食事
「おへそはどっちを向いているかな」など声をかけると、自分で気付いて前を向いて容器に手を添えて食べたり、スプーンやフォークの持ち方を気にしたりするようになってきた。「食べられる物だけ食べてみよう」と言うと「ちょっとだけ野菜も食べられたよ」など食べられる種類も増えてきた。
睡眠
食後、少し絵本を見て落ち着いてから布団に入るようにした。「とんとんして」と言う子どももいたが自分で静かに眠れる子どももいた。足をさすったり、そばについてもらったりすることで眠れる子どもいる。寝起きはそれぞれで早く目覚める子どもも多いが、時間になっても布団にいたがる子どももいた。
排泄
ずっとパンツで過ごせる子どももいるが、出る感覚が分かるがトイレに座りたがらない子どももいた。トイレで排尿できるようになり自信をつけてきている子どももいるので、それぞれのペースで無理なく進めているが、排泄の間隔が空いてきて体の準備は出来ている子どもが多い。できたことを喜び、次につながっていけるようにしていきたい。
健康
12月に入り急に寒さが厳しくなってきて、鼻水、咳などではじめた。流行性の疾患になった子どももいたがひどく流行ることなく過ごせた。手洗いをしっかり行い、玩具の消毒なども気をつけて行った。子どもの体調に合わせて、衣服の調節なども心がけた。
身体発達
寒くなってきたが、子どもたちは元気に走り回り、ボール投げやサッカーごっこ、鉄棒、簡単な鬼ごっこなどを通してよく身体を動かしていた。また、体力もついてきて歩く距離が少しずつ長くなってきていた。散歩先で斜面の上り下りなども全身をつかってできていた。
情緒面
生活の中で並ぶ、順番で待つなど少しずつできるようになってきた。友だちが使っている玩具が欲しい時には、声をかけて貸してもらうまで待つ、譲るなどまだ未熟な面もあるが少しずつやろうとしていた。困っている子に優しく声を掛ける姿も見られるようになってきたり、自分たちより小さい子に優しく接しようとする姿もみられたりした。
言語
友だちと言葉でのやりとりが多くなってきて一緒に笑い合って楽しんでいた。「なんで」「これなあに」などの質問も多くなりいろいろな言葉を習得している。ストーリーのあるお話なども好んで見るようになってきていた。これから、いろいろなお話も楽しんでいきたい。