2歳こぐま組2021年度7月のまとめ

食事

暑い日が続いたにもかかわらず、毎日完食するほどよく食べていた。
テーブル近くに野菜や果物の写真を貼ることで、子どもたちの方から「今日○○がはいっとったね」「今日のデザート○○か?」など聞き、やり取りをしながら食べる意欲に繋げ、食事が楽しくなるよう心がけていった。
食べる際、足を椅子の上に置いたり、テーブルから体が離れた座り方をしたりする子が見られたため、その都度正しい座り方を知らせていった。

排泄

全員布パンツに移行した。遊びに夢中になり失敗してしまう子もいるが、タイミングが合えばトイレで排泄できる子もいた。失敗してしまっても「大丈夫だよ」「教えてくれたね」など、安心できるような声かけをしていった。上手にできた時は十分褒め、うれしさを共感し、次への自信に繋げていけるようにしていった。

健康

6月後半から熱をだし欠席する子が7月前半まで続いた。こまめに検温し、一人一人の体調に留意するようにしていった。また咳や鼻水の出る子も多くいたため、鼻水をこまめに拭き、咳の出る子は保護者と相談し対応していった。
気温が高い日が続いたので、服の調整や室内の空調、十分な休息、こまめな水分補給を心がけるようにしていった。

睡眠

給食を食べ終わると布団にはくるが、絵本や図鑑、ぬいぐるみを持ってきて、友だちと遊んでいることがあった。その気持ちを受け止めながら、「寝ている子がいるよ」「リスちゃんが寝てるから、少し静かにしようね」など約束し、一人一人の寝るタイミングを把握しながら、状況に合わせ声を掛けるようにしていった。また、寝苦しそうにしている時は、空調や衣服に配慮し、気持ちよく入眠できるようにしていった。

身体発達

体調が優れない子が多かったことと、気温が高かったこともあり、水あそびや戸外に出ることがなかった。その分室内で楽しめるよう、行事に向けて製作をしたり、粘土やパズルなど指先を使った遊びを取り入れるようにしていった。

情緒

気の合う友だちを誘って、一緒に遊ぶ姿がある一方、友だちの持っている玩具が気になり、取ったり叩いたりしトラブルになることがあった。お互いの思いを汲み取り、相手の気持ちや思いを知らせるようにしていった。
その一方で、0歳児に対しては、玩具や絵本を貸してあげるなど優しい面が見られた。

言葉

色々な言葉を覚え、見て気づいたことや経験したことを言葉にし、友だちや保育者に伝え、やりとりする姿があった。子どもたち同士でも言葉の内容を理解し、笑って楽しんでいる場面が多く見られた。子どもたちの言葉に耳を傾け、話すことの楽しさが味わえるよう、言葉を添えて関わるようにしていった。

育児あれこれ