うさぎ組(1歳児) 令和4年12月1日(木) 野田
今日から12月ということで、クリスマスに向けて雰囲気を味わっていけるようリース作りに挑戦した。好きな色の折り紙をちぎって、のりで紙皿に貼っていく手順を伝えると、理解して一人でやってみようとする姿があった。思ったよりも簡単にやってみせる姿に、驚きと成長を感じ嬉しかった。いろいろな色を少しずつ重ねて、世界に一つだけの素敵なリースを作っていきたい。
うさぎ組(1歳児) 令和4年12月12日(月) 野田
散歩に出かけた後、園庭で遊んだ。言葉の成長が著しく、保育者との会話を楽しみながら、元気よく歩いていた。特に、先日見つけたカヤネズミの巣を見に行こうという話になると、より力強く歩き始め、保育者を道案内してくれる姿もあった。言葉にして返せなくても、うなずいたり、指で差し示したりして思いを伝えようとする姿も大切に受け止め、代弁しながら対話を深めていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年12月16日(金) 野田
雪やクリスマスのイメージが湧くようになり、歌を歌ったり、クリスマスの曲を流したりすると、空やウィンドウステンシルを指差しして嬉しそうにしている。雪だるまの製作をして、昨日の指スタンプの台紙に貼ることを伝えると、とても張り切って参加していた。顔や体のイメージもしっかりとできるようになり、目や帽子のパーツを一人で上手に貼っていた。できあがった作品を見せて回る、嬉しい、楽しい思いに共感し、「かわいくできたね!」などと代弁していった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年12月22日(木) 野田
1歳児の子で情緒が安定すると、自分からいろいろな友だちを遊びに誘ったり、側にくる子を受け入れたりする姿があった。Bブロックで冠を作っていたが、壊れた部分にジョイントをつけ顕微鏡に見立てて遊びはじめていた。覗き込んでは「オバケがみえる」「いない」などと言って喜び、その姿に誘われてきた友だちと三人で仲良く順番に覗いて楽しんでいた。保育者も一緒に遊び、「いなくなっちゃったよ」などと盛り上げたり思いに共感したりしていった。…
うさぎ組(1歳児) 令和4年11月4日(金) 野田
園周辺を散歩してから園庭で遊んだ。月齢の小さい子もすっかり手を繋いで歩くことに慣れ、前を歩く友だちに遅れまいと一生懸命に歩く姿がとても可愛らしかった。園庭では、保育者とのやりとりを楽しみながら、ままごと遊びをしたり、友だちと交互に滑り台をしたりと伸び伸びと遊んでいた。一人一人の思いを汲み取り、やりとりする楽しさを味わえるよう、代弁し仲立ちとなっていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年11月8日(火) 野田
交替で歩くなどしながら、秋見つけに出かけた。赤くキレイに色付いたもみじは印象深かったようで「赤!赤!」と喜んで発し、持ち帰りたいと大事に拾い集める姿があった。「キレイだね」「色が変わったね」と気づきを言葉にして伝えながら、秋の深まりを感じられるようにしていった。帰ろうとすると「あっち行こうよ」と、まだ遊びたい気持ちを伝える子もあった。また自然に触れて遊ぶ機会を作っていきたいと感じた。
うさぎ組(1歳児) 令和4年11月17日(木) 野田
ままごとやパズルをして遊んだ。いつもと違うままごとセットをとても喜び、迷いながらもお気に入りを決めていく姿がとても可愛らしかった。トレーに器を乗せて運ぶことに慣れていない子もあったので、手を添えてバランスを取ることを伝えたり、玩具を一人占めしたい子には、分け合って使うことを伝えたりしながら一緒に遊び、盛り上げていった。また、友だちの遊びが気になる子を輪に誘い、関りが深まるよう仲立ちとなっていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年11月25日(金) 野田
散歩に出かけると、真っ赤なもみじや黄色い木の葉がたくさん落ちて道路に敷き詰められていた。子どもたちもその様子をキレイだと感じたようで、「わぁ」と声を発していた。赤い葉を好む子もいれば、黄色い葉を好む子もいて、一人一人の感性があることがよく伝わってきたが、風情を感じ喜ぶ心は同じなのだと嬉しく思った。「キレイだね」と共感しながら思いを代弁していった。
