1歳うさぎ組2022年度11月のまとめ

食事

食材や味付けによっては気が進まないこともあったが、しっかりと遊んだ後の空腹から完食をしていた。食器を手で支えて持ち、スプーンを使って残ったご馳走を集めて口に運ぶなど、最後まで大事に食べようとする姿も見られた。「上手に集まれができるね」「ピカピカになったね!」などと、しっかりと褒めて次への意欲に繋げていった。

排泄

月齢の大きい子は完全に紙パンツが取れ、散歩や午睡時も布パンツで過ごせるようになった。月齢の小さい子たちが少しずつ尿意や便意を訴えるようになってきた。紙パンツに排泄していない時はもちろん、すでに排泄してしまっているときにも”トイレに行きたい”という思いを大切にして、便座に座る姿を見守っていった。友だちを見て覚えたのか、トイレットペーパーで拭う仕草もしている。

健康

月齢の小さい子も自分で靴下や靴を履けるようになった。靴を揃えて靴箱にしまったり、脱いだジャンパーをジャンパー掛けに掛けたりと身の回りの始末も自分で進んでするようになってきた。手洗いや口拭きは、まだ仕上げが必要な時もあるが、自ら進んで行うようになった。混雑しそうな時には簡単な振り返りや質問タイムを設けて、ゆったりと楽しみながら順番に向かえるようにしていった。

睡眠

給食が終わると順々に布団に入ってあっという間にねむったり、眠たくなるまでしばらくの間保育者とのスキンシップを楽しんだりといろいろな姿があったが、どの子も自分の生活リズムに合った時間に入眠し、目を覚ましていた。また、途中で寝苦しそうにしたり、泣いて目覚めたりすることもなく、良質な睡眠がとれているようだった。

身体発達

天候に恵まれたため散歩に出かける機会も多く、月齢の小さい子たちも手を繋いで歩くことがとても上手になった。まだまだ路面に躓いたり、坂道でなかなか前に足が出なかったりすることもあるが、自分でバランスを保ったり、しっかりと踏ん張って進もうとしていた。運動公園では、盛土をよじ登ったり、お尻で滑り降りたりと全身を使いながら夢中になって遊んでいた。

情緒

外出時、保育者が手を握っていないと好きなところへ走っていこうとしていた子が、見通しを持って落ち着いて歩くことができるようになった。保育者の手指を自分から握り、目的地に「着いたよ」と声をかけるまで離さずにいる。

友だちとの関りが嬉しくて仕方がない一方で、強い自我が抑えきれず友だちや保育者に噛みついてしまう子があった。思いを汲みとり、お互いの思いを代弁しながら仲立ちとなっていった。

言葉

読み聞かせでは長い話を喜び、何冊も「読んで」と言ってせがむ姿が見られた。一対一での関りでは、お気に入りの絵本を手に保育者の膝に座り、気になる物の名前を指差しして尋ねたり、それに答えたりするやりとりを重ねることを繰り返していた。それらを重ねるうちに、どんどん言葉を吸収していっていた。自分から話そうとする姿を大切に、今どんなことに興味を持ち、何を伝えようとしているかを考察しながら、発した言葉や思いを理解して応えていった。

育児あれこれ