やりとりがもっと楽しくなるように関わっていった。

うさぎ組(1歳児)  令和2年11月11日(水) 小森

風が冷たかったため、ジャンパーを着て園周辺を散歩した。着せてもらうのを待つ子もいたが、自分で着てファスナーを上げようとする姿も見られ始めている。やり方を伝えながらさり気なく援助し、自分でしようとする気持ちが高まるようにしていった。どんぐりを拾って散歩車に乗っている友だちに渡したり、落ちているどんぐりが減ると、自分が拾ったどんぐりを転がして拾わせてあげたりする姿もあった。子どもたちと言葉のやりとりを楽しみながら遊んでいった。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年11月20日(金) 亀山

今日は、砂場で遊ぶグループと散歩に行くグループに分かれて過ごした。砂場に行く子は先に出かけ、しっかり砂遊びができるようにした。月齢の高い子が2歳児と一緒に行き遊ぶが少しするとあきてしまい、しゃぼん玉をしたり芝の上であそんだりする子もいた。散歩のグループは溜め池まで行き、ゆったりと歩いて会話を楽しみながら散歩ができた。早く出られたので砂場へ行き、散歩に行きたい子と替わり砂場で遊んだ。散歩コースを変え、運動公園方面へ行くと坂道から砂場が見え、「おーい」と声を掛け合い喜んでいる姿が見られた。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年11月28日(月) 小森

マットを出し山を作ると、皆が集まって遊ぶ。山に一人で座りたい子や、ジャンプしたい子など、自分なりの遊び方で遊ぶが、場所の取り合いになることもあった。クリスマスツリーを出すと興味を示し、一緒に飾り付けをする。飾りの輪の部分を木の枝に通すことを伝えると、ほとんどの子が上手に飾り付けることができ、お気に入りの飾りを次々と飾って楽しんだ。クリスマスの曲を流したり、絵本を読んだりしながらクリスマス会を楽しみに待てるようにしていきたい。…

1歳うさぎ組2020年度10月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和2年10月1日(木) 小森

気持ちの良い天気になり、空き地まで散歩に行った。前回は何も虫がおらず残念だったが、今回はバッタ・トンボ・ちょうちょ・てんとう虫など様々な虫がいてとても喜んでいた。自分で見つけると周りに知らせ、みんなが集まって見る姿もあった。また、虫が怖い子もいるが、少しずつ距離を縮められるように親しめる機会を作っていきたい。虫を見つけあいさつをしたり、草を見て「花火みたい」と言ったりする子どもの言葉がとても素敵で大切にしていきたいと思った。

うさぎ組(1歳児)  令和2年10月9日(金) 小森

ブロックとままごとコーナーに分かれて遊んだ。ままごとコーナーでは「いらっしゃいませー」と買い物ごっこを始める姿もあった。レゴブロックで車を作ったり、高く積み重ねたりと「つくって」ではなく「じぶんで」と言って、作ろうとする子も見られた。0歳児の様子を気にして「どこにおる?」と尋ね、一緒に遊ぼうとする姿もあったが、力加減がわからず、危ない場面もあったので関わり方を知らせていった。溜池に行くと鳥や虫、水面の様子や周りの木々など、自分なりの発見を声に出してみんなに伝えようとする姿もあった。子どもの発見や言葉を大切に受け止め、みんなで共感できるようにしていった。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年10月13日(火) 小森

とても良い天気で「散歩に行こうか」と言うととても喜ぶ。散歩車に乗ると口々に「すべり台する?」と尋ね、すべり台のある公園に行くことを楽しみにしていることがよくわかった。公園に着くと、すべり台だけでなく、丸太平均台や虫探し、どんぐり拾いなど好きな遊びを楽しむ姿があった。行動範囲が広くなってきているので、保育者間でしっかりと連携をとり危険のないように見守りながら、子どもたちがのびのびと動いて楽しめるようにしていった。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年10月22日(木) 小森

久しぶりの雨で室内でゆったりと過ごす。昨日見た大型絵本を今日も喜んで見ていた。井げたブロックを出すと「キャー!」と歓声をあげ喜ぶ。以前より大型のものが作れるようになり、ブcxロックの数も増えたので、取り合いなどのトラブルも減ってきた。ある程度の形を作ると、そこから自分たちでパーツを付け足し、自分の乗り物を作って遊ぶ姿があった。1時間飽きることなく遊ぶ子もいて、玩具の数を増やすことで子どもの創造力が広がることを改めて感じた。

 