…
うさぎ組(1歳児) 令和4年10月6日(木) 野田
テラスで芋ほりごっこを楽しんだ。どの子も初めての経験と思われ、土袋から伸びる長いツルや大きな葉っぱに興味津々だった。直前に「さつまのおいも」を見たことで、“芋が土の中にあって、引っ張ると出てくる”と何となくイメージできていたようで、友だちと一緒に嬉しそうにツルを引っ張る姿があった。出てきた芋を手に取ってじっくり見る子や感触が苦手ですぐ手離してしまう子といろいろだったが、良い経験ができたと思う。
うさぎ組(1歳児) 令和4年10月11日(火) 野田
ままごと玩具の数や種類を増やしてみると、どの子もとても喜んで、夢中になって遊んでいた。日頃から保護者の方が家事をする姿をよく見ているようで、家電機器の使い方や、調理手順などを上手に真似ていた。友だちとのやりとりの仲立ちになったり、言葉を添えて楽しめるよう代弁したりするなどして、じっくりと遊べるよう関わっていった。微笑ましい姿を家庭にも伝え、子育ての楽しさを味わえるようにしていきたい。
うさぎ組(1歳児) 令和4年10月19日(水) 野田
どんぐり拾いに出かけた。帽子を被った可愛らしいどんぐりがたくさんあって喜んで集めていたが、中にはそれが気になって外すことに必死になる子もあった。一人一人の興味・関心が何に向いているのか、何を知ろうとしているのかを意識しながら関わっていき、自然への興味・関心がより深まるようにしていった。また、連れ帰ったカタツムリを飼育してみることにした。エサやりや便の色を観察していってみたい。
うさぎ組(1歳児) 令和4年10月25日(火) 野田
散歩先で拾い集めたどんぐりを使ってどんぐりタワーを作って楽しんだ。保育者が説明すると、すぐに意味を理解して一つずつ丁寧に両面テープの上にどんぐりを乗せていく姿があった。難しい子もあったのでさり気なく手を添えてコツを伝え、どの子も楽しめるようにしていった。でき上がったタワーは玄関に飾り、送迎の際に保護者の方たちとも思い出を共有できるようにし、共に日々の成長を喜び合いたい。
…
うさぎ組(1歳児) 令和4年9月5日(月) 野田
子どもたちの好きな曲でダンスを踊ったり、テラスでしゃぼん玉遊びをしたりした。「パプリカ」は踊りながら歌うこともできるようになった。ますますお気に入りのようで、朝のおやつ前に踊って、テラスから戻ってからもリクエストをしていた。一緒に歌ったり踊ったりしながら、思いに共感していった。友だちとコミュニケーションを図る方法の一つとしても遊びの中に取り入れていきたいと感じた。
うさぎ組(1歳児) 令和4年9月9日(金) 野田
伸び伸びと絵の具遊びを楽しんだ。スタンプや筆などの道具を使ってみたい子や自分の手のひらに絵の具を塗りつけて手形を押してみる子など、楽しみ方はそれぞれだったが、友だちが遊ぶ様子をよく見ていて、真似たり、褒めたりして共感しようとする姿があった。保育者も一緒になって遊びながら、お互いの思いを代弁し、友だちと一緒に遊ぶおもしろさを共有できるようにしていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年9月15日(木) 野田
朝の涼しい時間帯に散歩に出かけた。保育者と手を繋いで歩くことができるようになって、よりワクワクしている様子が伝わってきた。散歩車の中からでは見れないほど側まで近づいて、花や木の実を見ることができてとても嬉しそうだった。友だちと手を繋いで歩けるようになった子も、景色を見ながら、ゆったりと歩いていた。虫や花、木の実を見つけては、その存在を周囲に知らせてくれた。発見を共に喜び、一緒に観察をするなど、自然物への興味・関心が深まるように関わっていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年9月20日(火) 亀山
砂場にカナヘビが遊びにきていて、みんなで観察をして楽しんだ。「怖い」と言って遠巻きに観察をする子もあれば、積極的に触れてみる子もあった。「かわいいね」「怖くないよ」などと声を掛け、親しみを持てるようにしていった。誰かが誤って入れた砂に潜っていく様子を見て、もっとタライに砂を入れてあげようとする微笑ましい姿も見られた。好奇心や優しさが感じられ、心が温まるひとときだった。…
