0歳りす組2020年度8月のまとめ

食事

完了食に移行し、自分で食べたいという意欲が高まってきた。上旬は介助しながらコップで飲んでいたが、下旬には介助しなくても飲めるようになった。自分で食べたいものを指差したり、手づかみやスプーンを使って意欲的に食べている。一方で、今までは何でも喜んで食べていたが、完了食になってから苦手なものも出てきて、舌で押し出したり、口に運ぶと顔を背けたりすることもある。いろいろな味や食材に親しんでいけるように、少しでも食べてみるよう声をかけるが、無理強いはしないようにした。

排泄

排便時に沐浴室で洗うことにも慣れて、不安がることなく洗えるようになった。「おしっこでたかな、パンツ替えようね」なだ一人ひとりに優しく声をかけて、おむつ交換をし、心地よさを感じられるようにかかわっていった。

健康

暑い日が続き、水分補給をこまめにしたり、室温・湿度に気をつけたりしながら、快適に過ごせるようにしていった。発熱で欠席することもあり、こまめに検温したり、食欲や機嫌の変化など、普段と変わりないか気をつけながら、見守っていった。体調をしっかり把握し、家庭との連絡を密にしていった。

睡眠

連日の猛暑で、疲れが出やすい時期なので十分に睡眠がとれるよう、一人ひとりの生活リズムに合わせながら、室温・湿度に気をつけ、静かな環境で眠れるように配慮していった。今までは抱っこで寝ていた子も、布団に横になり、体をさすったり、子守唄を歌ったりすると眠れるようになってきた。抱っこを求める時は気持ちに寄り添い、抱っこで気持ちよく入眠できるようにした。

身体発達

ハイハイや伝い歩き、一人歩きをして、自分で好きな場所に移動し、探索活動を楽しんでいる。大型ソフトブロックによじ登ったり、またがったりして楽しむ姿もあり、危険のないよう側で見守るようにした。

水あそびでは、積極的に水に触れて遊んでいた。ぬるま湯と水の両方を用意し、好きな方を選んで遊べるようにしたり、スポンジや水袋、氷など、感触・感覚あそびが楽しめるようにしたりして工夫した。

情緒

保育者と目が合うと側に来て抱っこを求めたり、保育者の姿を棚越しに見つけると声を出したり、泣いたりする姿があった。甘えたい時は、しっかり抱っこしたり、優しく声をかけたりして、安心して過ごせるようにしていった。

友だちの近くで遊ぶ姿をよく見かけるようになった。友だちがしていることを真似しようとしたり、玩具を渡されるとおじぎしたりする姿もあった。玩具を取られそうになると嫌がるようにもなり、気持ちを代弁しながら仲立ちするようにした。

言葉

喃語を盛んに発したり、指さしして保育者に訴えたりするようになった。また、「まんま」「どうぞ」など簡単な言葉が言えるようになった。子どもたちの言葉や喃語に優しく丁寧に応え、言葉のやりとりをしていった。

絵本に興味を持ちはじめた子もいて、保育者のところへ絵本を持ってくることがあった。ゆっくり読んだり、繰り返し読んだりして楽しめるようにした。

育児あれこれ