 …

1歳うさぎ組2020年度9月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和2年9月4日(金) 小森

あまり陽射しがなく過ごしやすかったため、久しぶりに散歩に出かける。自分で帽子をかぶったり、靴をはこうと頑張る姿も見られ、中には自分で靴下をはき、靴をはいている子もいた。前回なかった所に家が建ちかけているのを見つけ、「おうちがあるよ!」と言ったり、溜池の水がぬかれ、大きな鳥が来ていることに驚いたりと、発見もたくさんあり喜んでいた。マンション横で虫を探すが暑さのためか全くおらず、「バッタさーん、出ておいで~!」など声をかけたり、「よーいドン」と言ってかけっこをしたりと、自分たちで遊びを見つけ楽しむことができた。

うさぎ組(1歳児)  令和2年9月8日(火) 小森

暑かったが風があったため、ミストシャワーや氷、凍らせた色水入りのペットボトルで遊ぶ。ペットボトルで氷をたたくと割れることに気づくと、真似して遊んだり、氷が滑って逃げることをおもしろがったりと、今までとは違う水遊びを楽しむことができた。身体測定では、自分で服を脱いで測ってもらおうとしたり、給食を残さず食べられるようになったりと、生活習慣の面でも成長をしていることを感じ、これからも子どもたちの育ちを大切に見守りながら関わっていくようにしたいと思った。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年9月15日(火) 小森

全員揃って散歩に行く。散歩車に乗る子と保育者と手をつなぐ子がいたが、以前のように取り合いになったりせず、とても落ち着いて乗っていることができた。溜池で大きな鳥が飛ぶ姿や何か食べている様子を見ると、皆興味を示し指をさしながら、「とり、とんでる!」「たべてる」など、言葉のやりとりをしながら見ることができた。空き地では、草花を摘んだり、コオロギやバッタを見たりする。バッタが跳ぶ姿を見て驚いたり、保育者の手に止まっている姿を近くで見たりと、自然に触れて遊ぶことができて良かった。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年9月28日(月) 小森

久しぶりに運動公園まで散歩に行った。グラウンドの下で散歩車を降り、砂利の坂を歩いて登った。一名怖がる子もいたが、他の子は喜んで歩いて登っていた。広いグラウンドを自由に歩きまわり、盛り土の山を登ろうとする子もいた。東屋のベンチに自分で座ったり降りたりすることもできるようになっていて成長を感じた。工事をしているミキサー車やショベルカーを見たり、帰り道でドングリを拾ったりすることもできて喜んでいた。また、ゆっくりと出かけて自然に親しんで遊ぶ機会を作ろうと思った。…

1歳うさぎ組2020年度8月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和2年8月4日(火) 小森

水のお絵かきをすると、なぐり描きをする子が多い中、「おいも」など自分なりに好きな物の絵を描く子もいた。保育者にアンパンマンなど描いて欲しいものをリクエストしたり、ペンをシートにたたきつけるようにしてにじませたり、それぞれのやり方で楽しんでいた。水遊びは水がかかることに抵抗のある子は、りす組と一緒に先に遊び、その後他の子が遊ぶようにすると、無理なく遊べていた。水にカップが浮くことに気づき、「みて!およいでるよ!」と教える子もいて、子どもの発見を大切に受け止め、共有しながら一緒に楽しんだ。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年8月11日(火) 小森

人数が少なくゆったりと過ごす。水遊びでミストシャワーを設置したり、大きめのタライを用意することで、また新鮮な気持ちで遊ぶ姿が見られた。頭に水がかかることを嫌がる子もミストシャワーなら抵抗なく遊ぶことができ、また、涼しさも感じられるため良かったと思う。大きなタライもチェーンを浮かべてすくったり、中に入って遊んだりして楽しんだ。暑さのためか食欲が落ちている子がいる。活動のバランスを考えたり、しっかり休息がとれるように環境を整えたりしていきたい。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年8月21日(金) 小森

水遊びで泡遊びや洗濯ごっこをして楽しんでいたが、遊びに変化をつけていこうと考え、ビニール袋に水を入れて水袋を作ると、皆興味を示し、手や体に当てて感触を楽しんだり、タライの中に投げ入れて水しぶきをあげたりして遊ぶ姿があった。友だち同士で体に当て合ったり、「せーのーでーは!」と投げるタイミングを合わせたりと、一緒に関わって楽しむこともできていた。これからも遊びが発展できるように工夫していきたい。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年8月31日(月) 小森

色水を凍らせたものを見せると、皆興味を示し触れたり持ったりする。自分の使いたい色を口々に言ったり、「オレンジジュース」「レモンジュース」など、ジュースに見立てて飲む真似をしたりして楽しんでいた。少しずつ解け始めると、振って見たり氷と水の違いに気づいたりと、変化していく様子も楽しむ姿があった。どうしても初めて使うものだと取り合いが起きやすくなるため、数をそろえたり、簡単な約束事を決めたりして、誰もが使って楽しめるようにしていった。