うさぎ組(1歳児) 令和4年8月4日(木) 野田
ボール遊びでは保育者の真似をしたり、キャッチボールをしたりしながら、体の動かし方を意識していった。水遊びでは、ビニール袋を使って水の中に消えたようになじむ様子や玩具を入れた時の見え方などを観察して楽しんだ。月齢によってできることや理解できることに違いがあるので、一人一人の発達を意識しながら、ゆったりと関わり「もう一回」と意欲的に遊びを楽しめるようにしていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年8月6日(月) 野田
2歳児と一緒に水遊びを楽しんだ。霧吹きやドレッシングボトルを使って、自分の体や壁などに水をかけて喜ぶ姿があった。はじめは「できん」「して」と容器の閉じ方や水の出し方を尋ねたり、頼ったりしていたが、コツを掴むと一人で黙々とこなしていて成長を感じた。体調が優れない子もいたので、後半は泡の感触を味わって遊び、温かいシャワーで泡と一緒に汗を流してリフレッシュを図っていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年8月19日(金) 野田
氷に触れて遊んだ。冷たさや溶け出してツルツルと滑る感触がおもしろく、カゴの中で転がしたり、自分の伸ばして座った足の上を滑らせたりして楽しんでいた。中には冷たいことが苦手な子もあったので、しゃぼん玉遊びもできるよう環境を整え、好きな遊びを選べるようにしていった。「冷たいね」「キレイだね」などと表現する言葉を伝えたり、「溶けて小さくなったね」「ツルツル滑るね」などと氷の変化について気づいたことを代弁していったりしながら一緒に遊んでいった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年8月23日(火) 野田
ビニール袋を使って水遊びを楽しんだ。自分で水をすくえる子、ビニール袋を広げてすくえない子と発達に差があったので、一人一人の発達に合わせてコツを伝えたり、さり気なく手を添えたりしていった。袋を逆さにすると、こぼれる水を体に掛けてみたり、空になってしぼんだ袋を握ってみたりして感触を味わう姿があった。「気持ちいいね」「グシャグシャになったね」などと、代弁しながら一緒に遊んでいった。…
うさぎ組(1歳児) 令和4年7月7日(木) 野田
泡遊びを楽しむ。保育者が手を入れたり、器に移したりして遊んでいると、すぐに興味を持って触れてみていた。感触を「気持ちいい…」と表現したり、泡の中に手を沈ませて「見えん」「ない」と言って不思議がったりする姿があった。また、泡が垂れたり、飛んだりする様子を見て楽しむ子もあったので、「気持ちいいね」「おもしろいね」と思いに共感しながら一緒に遊んでいった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年7月14日(木) 野田
絵の具でペイント遊びを楽しんだ。何度目かになるので抵抗なく、好きな道具を手に取ると、紙や手足にスタンプをして「見て!」と得意気に保育者に見せていた。筆の使い方がとても力強くなり、スタンプに絵の具をつけるのも、紙に押しつける加減も上手くなっていた。タライに湯を張って汚れを落とそうとすると、自分で絵の具のついている部位を探して、保育者と一緒になでる姿もあった。遊びや経験を通して日々成長している様子を間近で見ることができて嬉しく思った。
うさぎ組(1歳児) 令和4年7月19日(月) 野田
大雨や激しい雷に、窓の外を指差しして興味を見せる姿があった。「今日は、雨がいっぱい降るんだよ」「お部屋で遊ぼうね」などと、きちんと言葉で伝えていった。広告紙遊びやお絵描きなどを中心に、手指を使ったり、イメージを表現したりしながら、言葉のやりとりを大切にしていった。「バイバイ」のセリフや「アンパンマン」と呼ぶ声がはっきりと発せられるようになってきた。一つ一つに丁寧に応答し、言葉のやりとりをもっと楽しめるようにしていきたい。
うさぎ組(1歳児) 令和4年7月22日(金) 亀山
