1歳うさぎ組2020年度3月のまとめ

食事

「うまっ!」「みて、ぜんぶたべたよ」など友だちとの会話や一緒に食べる事を楽しみながら意欲的に食事を進めていた。中には保育者に甘えたい気持ちから、側に呼んだり食べさせてもらいたがる子もいた。楽しく食事ができるようそれぞれの思いを受け止め、一対一での対話も大切にしながら援助していった。

排泄

日中、布パンツで過ごせる子が増え、紙パンツの子もトイレで排泄できることが多くなった。トイレットペーパーを使い、水を流し、手を洗うという流れも習慣づいてきて、自らできるようになってきている。パンツを脱がず、膝までおろして排泄できる子もいる。一人一人の姿に合わせた声かけや対応をしていった。

健康

鼻水や咳、アレルギーなどの症状のある子が多くいた。こまめに鼻を拭き取り清潔を保つようにしたり、水分補給や検温を行ったりしながら体調を見守っていった。また、日中の気温差が大きい日や乾燥した日も多く、衣服や室温、湿度の調節を行い、快適に過ごせるようにしていった。

睡眠

午前中、存分に体を動かして遊んだり、パズルやブロック、ひも通しなどで集中して遊んだりした後、しっかりと食事をとることでぐっすりと午睡していた。中にはしばらく遊んでから布団に入る子や特定の保育者が側につくことを求める子もあった。保育者同士連携して、一人一人が気持ちよく入眠できるように対応していった。

身体発達

「散歩にいこうか」の声かけに自分でジャンパーを着たり靴下や靴を履いたりと意欲的に自分で身の回りのことをしようとする姿があった。
誘導ロープでの歩行も安定し、坂道や砂利道を含む往復一時間程度の道のりを元気に歩いた。周りの景色に目を向け草花や虫を見つけたり、地域の方々との触れ合いを楽しんだりする姿もあった。

情緒

好きな玩具や場所ができることで独占欲や執着心が芽生えたり、はっきりと自己主張することで気持ちのぶつかり合いが起きたりすることが多くあったように思う。玩具や場所の取り合いになったり、特定の友だちだけ受け入れたりする姿もあった。お互いの気持ちを代弁し仲立ちをしながら一緒に遊んだり、時には一人でじっくりと遊べる環境を整えたりしていった。
四月から転園する子の中には、情緒が不安定になる子もみられた。気持ちを受け止めスキンシップをしっかりとるなど、安心して過ごせるようにしていった。

言葉

「はじめてのおつかい」や「めっきらもっきらどおんどん」など長めの物語が気に入り、何度も繰り返し見て喜ぶ姿があった。ハラハラする展開に引き込まれたり、絵本の中の言葉を真似して言ってみたりして楽しんでいた。
自分の気持ちを言葉で伝えられるようになったことで会話を楽しむ一方、言い合いになることもあった。双方の言葉を補ったり言い方を知らせたりしながら仲立ちをしていった。

育児あれこれ