 …

1歳うさぎ組2020年度7月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和2年7月3日(金) 小森

溜池まで散歩に行った。犬や猫に会えることを期待したり、動物の置物を見たりしながら、子ども同士でも言葉のやりとりをする姿があった。少しずつ会話が成り立ってきて、伝わり合うと嬉しそうな表情を見せていた。溜池でウシガエルの鳴き声が聞こえ、「なんだ?」と関心を示す。「ウシガエルだよ」と言うと、見たがる子もいたが、草に隠れて姿を見ることはできず残念がっていた。音で飛行機が飛んでいることに気づいたり、花の香りに気づいたりと五感で自然を感じることができて良かった。

うさぎ組(1歳児)  令和2年7月8日(水) 亀山

身体測定をした後、水遊びをする。身体測定後すぐに水遊びの用意をしたので、スムーズにすることができた。タライに入りバケツで水を汲んだり、スコップで水をすくったりして思い思いの遊びを楽しんでいた。時間もゆっくりと入れたので、しっかりと水遊びを楽しむことができ、上がる際にもスムーズに上がることができた。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年7月20日(月) 小森

気温、湿度共に高く、登園時から汗をかいている子が多い。早目にエアコンをつけて、快適に遊べるようにした。絵本コーナーとままごとコーナーを新しく作り替えると興味を示し、集まって遊ぶ姿があった。久しぶりの水遊びに皆がとても喜ぶ。ハンカチを使って洗濯ごっこをすると、最初のうちは皆がハンカチを洗って楽しんでいたが、すぐにあきてしまい、普段のようにバケツやジョロ、スコップなど使って遊ぶ子どもが多かった。洗濯ごっこはまだ少し難しかったかもしれないと反省した。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年7月22日(金) 小森

誕生会の出し物を、最後まで座って見られる子が増えてきた。お祝いの歌も全員揃って上手に歌えるようになっていて、歌うことを楽しんでいる姿があった。水遊びの声かけを聞いて自分で服を脱ぎ始め、Tシャツやズボンを上手に脱げる子やできない所は「できん」と言って保育者に助けを求める子がいた。お湯のタライと水のタライを用意するとそれぞれが好きな方から汲んで遊んでいた。ホースを物干しにかけ、上から水が落ちてくるようにするととても喜び、下にバケツやジョロを持ってきて水を溜めたり、体にかけたりする姿があり、子どもたちで工夫して遊ぶことができた。…

1歳うさぎ組2020年度6月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和2年6月8日(月) 小森

初めて見る絵本に、皆興味を示し、長い物語でも集中して見ることができるようになった。「もう一回!」「まだある?」とリクエストして楽しんでいた。久しぶりに四季の広場に散歩に出かけた。初めて国道側を通ったため、不思議そうな表情をする子もいたが、広場に着くと声をあげて喜び、走り回ったり、タイヤからジャンプしたり、しいの実を探したりと、好きな遊びを楽しんだ。楽しくて「帰らん!」と涙が出る姿もあった。暑かったため細目に水分補給をし、日陰で休む時間をとるなど配慮して遊んだ。

うさぎ組(1歳児)  令和2年6月11日(木) 小森

久しぶりに室内で遊ぶ。「トンボのめがね」や「きしゃ」の曲に合わせてトンボや汽車になって走る。何度も「もう一回」と言って繰り返し楽しむ姿があった。ソフト積木とマットで平均台や山を作ると、バランスをとって歩いたり、上り下りをしたりと全身を使って遊ぶことができた。ソフト積木で囲いを作り「おうちごっこ」を子どもたちで始める。ごちそうを作って、手をつないで散歩に行ったり、おうちの中で並んで座ったりと子ども同士で会話をしながら遊ぶ姿を見て、遊び方が変わってきていることを実感した。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年6月19日(金) 小森

初めて粘土遊びをする。遊び方を知らせてから始めると、口に入れようとする子もなく、ちぎったり丸めたりつぶしたり伸ばしたりと、感触を楽しみながら遊ぶことができていた。保育者にアンパンマンのキャラクターやアイス、かたつむりなどを作ってもらうと、それで遊んだり、友だちに食べさせる真似をしたりして楽しむ姿があった。大型モノブロックやマットなど、別のコーナーも準備しておき、好きな場所で遊べるようにすることで、いろいろな遊びを自由に楽しむことができた。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年6月26日(金) 小森

七夕飾りを作るコーナーと、マットやソフト積木で体を動かせるコーナーに分かれて遊んだ。一本橋を渡ったり、マットの山を登ったり跳んだりと、皆がしっかり体を動かして遊ぶことができた。場所や物の取り合いから危険な行動に繋がらないよう、十分に注意しながら見守った。飾り作りは、久しぶりの製作でどの子もとても喜んで作った。のりづけすることを楽しむ子が多かったが、のりをつけた所に貼るということはまだ難しい子もいた。それぞれが自分の作った飾りを見て喜ぶ姿があった。