室内で水ペン遊びをする。テラスで水遊びをする際に遊んでいるので、使い方が分かっており、好きな道具を手に取り、それぞれ遊び始めていた。保育者と会話をしながら絵を描いたり、スタンプやローラーをしたりして楽しそうに遊んでいる姿が見られた。また、体操をし、体を動かすと、知っている曲は積極的に踊り、知らない曲でもじっと見て踊ろうとする姿も見られた。いろいろな曲をかけ、踊りや体操の楽しさも伝えていきたいと感じた。…
うさぎ組(1歳児) 令和4年6月2日(木) 野田
マンション横でしゃぼん玉やかけっこをして楽しんだ。自分で吹くことができる子が、まだ吹くことができない友だちのために、側で何度も吹いてくれる優しい姿が見られた。また、帰りの散歩車の中では、近隣の家の屋根上で遊ぶすずめを見つけ、一緒に指差しながら喃語や単語で会話をする姿も見られた。「優しいね。ありがとう」「すずめさんも仲良く遊んでるね」などと代弁しながら仲立ちとなっていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年6月7日(火) 野田
発達に差のある子どもたちが、無理なく一緒に運動遊びができるよう配慮しながら保育室で過ごした。高低差を設けた積木の橋では、よじ登ることや高い所を歩くことを楽しむ子、マットに向かって思いっきりジャンプすることを楽しむ子と、思い思いに遊んでいた。途中で構成を見直し、0歳児の遊んでいた滑り台やボールプールでも遊べるようにするなど、一人一人の好奇心や欲求が満たれるようにしていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年6月13日(月) 野田
テラスで色水遊びを楽しんだ。まだ色を付けていない段階では、スプーンですくったり、お椀の中でかき混ぜたりとままごとをしていたが、色を付けると、自分の手を入れてみたり、透明なカップに入れてかざして眺めたりと、目で見て楽しんでいた。「○○ちゃんの手が青くなったね」「キレイな黄色だね」などと、色の名前を伝えながら、不思議に思う気持ちに共感し、興味・関心が深まるよう一緒に遊んでいった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年6月23日(木) 野田
保育室で過ごした。久しぶりに粘土を用意すると、ただこねていただけだった子どもたちが、ヘラや抜き型を使おうとする姿が見られ成長を感じた。やってみたい思いを大切にして、さりげなく手を添えたり、使い易い道具を用意したりしていった。ボール遊びでは、投げることはもちろん、バランスボールのようにして、体をあずけて遊ぶ姿もあったので、事故やゲガのないよう環境を整えて見守っていった。
…
うさぎ組(1歳児) 令和4年5月6日(金) 野田
2歳児と一緒に散歩をしたり、保育室でゆったりと遊んだりした。保育者の指をしっかりと握って、一歩一歩ゆっくりとだがしっかりとした足取りで歩く姿に、身体の発達を感じ頼もしく思った。保育者と一緒にザリガニを探す際には、昨年度飼育していたザリガニをイメージできたのか、指さす方向に見つけることができていた。いろいろな経験で心身共に豊かに育っていることを感じた。
うさぎ組(1歳児) 令和4年5月11日(水) 野田
2歳児の友だちと一緒に、高低差のある大型積木の山で遊んだ。ジャンプに挑戦したり、友だちとの関わりを喜んだりと、とても和やかでどの子も落ち着いて遊んでいた。雰囲気が良いためトラブルになりそうな場面もなく、じっくりと取り組むことができ嬉しそうだった。満足したころに井ゲタブロックを用意するなど、環境構成を見直しながら一緒に遊んでいった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年5月23日(月) 野田
マンション横でしゃぼん玉遊びをしたり、順番に歩道を歩いたりした。吹き抜ける風のおかげで、とてもきれいに舞うしゃぼん玉に興奮をして、待ち受けたり、追いかけたりする姿にこちらも楽しくなった。また、いつもは散歩車で行く道を保育者と手を繋いで歩いてみると、しっかりと指を握りしめ歩調を合わせて歩く姿があった。楽しみながら全身を動かしたり、自分の足で歩いて出かけたりする機会をもっと作っていきたいと感じた。
うさぎ組(1歳児) 令和4年5月27日(金) 野田
