3歳うさぎ組2024年度3月のまとめ

健康

花粉の時期ということもあり、肌荒れや目の痒み、鼻水が出るなどの症状の子が数名いたが、体調を崩す子は少なかった。
戸外遊び後は、手洗い・うがいを行うようにして感染症予防を行った。子どもたちは、上手にうがいをすることができていた。

人間関係

異年齢児と一緒に関わる時間が多かったので、優しく接する姿や甘える姿など様々な様子が見られた。
あそびが広がり、空想の世界の中で友だちと協力をして街を作ったり、ごっこあそびをしたりして楽しんでいた。

環境

散歩に行って道端に花が咲いているのを見つけていた。つくしやぺんぺん草を保育者が見つけると、「どこ!?」と言って探し、見つけると保育者の真似をして、つくしを取ったりぺんぺん草を振って音を鳴らしてみたりし、自然物に興味を示していた。

言葉

口調が強くなってしまったり、テレビなどで見て覚えた言葉を言ってみたりする姿があった。子どもたちは様々なことに興味・関心を持っていると思うので、すぐに声をかけるのではなく様子を見るようにした。必要に応じて声をかけ、その言葉がどのような意味なのか、どんな時に使ったらいいのかを伝えるようにした。

表現

卒園児へのプレゼントで、絵の具を使い色を塗り、最後にリボンを穴に通して飾り付けをした。保育者の話を聞き、上手にリボンを通してプレゼントを完成させていた。
先月同様、ダンスや歌、ヒーローごっこなどのなりきりあそびをしていた。保育者や友だちの前で踊ったり・歌ったりして、見られていることに恥ずかしさは感じていたが、楽しんでいた。

育児あれこれ