 …

1歳うさぎ組2020年度5月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和2年5月7日(木) 小森

久しぶりの登園になる子も多かったが、誰一人泣いたりぐずったりせず、保護者から離れ、遊び始めることができた。連休疲れもあるのか少し眠たそうにする子もいたが、散歩に出かけると、皆生き生きと遊ぶことができた。以前カエルやダンゴ虫がいた場所を覚えていて、そこに行って遊んだり、築山やタイヤに登って遊んだりと、探索活動や体を動かして遊ぶことを楽しんでいた。近所の人に出会うと自分たちから「こんにちはー」と挨拶をしたり、手を振ったりする姿もあった。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年5月12日(火) 小森

身体測定をする。今まで嫌がって涙が出ていた子も慣れて、自分から体重計に乗るようになった。「大きくなってるよ」と一人一人に声をかけると、嬉しそうな表情を見せたり、手をたたいて喜ぶ姿があった。短時間だったが散歩に行く。空き地に着くと虫を探したり、たんぽぽや綿毛を摘んで遊ぶ。「てんとう虫!」と自分で見つけたり、綿毛を上手に吹いて飛ばしたりと春の自然に触れて遊んだり、保育者と言葉のやりとりをしたりして楽しんだ。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年5月18日(月) 亀山

今日は室内で体操をしたり、動物になって飛んだり、追いかけっこをしたりして体を動かして遊んだ。室内の玩具でままごとをしたり、ブロックを組み立てて遊ぶ子もいたが、友だちが楽しそうに体を動かしている姿を見て参加していた。上手にジャンプできるようになり、両足で跳んで進んだり、カメのポーズも保育者が手伝うと器用にしていた。また、自分でしようと頑張っている子もいたので、側で見守り、できた時には十分誉め自信へとつながるように声をかけていった。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年5月21日(金) 小森

室内でゆったりと過ごす。水で描けるシートを壁に貼るといつもと違う設定にとても喜び、それぞれが水ペンを手に持ち自由に描いて楽しむ姿があった。描いて遊ぶだけでなく、シートの裏に入って「いないいないばぁ」をしたり、自分の手をぬらして手形を押して遊ぶ子もいた。その後はブロックやままごとなど、それぞれが好きな遊びをして楽しんだ。…

1歳うさぎ組2020年度4月の保育日誌

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年4月1日(水) 小森

新年度が始まり、初めて会う保育者もいたが、皆とても落ち着いて過ごせた。退園した友だちの名前を言ったり、保育者を探してみたりと、変化に気づいていた。新入園児の赤ちゃんに興味津々で、じっと見つめたり頭をなでたりする姿も見られた。大型モノブロックやままごとなど、自分の好きな遊びを楽しんでいた。人数が少なくゆったりと過ごすことができた。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年4月7日(火) 小森

音楽に合わせて体を動かすことが大好きで、お気に入りの曲をかけてとそれぞれが曲名を言って要求する。自分の希望する曲が流れると喜んで体を動かして楽しむ。新しい曲でも保育者の動きをよく見て真似し、踊ろうとする姿が見られた。体調の良い子で散歩に行く。散歩車に落ち着いて乗ることができ、ため池に着くと鳥が見られた。水に潜り魚を捕る姿が見られると興味を持って見つめていた。薬持参の子どもが多く、体調の変化に気をつけながら過ごすようにした。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年4月14日(火) 小森

天気がよく、早めに散歩に出かける。玄関では自分で靴を出し、履こうとする姿が見られる。靴だけなら自分で履ける子も増えてきて、嬉しそうに扉の前で待っている。久しぶりに運動公園まで行く。途中、犬や猫、ツバメ、ちょうちょやてんとう虫などの生き物やチューリップやたんぽぽなどの草花を見ながら歩く。歩きながら歌を歌ったり「バイバイ!」「また来るね~。」など声をかけたり、「気持ちいいね。」「かわいいね。」など会話を交わしたりして、ゆったりと楽しむことができた。

 

うさぎ組(1歳児)  令和2年4月24日(金) 小森

欠席が多く、1歳児のみの出席でゆったりと室内遊びを楽しむ。室内で体を動かして遊べるようにバスケットゴールを作ったり、手作りの台を使ってまたいで遊んだり、平均台のように並べて上を歩いて渡ったりした。環境を工夫すると、それぞれの場所で喜んで遊ぶ姿があった。友だちを誘って同じ遊びをしようとする場面もあり、穏やかに過ごすことができた。

 …