テラスで絵の具に触れて遊んだ。はじめは遊び方がわからなかった子も、友だちが遊ぶ姿を見て、真似てみると、すぐにおもしろさを覚えて夢中になっていた。同じ色にこだわって描く子がいて、他の色が混ざると「直して」と伝えてきたり、自分が使い易い位置に器を移動させたりと、色の違いやスムーズな導線などを意識しながら遊んでいることがわかり成長を感じた。また、機会を設けて次はどんな成長が現れるのかを見てみたい。…
うさぎ組(1歳児) 令和4年4月6日(水) 野田
全員で散歩に出かける。近隣の家の庭先にたくさんの花が植えられて満開だったので、「うわぁ」「あった!」「花~」などと、どの子も嬉しそうな弾んだ声が聞かれた。「本当だね」「キレイなお花がたくさんだね」と思いに共感し、言葉にして伝えていった。マンション横では、つくしやたんぽぽに触れて春を楽しんだ。
うさぎ組(1歳児) 令和4年4月11日(月) 野田
新しい環境にすっかり慣れた様子で、登園時に涙が出ることがなくなり、進んで入室してきた。おやつの前後や遊びの区切りに手洗いを行うことも楽しみながらできている。砂遊びでも、自分なりに感触を味わったり、保育者とのやりとりを楽しんだりと、とても落ち着いていた。「今日の砂はサラサラだね」「中の方は冷たいね」などと、言葉にして伝えながら一緒に感触を楽しんでいった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年4月20日(水) 野田
2歳児と一緒に四季の公園に行く。慣れた様子で伸び伸び遊ぶ子、初めての場所に緊張気味の子、草花や生き物に夢中になる子と三人三様だったが、どの子もとても喜んでいた。階段や背の伸びた草などもあったので、危険のないよう十分に注意を払いながらも、しっかりと体を動かして遊ぶことができるよう配慮していった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年4月26日(火) 野田
新聞紙で感触遊びを楽しんだ。初めて経験する子どもたちは、はじめは様子を伺っていたが、保育者や友だちと一緒に触れたり、挑戦したりするうちに積極的に遊ぶ姿が見られるようになった。シャワー遊びでは、自分だけではなく、友だちにも楽しんでもらおうとする姿も見られ、子ども同士で進んで思いを共有しようとしていると感じ嬉しかった。
…
うさぎ組(1歳児) 令和4年3月3日(火) 藤原
午前中、マンションの駐車場に救急車と消防車がきたので、全員で近くまで見に行った。周りの子が喜んで見ている姿を見て一緒に喜んだり、興味深そうに眺めたりする姿があった。その後は室内でゆったりと過ごした。大型ブロックで車を作ったり、絵本を読んだりして楽しんだ。今日はひな祭りお楽しみ会で、ひな祭りの紙芝居を見たり、歌を歌ったりして楽しんでいった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年3月7日(月) 亀山
今日は室内で滑り台、ジャンプ台、パズルを出して遊ぶ。短時間2歳児と一緒にテラスでシャボン玉をして遊んだ。とても上手に吹き楽しんでいた。室内では、大好きな滑り台を何度も滑り楽しんでいた。順番がなかなか守れなかったり、逆から登ろうとしたりする子もあったので、その都度知らせながら、楽しく安全に遊べるようにしていった。また、ジャンプ台では、2歳児と一緒にジャンプをしていたので、安全に配慮しながら思いっきりジャンプし、楽しめるように関わっていった。
うさぎ組(1歳児) 令和4年3月17日(木) 藤原
久しぶりの登園だったが、泣くこともなく落ち着いた様子で過ごす。友だちが欠席していることに気がついた子は「○○ちゃんは?」と聞いていた。室内ではおままごとやブロック遊びなど、自分の好きな遊びを思い思いに楽しみ、戸外では滑り台を繰り返し楽しみ、活発に動いて遊ぶ姿があった。休みの間に、さらに言葉数が増え、保育者とやりとりを楽しみ、笑顔を見せていた。
うさぎ組(1歳児) 令和4年3月30日(水) 藤原
気温が21℃もあり、散歩先でも暑がるほどだったので、水分補給をしっかりとしていった。四季の広場では、虫を見つけて遊ぶ友だちの方へは行きたがらなかったが、楽しそうな姿やみんなで集まる姿を見ると、自分から近寄っていき観察して楽しんでいた。これから春になって草花や虫とたくさん触れ合える時期になるので、いろいろな経験ができる機会を作っていけるといいと思う。
…