0歳りす組2020年度10月のまとめ

食事

後期食の子は、小皿に手づかみできそうな食材を入れると、喜んで食べている。コップやお椀を自分で持って食べられるようになり、さらに意欲的に食べる姿が見られる。

完了食の子は、手づかみやスプーンを使って自分で食べようとする姿がある。必要に応じてさりげなく介助し、自分で食べられた満足感が味わえるようにした。「おいしいね。」「上手に食べられたね。」「もぐもぐだよ。」など声をかけながら、楽しい雰囲気の中で食べられるようにしていった。

排泄

「おしっこ出ているかな?」「パンツ替えようね。」と声をかけると、自分でパンツを押さえて確認しようとする子や、「うん。」とうなずき、紙パンツがある所へ向かったりする姿があった。また、大きいクラスの子がトイレで排泄する姿を気にしている子もいた。きれいになった心地よさが感じられるようにかかわったり、大きいクラスの子と一緒にパンツを交換したりするようにした。

健康

朝夕の寒暖差から、鼻水が出る子が多かった。「鼻水出たね、きれいにしようね。」など声をかけ、こまめに拭き取るようにした。

散歩に出る時には、体調面に配慮したり衣服の調節をしたりして、戸外でも快適に過ごせるようにしていった。

睡眠

心地よい気温になり、連続して眠れる時間が長くなった。一人ひとりが気持ちよく入眠できるように、抱っこしたり、体をさすったりしながら安心して眠れるようにしていった。

小さな音に敏感ですぐに目が覚めていた子も、一定時間睡眠がとれるようになってきた。

身体発達

全員一人歩きができるようになり、歩けることが嬉しくて、保育者に向かって歩いたり、探索活動を楽しんだりしている。散歩に行っても、土の上や芝生の上も喜んで歩く姿がある。まだ室内でも、バランスを崩してしりもちをついたり、つまずいたりすることがあるので、使っていない玩具を片づけ、広いスペースを確保したり、近くで見守るようにしたりして、安全に歩いて遊べる環境をつくっていった。

情緒

友だちとのかかわりが増えてきて、おもちゃを取られると嫌がったり、取られまいと引っ張ったりする姿が見られるようになった。「○○ちゃんが使っているね。」「同じものが欲しかったね。」など、思いを言葉にして代弁しながら仲立ちするようにし、友達とのかかわりを大切にできるようかかわっていった。

甘えたい時や抱っこしてほしい時は、気持ちを受け止め、一対一でゆったりとスキンシップをとりながら安心して過ごせるようにした。

言葉

「いただきます。」「ごちそうさまでした。」と言うと、語尾を真似したり手を合わせたりし、「上手だね。」と声をかけると手をたたいて喜んだりするなど、言葉にあった動きをする姿がある。また自分の思いを、一人ひとりがいろいろな表現の仕方で、伝えようとしている。子どもたちの思いを丁寧に受け止め、言葉に変えながらかかわるように心がけた。

絵本を一緒に見ると、気になるものを指差したり、気になる所は何度も見返したりしていた。「○○だね。」など知らせながら、満足するまで繰り返し楽しんだ。

育児あれこれ